ジルとうなぎの 風に吹かれて気ままにキャンプ

キャンピングカーと趣味について気ままな生活のブログです。

開陽台は天気がいいぞ

2019-09-03 | 旅日記

9月2日 月曜日

標津海洋公園の朝は晴れ。

今朝は雲一つない快晴だ。

こんなスッキリした天気は北海道に来て初めてのような気がする。

それとも9月になって秋の気候かも。

 

5時過ぎに起きていつものように歩きに出た。

海釣り公園では多くの人達がサケ釣りの真っ最中。

 

 

天気が良くて、朝8時にはここの気温も高くなって暑い一日になりそう。

今日は天気のうちに中標津の開陽台に行く。 

キャン友さんたちに挨拶して、そのまま20km離れた開陽台に向かった。

 

開陽台に行く前にミルクロードを先にパチリ。

 

 

 

少し雲が掛かったが、しばらくするとまた青空が戻った。

牧草の緑がとてもきれいだが、牛が全く見えないのは暑さのせい?

 

展望台手前の高台に止まって周囲を見渡す。

抜けるような青さがいい。

 

 

開陽台は天気のいいときしか来ないが、晴れと曇りのときでは全く見え方が違うのがここ。

特に快晴のときに来れたらとてもラッキー。

 

 

駐車場に車を止めて、階段を上がると展望台がある。

 

 

展望台は1Fが売店と食堂で、その上がホールになっていて周囲が屋上展望台だ。

正面に見えるのは知床連山。

 

 

展望台から見た駐車場方面。

この上から地平線を見ると地球が丸いのが分かるような・・・。

 

それにしても牛がいないね。

どこへ行ったんだろう。

 

こちらは展望台裏側にあるキャンプ場。

 

 

ここは海抜250mくらいだが、とても気持ちがいい風が吹く。

キャンカーの窓を開けて日中はのんびりくつろいだ。

 

夕方、夕陽を撮ろうと外に出たら遠くにたくさんの牛が見える。

日中は暑いので放牧しなかったんだ。

 

 

 

天気がよかっが遠くに濃い雲があって、きれいな夕陽の邪魔をする。

 

夕食を済ませて、キャンカーの外へ出ると星空が見える。

駐車場側で夜空を撮ろうとおもったが、自販機の照明が明るすぎる。

展望台裏のキャンプ場は真っ暗なのでそちら側から撮影した。

 

コンデジでは撮れないので、ここはミラーレス一眼で三脚を据えてマニュアル撮影。

 

 

明日も天気が良ければいいな。

 

 

 

 

今年の北海道の旅はこちら

快適化やトラブル事例はこちらに沢山あります。

 

 

  お願い。
ランキングに参加していますのでクリックして応援、お願いします。
  にほんブログ村
 人気ブログランキング

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする