ジルとうなぎの 風に吹かれて気ままにキャンプ

キャンピングカーと趣味について気ままな生活のブログです。

有れば便利なレーザー距離計

2020-04-30 |  快適化その他

今日は4月30日 木曜日で天気も良さそう。 

4月も終わりだが、新型コロナの日本の新規感染者数の推移を見ていると4月10日くらいをピークにゆっくりと減少しているのが分かる。

 

( 日テレNEWSより )

 

早計だと言われるかも知れないが、この調子でいけば5月の連休明けには新規感染者数は100人を切って、もう一月我慢すれば何とか終息に向かうような気がする。

ようやく何とか希望が持てるグラフになってきたのがうれしい。

 

 

以前にネットでレーザー距離計なるものを購入した。

とても安くて3,000円しなかったと思う。

レーザー距離計というのは、測定点から目標にレーザーポイントを当ててボタンを押せば距離が分かる。

今では色々な種類があるが、これは40mまでの距離が測れるというもの。

日曜大工的なことをする人だと一つ持っていてもよさそうなものだ。

測定誤差は距離が10m以内のときはプラスマイナス 3mmとなっているが、5mくらいでメジャーと比較したら1mmもないくらい。

大きさは 105×30×20mmで手で握りやすい大きさで電池は単4が2個入っている。

 

 

まん中のボタンを押すと電源が入って、レーザーポインターが点灯するので、それを目標に当てて再度ボタンを押せば距離が測れる。
ただし、レーザーポインターは夜だと遠くまで確認できるが、日中は太陽が明かるくて見えにくい。

さらに電卓機能が内蔵されていて三角関数や面積も自動で出せる。

 

 

とにかく色々なものが簡単に精度よく測れるので一つあれば何かと便利。

キャンカーの快適化で車内を計測したのに使ったが、最近はキャンカーが通れるかどうかの時にも使っている。

ガード下の高さや、コインパーキングの出入り口の庇等は特に微妙で、下から見ても高さ的にどうなのかがよく分からない。

カミさんが一緒にいれば下りて見てもらうが、それも今一であんまりあてにならないかも。

この距離計を地面に着けて、庇にレーザーを当てれば高さが測れるので、どれだけ余裕があるかがすぐに分かる。

 

 

 

うちのキャンカーは、まん中のマックスファンの高さが地上から2,960mmで、後ろのBSアンテナのてっぺんまでが3,150mmある。

地デジアンテナは高さ的に高いように見えるが、収納しているときはマックスファンよりも低い。

 

 

これは昼食のラーメン。

インスタントの久留米とんこつ棒ラーメンに豚の角煮、メンマ、にゆで玉子を添えた。

しかしこのブタもメンマもゆで玉子もカミさんが作ってあったものを添えただけだが、店で食べるラーメンのような味に変身する。

 

 

快適化やトラブル事例はこちらに沢山あります。

↓ ランキングに参加していますのでどちらか一つクリックして応援、お願いします。

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする