
いやいや、忘れた頃に更新するタチの悪いブログで申し訳ないです(苦笑)
エアクリ交換→キャブ清掃→ジェットニードルのクリップ位置変更と挑むも未だ混合気が濃すぎてプラグが真っ黒なプレスくん…嗚呼、なんか解けないクイズに挑んでいるみたいだよ(苦笑)
で、次に狙いを付けたのはマフラーだ。
そんな訳で早速、外してみたら↑の様に堆積されたカーボン!
しかし、2ストならともかく4ストのカブで何でこんなにカーボンが溜まるんだ?…う~ん、プレスくんって相当ヤバいかも(苦笑)

で、家に戻りマフラーの洗浄方法をWebで調べると、たき火の中に放り込み焼くとかハンマーで叩いて中に張り付いたカーボンを落とす等々、荒っぽい方法が出て来た…いやいや、それはちょっと(苦笑)
そんな中、目に止まったのが「パイプユニッシュを原液でマフラーに注入し暫く放置の後、水洗いをするとカーボンが結構取れる。」と言う記事。
おお~、ソレだ!
そんな訳でもう既に夜になっていたが、早く試したいので急いで近所のホームセンターへ行きパイプ洗浄剤を調達した。

そんな訳で↑の様に原液をドバドバ投入!
さあ、果たして効果の程は…つづく(苦笑)

