普通の日々

ごく普通の日々の事

試合をしたいならこれが必要

2011-04-09 23:15:04 | ニュース関連
巨人 自家発電導入 夏場の東京ドームで「ご批判を受けずに試合を」 (スポーツニッポン)
【消費電力が急増する夏場の東京ドームでの試合開催に向け、プロ野球巨人が自家発電を導入することが9日、明らかになった。株式会社「東京ドーム」と協力し、発電車両の手配を進めている。
 例年東京ドームでは夏には瞬間で、約6000キロワットの電力を消費している。球団幹部によると、照明を弱めるなどの節電策を実施した上で、実際に使う電力の2割から3割を自家発電でまかなう方針】

東京ドームに自家発電導入 (日刊スポーツ)
【政府が発動を決めた電力使用制限令では、周辺のホテルや遊園地を含めた「東京ドームシティ」全体で25%の削減が課される見通し。この幹部は球場単体でも25%以上を抑制できるという考えを示し「節電や自家発電により、東京電力の電気を極力使わないでやりましょうということ。ご批判を受けずに、試合をできると思う」としている】
 そうそう、今年東京ドームで試合を開催したいのであれば、東電に頼らず自分達で電力を確保する事が必要なんですよね。東電の電力供給に影響しないのであれば電力関係の批判は出来ない、もしかしたら予定通りの開幕強行も可能だったかもしれないのに。なのにどうしてあの時にそういう案を何も出さなかったんでしょうね?

海中の被害は?

2011-04-09 21:25:05 | ニュース関連
アワビも津波被害、三陸沿岸「全滅の可能性」(読売新聞) - goo ニュース
【大震災では、大船渡市三陸町の吉浜(よしはま)湾は高さ約15メートルの津波に襲われ、漁協の建物は全壊。296隻あった船も11隻しか残らなかった。干しアワビは天然物を使うが、吉浜漁協の木川田洋一郎生産課長(49)は「津波で浜はずいぶん変わってしまった。アワビが全滅した可能性もある」と心配する。岩手県漁連は、稚貝を放流しても、とれる大きさになるには約5年かかるうえ、海中のがれきの撤去や港の整備などにも少なくとも2~3年、完全復活には10年を要するとみている】
 地上の被害が甚大過ぎて海中の調査までは手が回っていませんが、津波は海中にもかなりの影響を与えている筈なんですよね。今回被害の大きかった地域の沿岸漁業は回復するまで長期間掛かる可能性が高い。その期間を支える為の策を行政が早く出してくれるといいんですが・・・・。
東北電力、夏に最大110万世帯分の電力不足も(読売新聞) - goo ニュース
【東北電によると、夏に予想される電力需要は、被害が順調に復旧した場合で1380万キロ・ワット、復旧が遅れた場合でも1300万キロ・ワットとなる見込み。昨夏並みの猛暑となれば、冷房需要で100万キロ・ワットの上積みも見込まれる。対する供給能力は、停止中の発電所の再開を合わせても1150万キロ・ワットにとどまる】
 数日前に一寸触れましたが東北電力の方が東京電力よりも電力の状況が不味いと思うんですよ。休止中の発電所や企業の自家発電による供給増は東京の方が多いだろうし、東北の方は被災地の復興にあわせて需要が増えてきますから。だから、東北は東京みたいに計画停電の「原則不実施」という発表は難しい気がしますよ。
原発避難区域で空き巣続発 警察や自衛隊が見回り強化(朝日新聞) - goo ニュース
【福島第一原発の事故を受けて住民に避難指示などが出されている区域で、空き巣や店舗荒らしなどの犯罪が続いていることが福島県警への取材でわかった。避難者からの要望を受け、県警は3月29日に30人態勢の防犯チームを結成し、原発の半径10~30キロ圏でパトロールを続けている。
 県警によると、屋内退避が指示されている20~30キロ圏の住民から、コンビニエンスストアの商品や民家の金品などが盗まれたと複数の被害届が出ている。避難を続ける住民が被害に気付かないケースもあるとみられ、県警は「全体像は把握できていない」としている】

 住民が避難して街が無人状態になったら、こういう事が起きるのは予想出来たと思うんですがね?なのにどうして避難指示直後からパトロールを強化しなかったのでしょうか?