普通の日々

ごく普通の日々の事

何故高速だと分からないのか?

2012-05-13 23:51:40 | ニュース関連
ホテル火災:排煙装置など不備 福山市が再三指摘 (毎日新聞)
【火災現場のホテルプリンスが排煙装置や不燃材について、福山市から現行の建築基準法に適合していないと繰り返し指摘を受けていたことが、同市への取材で分かった。ホテル側から改善したという報告はないという。福山地区消防組合も03年9月、消防法に基づく査察をし、避難訓練をしていないなどの点で改善を求めていた】
4階建て 従業員は1人 ホテル火災7人死亡 増築暗闇 まるで迷路 (産経新聞)
【7人が死亡した広島県福山市のホテル火災で、ホテル「プリンス」は、鉄筋と木造をつないだ構造で、通路が迷路のように複雑に入り組んでいたことが13日、消防関係者の話で分かった。福山市が昨年9月までに行った防災査察でも、排煙設備や非常用照明などに不備が見つかっており、複雑な構造や防火体制の不備が被害を拡大した可能性が指摘されている】
 こういうケースの火事の報道に接する度に思うんですけどね、査察や検査で問題が見つかった場合は即営業停止とか、最低でも施設・店舗名の公表とかって出来ないんでしょうか?だって、それ位しないとこういう人達って中々改善しない訳ですよ。そういう姿勢を改めさせ早急な改善をさせるには、そういった何らかのペナルティが必要じゃないかという気がするんですがね。
 検査や査察で問題点を見つけて文書で改善を要求する、改善を求めた点がどうなったのかをチェックする、改善されていないのであれば再度改善を要求する・・・・今はこういう流れだと思いますがこれにも結構な時間が掛かる筈、1週間で終わるとは思えない。でも、その間もその問題のある施設・店舗が営業を続けている訳です。改善をする気がなければその問題のある状態での営業が更に続く事になる。そういう姿勢を改めさせるには早々に強い態度に出るしかないと思うんですが・・・・。

スカートにカメラ入れる 容疑の教諭、SD飲み込む (東京新聞)
【同署によると、手提げかばんを持ち女性の後ろに立つなど、不審な行動をしていた脇田容疑者に店員が声を掛けたところ、小型カメラに入っていたSDカードを飲み込んだ。同署は盗撮していたとみて調べている。
 同署によると、脇田容疑者は「女性には付いていったが、絶対に盗撮なんかしていません」と容疑を否認している】

 メモリカードを飲み込んだのがハッキリと確認されていないので、カードを飲み込むという行為から攻める事が出来ていないみたいですね。そこがハッキリするまでは否認を続けるんじゃないのかなぁ、これ。
新東名を18キロ逆走 84歳男性「道間違えた」 (静岡新聞)
【同隊によると、本線を新清水ICに向け流出後、料金所手前でUターンし、下り線の逆走を始めたという。男性は「道を間違えたので元の道に戻った。いつのまにか新東名を走っていた」などと話しているという。
 男性は富士市内で客と会って自宅に帰る途中だった。新富士ICから新東名に進入したとみられる】

84歳男性、新東名を18キロ逆走 本人に認識なし(朝日新聞) - goo ニュース
【高速隊の調べでは、運転していたのは同市に住む保険代理業の男性。新東名とつながっている西富士道路を走っているうちに、間違えて新東名に入ったらしい。同インター料金所の手前で間違いに気付き、Uターンして逆走。ただ、男性に逆走しているとの認識はなかったという】
 西富士道路から新東名に入るにはインター特有の曲がりくねった道路に新富士の料金所を通過しなければならない訳でしょ?新東名に入れば高速特有の道路構造や標識が幾つもあった筈。なのになんで高速に乗ったというのが分からないんですかね?