小樽商大アメフト部 無期限活動停止 (読売新聞)
【小樽市の小樽商科大学グラウンドでアメリカンフットボール部員が飲酒し、9人が急性アルコール中毒の症状で病院に搬送された問題で、同大はアメフト部を無期限の活動停止処分とした。処分は10日付で、山本真樹夫学長が同部の主将に通告した】
小樽商大 学内飲酒を全面禁止 (読売新聞)
【小樽市の小樽商科大学グラウンドでアメリカンフットボール部員が飲酒し、9人が病院に搬送された問題で、同大は大学敷地内と関連施設での飲酒を全面禁止とし、学内の生協でも酒類の販売を取りやめた】
無期限停止も飲酒禁止も当然の展開でしょうね。後はこの無期限停止が廃部の方向に進むのかどうかですよ。どうもこの部は道内最強らしいので廃部は考え難い面もありますが、飲酒に対するこれまでの姿勢と今回の飲酒状況次第では、廃部も止むなしの展開も十分にあり得るでしょう。さて、どちらになるのか・・・・。
開通したばかりの新東名で軽乗用車逆走 時速80キロ、運転手「間違えた」 (産経新聞)
【高速隊によると、運転していたのは静岡県富士市の男性(84)。保険代理業の仕事で同市内を走行中、誤って新富士ICから新東名に進入し、約14キロ離れた新清水ICでUターンしたという。男性は調べに「道を間違えたので戻ろうと思った」と説明しているが、逆走する間に、進入した新富士ICも通り過ぎていた】
この男性、高速道路を走っているという認識はあったのでしょうか?ICを通過しているんだからあって当然なんですが、だとしたら高速を逆走する神経が理解出来ない。もしなかったとしたら本人が何を言おうと御家族は免許を返納させて下さい。でないと運転する事自体が危険ですから。
仮設住宅膨らむ建設費=追加工事重なり―解体含め一戸800万円も(時事通信) - goo ニュース
【東日本大震災の被災地に建てられた仮設住宅の建設費が膨らんでいる。土地の造成費がかさんだ上、防寒やバリアフリーの対策で追加工事を繰り返したためで、1戸当たり平均額は当初の想定を上回り、600万円前後になった。今後も工事の追加が予定され、宮城県では800万円を超す見通しだが、「国が震災前から寒冷地の仕様を定めていれば、費用を抑えられた」との指摘がある】
う~ん、寒冷地の仮設住宅は中越地震で経験済みの筈なんですが、何で寒冷地仕様についての設定がないんですかね?それともそういった仕様は国の設定範囲外なんだろうか?
でも、被災した地域によっては防寒や積雪若しくは暑さ等の対策が必要になるし、高齢者増を考えるとバリアフリーも重要になるでしょう。それを考えるとそもそも国の標準額の設定に問題があるという気がしますが・・・・。
【小樽市の小樽商科大学グラウンドでアメリカンフットボール部員が飲酒し、9人が急性アルコール中毒の症状で病院に搬送された問題で、同大はアメフト部を無期限の活動停止処分とした。処分は10日付で、山本真樹夫学長が同部の主将に通告した】
小樽商大 学内飲酒を全面禁止 (読売新聞)
【小樽市の小樽商科大学グラウンドでアメリカンフットボール部員が飲酒し、9人が病院に搬送された問題で、同大は大学敷地内と関連施設での飲酒を全面禁止とし、学内の生協でも酒類の販売を取りやめた】
無期限停止も飲酒禁止も当然の展開でしょうね。後はこの無期限停止が廃部の方向に進むのかどうかですよ。どうもこの部は道内最強らしいので廃部は考え難い面もありますが、飲酒に対するこれまでの姿勢と今回の飲酒状況次第では、廃部も止むなしの展開も十分にあり得るでしょう。さて、どちらになるのか・・・・。
開通したばかりの新東名で軽乗用車逆走 時速80キロ、運転手「間違えた」 (産経新聞)
【高速隊によると、運転していたのは静岡県富士市の男性(84)。保険代理業の仕事で同市内を走行中、誤って新富士ICから新東名に進入し、約14キロ離れた新清水ICでUターンしたという。男性は調べに「道を間違えたので戻ろうと思った」と説明しているが、逆走する間に、進入した新富士ICも通り過ぎていた】
この男性、高速道路を走っているという認識はあったのでしょうか?ICを通過しているんだからあって当然なんですが、だとしたら高速を逆走する神経が理解出来ない。もしなかったとしたら本人が何を言おうと御家族は免許を返納させて下さい。でないと運転する事自体が危険ですから。
仮設住宅膨らむ建設費=追加工事重なり―解体含め一戸800万円も(時事通信) - goo ニュース
【東日本大震災の被災地に建てられた仮設住宅の建設費が膨らんでいる。土地の造成費がかさんだ上、防寒やバリアフリーの対策で追加工事を繰り返したためで、1戸当たり平均額は当初の想定を上回り、600万円前後になった。今後も工事の追加が予定され、宮城県では800万円を超す見通しだが、「国が震災前から寒冷地の仕様を定めていれば、費用を抑えられた」との指摘がある】
う~ん、寒冷地の仮設住宅は中越地震で経験済みの筈なんですが、何で寒冷地仕様についての設定がないんですかね?それともそういった仕様は国の設定範囲外なんだろうか?
でも、被災した地域によっては防寒や積雪若しくは暑さ等の対策が必要になるし、高齢者増を考えるとバリアフリーも重要になるでしょう。それを考えるとそもそも国の標準額の設定に問題があるという気がしますが・・・・。