マッハの貴公子 C1Runner の熱~い日記でつ(¬_,¬)b フフフ・・・

マッハの貴公子 天才タケスィが熱~く語るでつ( ̄ω ̄)ムフ~

マクラーレン・ホンダ MP4-30がサーキットを走ったでつ ワク♪〃o(*´▽`*)o〃ワク♪

2015-02-09 00:39:15 | 走り屋
マクラーレン・ホンダ MP4-30に導入された新しいF1デザイン哲学により、
フェルナンド・アロンソとジェンソン・バトンは利益を得ることに
なるかもしれないでつ。

F1では、空力パフォーマンスが非常に重要になってて、マクラーレンは
伝統的にピークのダウンフォースの数値を追求してきたでつ。




でも、最大のダウンフォースは利益となるけど、一方で、風洞が示した優れた
数値をトラックで再現できないクルマを製造してしまう危険性があるでつ。

そうなると、パフォーマンスに一貫性がなかったり、非常に狭い
作動ウィンドウ内でしかダウンフォースが存在しないクルマが生まれて
しまうことになるでつ!


それがこれまでマクラーレンが経験してきたことであり、
理論的にはそこにあるはずのパフォーマンスを見い出すために
非常に固いセッティングでクルマを走らせることがしばしばあったでつ。

昨年、レッドブルからチーフエンジニアのピーター・プロドロモウが加入し、
マクラーレンはその部分を変更することに注力。
そして、新車マクラーレン・ホンダ MP4-30には、新しいアプローチが取られたでつ。




マクラーレン・ホンダ MP4-30は、理論的なピークのダウンフォース数値を
追求するのではなく、最大で利用できるパフォーマンスを成し遂げることに
プライオリティが置かれたでつ。

750kgのダウンフォースの80%しか使えないよりも、700kgのダウンフォースの100%を使えた方が
いいという基本的な考え方に修正したでつ。

ピークを追わない「ドライバーフレンドリーというこのコンセプトはおそらく
新しいだろう。新しい哲学のひとつだ」と説明したでつ。

全体的な哲学だけでなく、MP4-30のパッケージングにはさらなる
エンジニアリング的な改良が施されているでつ。
マクラーレンで6シーズン目を迎えるジェンソン・バトンもそこに気がついているでつ。

今年のクルマは過去2年とは非常に異なる」とジェンソン・バトンはコメント。
「メカニックは、異なる部門がクルマの異なるものを作ってまとめるよりも
むしろ全てがジャストフィットしている」と言っているでつ。

そしてヘレステスト初日の走行を開始でつ。





新生マクラーレン・ホンダの初マシンとなるMP4-30が、
2月1日(日)からヘレスでスタートした公式テストで
ついにトラックデビュー。




まちに待ったその雄姿でつなぁ~
マクラーレン・ホンダ MP4-30の初走行は、今年加入したフェルナンド・アロンソが担当。

他チームよりも遅れて現地時間9時42分にピットを離れたフェルナンド・アロンソは、
発表同様のシルバーの塗装が施されたMP4-30でのインストレーションラップを
完了させたでつ。

テストは4日間にわたって行われ、フェルナンド・アロンソと
ジェンソン・バトンがテストを、分担するでつ。

システムチェックを中心に6周を走り、1分40秒738というタイムで
午前中のセッションを終えたでつ。

ちなみにトップはメルセデスで、1分23秒106というタイムで堂々のトップでつなぁ~

初日の順位は、

 1 ニコ・ロズベルグ     メルセデスW06   1分23秒106
 2 ダニエル・リカルド    レッドブルRB11  1分24秒641
 3 マーカス・エリクソン ザウバー C34 1分24秒804
 4 バルテリ・ボッタス ウィリアムズFW37 1分25秒167
 5 セバスチャン・ベッテル フェラーリSF15-T 1分25秒764
 6 カルロス・サインツ トロ・ロッソSTR10 1分26秒081

で7位だったでつなぁ~
トップとは、17秒も開いたでつなぁ~
まぁ~まだ最初だし、慣らしつうとこでつなぁ~

でもそのパワーユニット Honda RA615Hはかなりのスペックでつなぁ~

1.6L、V624バルブ 90°バンク MGU-K、MGU-Hの2つのエネルギー回生システムを搭載するでつ。
パワーとかは、まだ公表されてないのかなぁ~

さて、本番までにどれだけ熟成されるか楽しみだなぁ~


今週末はバレンタインデーでつなぁ~
今年こそは、手作りチョコがほしいなぁ~と
思ってるタケスィがHP更新したでつ!
http://yumingtakecy.jimdo.com/

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする