goo blog サービス終了のお知らせ 

マッハの貴公子 C1Runner の熱~い日記でつ(¬_,¬)b フフフ・・・

マッハの貴公子 天才タケスィが熱~く語るでつ( ̄ω ̄)ムフ~

近江焼肉ホルモン すだく奈良広陵なり~

2023-10-29 07:10:29 | グルメ
大和小泉駅前にある、すだくと姉妹店。
ここは近江牛でつなぁ~




近江牛となると行かないわけにはいかないでつ。
しかも…
大和小泉店でが超まいう~だから期待しないわけにはいかないでつ。




まずは…
タンからでつ。




タンはやっぱり塩でつなぁ~




カルビーとハラミはもうタマラン中くらい、まいう~




櫂のみとロースも絶妙だなぁ~





ほほ肉もいいでつなぁ~




ホルモンと名乗ってるだけあって、ホルモンは、ハマるなぁ~




焼きまくるでつ。




地元、広陵町のが超焼肉に合うでつ。
さすがは、すだくだなぁ~

で~気になったのはすだくのマスターの似顔絵。
なんとなく…
すいようどうでCのヒゲディレクタに似てると思うんだけどなぁ~

月見三昧なり~

2023-10-07 07:10:29 | グルメ
月見の季節になるとファーストフードとかは期間限定になるでつなぁ~
まずはケンタッキーの月見バーガーなり~




トロリータマゴがメチャ~、まいう~。
しかも…
チキンがメチャ~合うでつなぁ~




そして最近レギューラ化されたコメダのお月見フルムーンバーガでつなぁ~
こりも玉度がトロリーでヴォリューム抜群。
だけど…




カリーカツサンドも食べないとお腹が満たされないので…
このコラボは最高だなぁ~
さて…




超定番のマックの月見シリーズ。
今回は、牛すき月見。
すき焼きとタマゴの相性がバッチグーでつなぁ~




今回初登場。
月見マックシェイクで長野県産シャインマスカットの果汁を使用したフルーティな秋限定シェイク。
こり超まいう~だなぁ~

完全制覇かと思きやモスもやってるでつなぁ~
店舗が少ないからどうかなぁ~
出も完全制覇で食べないとでつなぁ~

月見の定番多くなったなぁ~

焼肉どうらく京都六角通り店なり~

2023-08-29 07:10:29 | グルメ
松坂牛が食べたくなったので、京都御池へ行ったけど、ランチやってなかったでつ。
で~ブラブラしてると、雰囲気が良さそうな焼肉屋さんを発見。

焼肉どうらくと書いてて、近江牛とかやってるみたい。
で~
焼肉モードだったので、どうらくさんでいただくことにしたでつ。




う~ん…
なんか期待値大だなぁ~








う~ん、お肉が超まいう~。
こうなると…




が必須になるでつ。
最近はタッチパネルでの注文。
数とか注意しながら、オーダでつなぁ~




さらに…






ニンニクだけ載せても、まいう~だなぁ~




こりだけお肉が、まいう~だとホルモンも絶品だなぁ~
ということで…
シメは…




お肉食べた後のシャーベットは超合いますなぁ~
どうらくさんは、HP調べると大阪の心斎橋、梅田にもあるでつなぁ~
こりはまた行かないといけないでつ。

モーニング珈琲なり~

2023-08-10 07:10:29 | グルメ
8月10日は、オヤジの誕生日。
生きてたら、88歳になってるのかなぁ~

オヤジとは若い時にアルバイトでいろいろとお手伝いしてたなぁ~
その時は…
朝、モーニング食べてたなぁ~




コメダで、モーニング食べるとなんか思い出すでつなぁ~
でも朝、同じトーストとコーヒー食べて行ってたけど、現場行く前にも行ってたでつ。
南森町はビジネス街だから、純喫茶多かったなぁ~

まぁ~あの時は、挽きたてのコーヒー飲めなかったからミックスジュースかコーヒーも砂糖3杯だったなぁ~
茹で卵がやっぱり、ブレックファースト感出してるでつなぁ~

最近は、コメダとかいろんな珈琲店が出来たでつ。
喫茶店で親子で珈琲飲むのって、なんかいいなぁ~と、今は思うでつ。
オヤジも息子の成長を、感じてくれてたのかなぁ~とか珈琲飲みながら思うでつ。

ビーファーズなり~

2023-07-29 07:10:29 | グルメ
泉佐野の用があったので、ディナー何にしようかと検索。
ビーファーズ泉佐野牧場というお店があったので、ここで焼肉をいただくことにしたでつ。

ビーファーズ自社牧場で育った黒毛和牛ブランド「薩摩牛」を提供してくれるでつ。
なんと言っても…
九州はお肉が、まいう~なので期待大でつ。




まず最初は、牛タンとユッケ、もやしキムチでつなぁ~
そして、焼肉と言えば…




白いは必須。
で~いよいよ本格的にお肉をいただくでつ。




特選リブロース、A5級でつ。
薩摩牛は、舌の上でとろける旨み・柔らかさ、南国生まれの牛は最高の焼肉になるでつ。
オーダは…




タッチパネルから出来るからありがたい。
数量だけ間違わないように注意が必要。
さらに…




薩摩牛、超まいう~。
あまり知られていないことですが、薩摩牛は焼肉に向いているのは南国生まれの牛。
脂がさっぱりめなので、肉そのものの旨みが超まいう~。
徹底した品質管理で育てた薩摩牛は、キメ細かく適度なサシが入り、厚めにカットしても柔らかいのが特徴。




上質な脂から溢れ出すとろけるような舌触りがいいでつなぁ~
牛タンの燻製も絶妙なり~




タレも薩摩牛に合ってますなぁ~
焼肉を多能したら…




牧場直送のフレッシュミルクとソフトクリームなり~
鹿児島伊佐牧場から直送された味わいのある牛乳、ソフトクリームやデザートがあるでつ。
う~ん、やっぱり牧場直送は、まいう~でつ。

最近は、いろんなブランドの牛がいただけるのはありがたいでつ。
薩摩牛、まいう~だったでつ。
御馳走様でした

ファミレスは想い出がいっぱい(By H2O)

2023-07-10 07:10:29 | グルメ
1980年代と言えば、外食と言えばファミレスだったでつ。
いろんなファミレスがあったなぁ~

規模は小さくなったけど、ガスト、さと、ココス、ロイホ―、デニーズとかは残ってるでつ。
東西でかなり差はあるでつが…
この間、久々に和食のさとがあったので行ったでつ。



和食のさとも良く行ったなぁ~
メニューはしぼってるのかなぁ~




でも、まいう~だなぁ~
だけど普通の、さとはないのかなぁ~
だいたいは、和食のさとが多い気がするけど、統合されたのかなぁ~

ファミレスではやっぱりガスト、スカイラークだなぁ~
スカイラークは想い出が多いなぁ~

学生時代は、夜の集まりとか走り屋のシメでよく利用したなぁ~
同窓会もやったなぁ~

運命の赤い糸の女の子とは尼崎のスカイラークで2回食事したなぁ~
あそこでもっと恋の話とか趣味とか聞いて、デートへ持っていきたかったなぁ~
う~ん、あの年は恋の年だっただけに…

まだあるのかなぁ~
行ってみたいなぁ~
確か2回とも同じ席だった気がするでつ。

ファミレスは想い出が多いなぁ~
ファミレス巡り、計画するかなぁ~

岡崎さんで近江牛を満喫するなり~

2023-05-29 07:10:29 | グルメ
滋賀県 日野に近江日野牛の岡崎さんがあるでつ。
日野祭りとかでタタキとかよく食べたでつ。




近江牛が食べたくなると岡崎さんだなぁ~
一度…
岡崎さんの牧場行ったことあるでつ。




そんなに人いないとか思って油断していくとレストランは満員で待ち。
でもやっぱり…
ここまで来てということで…




待ってる間に…




何食べるか選択中。
ということで、ようやく着席。
まずは…




トマトでつなぁ~
日野のトマトは絶品。
日本一のトマトでつ。




そして、タタキでつなぁ~
う~ん、絶妙な火加減だなぁ~




野菜も日ので採れたてなので野菜が、超まいう~でつ。
と…
前菜を満喫してメインイベントのステーキでつ。




やっぱりステーキは、サーロインでつなぁ~
う~ん、超まいう。
近江日野牛のステーキは最高だなぁ~




セットでつなぁ~
近江米も最高だなぁ~
味噌汁も地元の味噌だから絶品だなぁ~

岡崎さんの近江日野牛は最高に、まいう~でつ。
小さい時から慣れ親しんだ味のや野菜もいいでつなぁ~

519なので、二郎系食べるでつ。

2023-05-19 07:10:29 | グルメ
5月19日は、コイケと読めるのでラーメンの日になってるのかなぁ~
東京亀戸にある「麺絆や 519」もメンバンヤ コイケと読むでつ。

ラーメン大好き小池さんは、オバケのQ太郎に出てたでつなぁ~
というのもあるから…
5月19日は二郎系ラーメンが食べたいと言うことなるでつ。




京ラーメンで豚治郎 とうのがあるでつが、まさに二郎系のメニューでつ。
関西ではこういう、コッテリ系のが少ないのがねぇ~
ということで…




こりですよ、こり~。
う~ん、まいう~だなぁ~
よくをいうなら、豚がもう少し厚いといいんだけど…

さて、京ラーメンさんですがイオンモール大和郡山~筒井にあるフォレオタウン筒井に移転したでつ。
メニューに豚治郎あるかなぁ~
そいと食べログ見るとキャッシュレス決済が出来なくなったでつ。

イオンモールでも流行ってたのになぜ移転したのかなぁ~
交通量も多いから行きにくくなったけど、また食べに行きたいなぁ~

たんとと和くらで牛タンをいただくでつ。

2023-04-29 07:10:29 | グルメ
やっぱりねぇ~
関西にいても、仙台牛タンが食べたくなるでつ。

奈良には、仙台牛タンのお店がないのかなぁ~とか思ってると…
なんと…
ならファミリーに、たんとと和くらがあるではないでつかぁ~ということで即




まずは仙台と言えば、金華鯖でつ。
こりが、超まいう~なんでつなぁ~
奈良で金華鯖が食べれるとはありがたい。




そしてメインの牛タン定食でつなぁ~
たんとと和くらは、サイドメニューも充実してるけど、8キレにしたでつ。
分厚い牛タンに塩味でつなぁ~

やっぱり、牛タンは厚めがいいでつなぁ~
たんとと和くらは、いろんなバリエーションがあるので、いろいろと食べてみたいでつ。

熊野牛のすき焼きなり~

2023-03-29 07:10:29 | グルメ
最近は、いろんなブランド牛があるでつ。
その中で、熊野牛があるでつ。

熊野牛は、その名のとおり和歌山県南部熊野地方で旧藩時代から飼われていた和牛。
元々優秀な能力と由緒を持っている熊野牛は、撰び抜かれた血統を取り入れた品種改良により
和歌山県特産の高級和牛「熊野牛ブランド」になったでつ。




その熊野牛を、すき焼きでいただいたでつ。
う~ん、超まいう~だなぁ~

和歌山って、こりと言ったブランドグルメってなかった気がしたけど
熊野牛は、超まいう~。

熊野牛の肉質は、きめ細やかで柔らかく、味香ばしく、肉そのものの風味に優れているでつ。
さらに焼いたときの香ばしい香りの良さも熊野牛ならではの魅力。
こりは地元へ行って、ステーキで食べたいでつなぁ~

叙々苑京都伊勢丹店

2023-02-09 07:10:29 | グルメ
叙々苑は、関東一円にある焼肉の名店。
タレだけは関西でも販売されていたので、お家焼肉ではタレだけ叙々苑焼肉だったでつ。

関西でも最近、出店してるでつが、高級なのにいつも満席。
だけど…
HP見てると京都伊勢丹に出来てたので、予約して行ったでつ。




伊勢丹の7階で、エレベータで上がるとわかりやすいでつ。
咳も京都タワーが見えて、なかなかの演出。




ランチは行ったことあるでつが、ディナーは初だなぁ~
ということでオーダでつなぁ~




まずは…
喉を潤して…




よく食べてたタレが登場なり~




先頭バッターは…




やっぱり、牛タンでつなぁ~




叙々苑独自のメニュー、すだれ肩ロースなり〜




ハラミでつなぁ~




お肉食べながら、カクテキでひと休みしたところで…




お肉の王様、シャトーブリアンでつ。




カルビーでつ。




野菜や海鮮を焼くでつ。
ツケダレを叙々苑タレで食べると、超まいう~
流石は、叙々苑でつ。




シメは石焼きビビンバでつ。
京都の伊勢丹にあると駐車場は心配ないし、電車で行っても徒歩近いしね。
う~ん、叙々苑大好き人間として、京都伊勢丹に開店してくれて、ありがたいでつ。

チンジャオロース大好きだなぁ~

2023-01-29 07:10:29 | グルメ
久々に奈良ファミリーに行ったので、桃谷楼で食事したでつ。
となるとまずは、チンジャオロースでつなぁ~




感じでは、青椒肉絲と書いて、日本では牛肉とピーマンの炒め物になるでつ。
なんと言っても…
ピーマン食べれるからいいでつなぁ~




次に、春巻でつなぁ~
春巻は、揚げ立てのバリバリがいいでつなぁ~
中の具もアツアツで、まいう~でつ。




チャーシュー麺なり~
チャーシューは、甘めであっさりしてて、まいう~でつ。

普段あまり、ピーマン食べないから、チンジャオロースが食べれるのはありがたいでつ。
やっぱり…
桃谷楼の中華は、まいう~だなぁ~

PISOLAで、リゾートイタリアンを満喫なり~

2023-01-22 07:10:29 | グルメ
堺インター降りたところにPISOLAの看板があったので、気になってたでつ。
ということで堺ではないでつが、宇治小倉の方へ 

混んでそうなので、予約は必須。
ということで…
まずはメニューの確認でつ。




ここのドリンクバーは、コストパフォーマンスがすごいなぁ~
というのも…




果実をそのまま搾って作ったジュースがあるでつ。
グァバ、マスクメロン、白桃、マンゴと果実をそのまま飲んでるので、超まいう~なんでつなぁ~
つい飲み過ぎてしまうので、注意が必要。




まずは、生ハムとサラミ。
程よい塩加減で、まいう~なり~

 


ガーリックトーストもいいでつなぁ~
そして…




アヒージョなり~
魚介類が多いけど、ここはチキンで、まいう~
さらに…




ピザは石窯で焼くでつが、たまらんくらい、まいう~
いろんなメニューがあるので…
久々にたべたくなった…




こりも、まいう~だなぁ~
さらに…




リゾットのあるイタリアンのお店も貴重だなぁ~
リゾットまいう~だなぁ~
だけど、オーダしすぎて、食べきれないので、テイクアウトしたでつ。




ラムの低温料理を持ち帰り。
家で食べたら、メチャ~、まいう~
出来れば、出来立て食べたかったでつなぁ~

ということで…
次回が、テイクアウトと調整しながら、オーダするかなぁ~

しゃぶしゃぶは、豚がいいなぁ~

2022-12-29 07:10:29 | グルメ
独身者にとって、鍋というのはなかなか…
最近は、鍋を囲むという習慣も世間ではなくなってきたでつなぁ~

となると、しゃぶしゃぶはなかなか食べれないとこ。
だけど…
最近は、一人鍋メニューが充実してきてるでつ。




かごの屋さんで、しゃぶしゃぶ定食があるでつ。
お肉のオカワリは、追加金あるけど、できるのはありがたいでつ。
そいと…



でつなぁ~
最近の、しゃぶしゃぶはお出汁で食べるから、しゃぶしゃぶした後の
出汁が、出まくってるお出汁を掛けて、のは、最高でつなぁ~

そいと、しゃぶしゃぶは豚が一番あうでつ。
牛と豚と合わせるのもいいでつなぁ~
久々の、しゃぶしゃぶを満喫したでつ。

近大マグロ寿司なり~

2022-11-10 07:10:29 | グルメ
近大は、養殖技術が進んでいるでつ。
奈良の回転寿司屋さんでは、なぜか近大マグロが食べれるでつ。

近大が運営するレストランも東西で出来ているでつ。
で~
この間、銀のさらでも近大養殖のお寿司があるでつ。




こりが、まいう~なんでつなぁ~
近大は、多くの世界初を実現してきた、研究成果と数々の実績があるでつ。

水産資源の保護はもちろん、食糧問題の解決、そして市場の活性化へと、あらゆる業界から
注目を集めているでつ。
水産研究所は、和歌山県にあるのかなぁ~

天然もいいけど、養殖も天然に負けないくらい脂が乗ってて、まいう~でつ。
美味しい海の幸を食べれるのは、ありがたいでつ。
養殖技術がもっと盛んになって、美味しい海の恵みを継承していってほしいでつ。