goo blog サービス終了のお知らせ 

マッハの貴公子 C1Runner の熱~い日記でつ(¬_,¬)b フフフ・・・

マッハの貴公子 天才タケスィが熱~く語るでつ( ̄ω ̄)ムフ~

土用の丑の日でつなぁ~

2024-07-24 07:10:29 | グルメ
2024年は、7月24日'(水)の今日が土用の丑の日。
夏バテ解消には、鰻でつなぁ~

今年は平日だから…前の週にとか思ってると結構満席や予約でいっぱいって
ことになるでつ。
ということで、今年は地元の鰻屋さん鰻天で鰻をいただいたでつ。




飛鳥御膳にしたでつ。
40代後半から夏バテが凄くなったでつ。
ということで鰻は…




鰻はなんと、二匹ですなぁ~
こりだけ鰻を食べると一気に夏バテ解消でつなぁ~
そいと、備長炭で焼く鰻は、至極香ばしくて、超まいう~

鰻重と蒲焼定食を両方、味わえるのは、ありがたい。
鰻ざくも鰻が香ばしいからあまり酢につけないようにでつなぁ~
そいと…

この頃、山椒振るの忘れるから2匹あると助かるでつなぁ~
鰻巻も、超まいう~
夏は、やっぱり鰻でつなぁ~

大和骨付鶏ふぉんてーる

2024-06-30 07:10:29 | グルメ
骨付鶏というと丸亀の一鶴が有名。
だけど奈良にもあるでつなぁ~

大和骨付鶏と言う名で奈良の新大宮にあったでつ。
で~
そのお店は大和西大寺のCoconimo SAIDAIJIに移転したので行ったでつ。




まずは骨付き鶏は焼き上がる迄、20分ほど要するので、まずはそりまでにでつなぁ~
あまりいっちゃうとメインディシュ前にお腹がいっぱいになってしまうので注意が
必要なので、軽めな鶏胸ユッケや鶏皮ポン酢だなぁ~




でも…




親鶏も食べたいので、炒め物をオーダ。
とかしてると…
メインディシュが登場なり~



う~ん…
大和地鶏の骨付鶏は超まいう~だなぁ~
お肉がジューシーだなぁ~

駅前だから行きやすいけど、Coconimo SAIDAIJI駐車場がないからが不便。
そいとお店もそんなに広くないから予約必須だなぁ~
だけど、大阪行くより近いのは近いでつなぁ~

でも骨付鶏がいただけるのはありがたいでつなぁ~

くずは牛萬なり~

2024-05-29 07:10:29 | グルメ
京阪系というか沿線ってあまり行かないでつなぁ~
だけど京阪モールくずはで気になるお店に行きたかったので行ったでつ。

で~何食べよかなぁ~
と思ってると…
くずは牛萬があったでつ




西宮にある精肉店甲子園牛萬が大阪初出店してでつ。
こりは楽しみだなぁ~
ということでまずは喉を潤すでつ。




まずは、キムチでつなぁ~
こり、まいう~
前菜で満足したところで…




先発は、牛タン。
こりはいいでつなぁ~
さらに…




ロースでつなぁ~




そしてあるとオーダしてしまうシャトーブリアン。




となるとが必須でつなぁ~




こりだけお肉が、まいう~だとホルモン行くでつなぁ~




いや~お肉まいう~だなぁ~
京阪モールくずはに来る楽しみが出来たでつ。

大阪まいもん寿司なり~

2024-05-09 07:10:29 | グルメ
大阪まいもん寿司が、日本橋の黒門地市場にあるでつ。
金沢まいもん寿司の系列でつ。

金沢だと近江市場だけど、大阪は黒門市場。
そこで…
金沢もだけど大阪の新鮮な海鮮もいただけるでつなぁ~




まずは、金沢のほうじ茶で喉を潤すでつ。
ここは、夙川と同じくタッチパネルでオーダーして、テーブルの場合は
レーンで運んでくれるでつ。






今回はカウンター。
なんかお寿司はカウンターでオーダして、板さんが握ってるとこ見て食べるのが通な感じ。
さらに…




大阪では、うどんでつなぁ~




サバもまいう~でつなあ~




シャーベットでシメでつなぁ~

大阪まいもん寿司は朝早くから開いてるでつ。
ナンバシティとか周辺の商業施設は11時開店だから、10時30分くらいに行くと丁度いいでつ。
そりにしても黒門市場は、相変わらず凄い人だなぁ~

ビーファーズ  新金岡牧場なり~

2024-04-29 07:10:29 | グルメ
ビーファーズも店舗が多いでつ。
行きやすさからは新金岡だなぁ~

阪神大和川線降りて5分くらいかなぁ~
ただ…
駐車場は狭いから早めに行かないとでつなぁ~




と言うことで喉を潤すでつ。
で~
まずは…




タレでつなぁ~
タレ好きだから抑えないと…
そいと…




キムチでつなぁ~
と言うことでジャンジャン行くでつ。






そいと…




ユッケもいかないとてつ。





ニラでつなぁ~
こりも…
ニラ好きにはたまらんでつなぁ~




肉が、まいう~ということは…




がないとでつなぁ~
薩摩牛なんだけど、九州はどこもお肉が、まいう~でつ。
奈良にもビーファーズ出来てほしいでつ。

晋州亭で焼肉ランチでつ。

2024-03-29 07:10:29 | グルメ
桜井市はお肉が美味しいお店が多いでつ。
イオン桜井の近くに晋州亭というお店があるでつ。

満席が多いので早めに行ったでつ。
でも…
ランチあるけど、単品に行きたいけど、この後会社に戻ることを考えて。




ランチにしたでつ。
う~んお肉が、まいう~
こりはディナーで来ないといけないでつ

牛敬なり~

2024-02-29 07:10:29 | グルメ
奈良ファミリーにお肉屋さんが出来てたでつ。
牛敬さんとい焼肉屋さん。




タブレットで注文は最近のトレンドでつなぁ~
まずは…
喉を潤すでつ。




キムチhが、まいう~だなぁ~




まずは…
タンでつなぁ~
まいう~だなぁ~




さて…




いろいろとオーダして、ジャンジャン食べるでつ。




となると、が必須になるでつなぁ~



ブタもいけますなぁ~
奈良ファミリーにまいう~な焼肉屋さんができたでつ。
ありがたいでつなぁ~

深廣 ららぽーと門真なり~

2024-02-22 07:10:29 | グルメ
門真に三井アウトレットららぽーとが初コラボした施設が2023年にオープンしたでつ。
特に三井アウトレットが門真に移転したのはいいなぁ~

というのも鶴見は少し狭かったし、駐車場も狭かったでつ。
で~
いろんなお店がオープンしたけど、一番は黒門市場の深廣の回転寿司屋さんだなぁ~




大阪の台所、黒門市場の老舗深廣が出すお寿司だから、超まいう~
ネタが新鮮でつなぁ~
メニューも豊富だなぁ~






そいところだけ、まいう~なお寿司には赤出汁は必須。




赤出汁も思わず、石ちゃんになって、まいう~と叫んでしまうでつ。








ちと邪道なとこあるけど、赤いソーセージがあるとオーダしてしまうでつなぁ~
そりにしても満席だなぁ~
こういう時、E-PARKで予約出来るから助かるでつ。

う~ん、深城の回転寿司が門真に出来て、通いやすくなって、ありがたいでつ。

鶴橋焼肉系の神城でつ。

2024-02-09 07:10:29 | グルメ
広陵町にある焼肉屋さんの神城は、香芝インターにある奈々未さんプロデュースのお店。
奈々未さんは、鶴橋焼肉のアジヨシさんの系統のお店。

ということで奈良で鶴橋焼肉をいただけるでつ。
こりは…
すごくありがたいことでつ。




まずは鶴橋焼肉となるとホルモンでつなぁ~
ここはタッチパネルでオーダーして、レールで品物を運んでくれるでつ。
次は…




やっぱりトップバッターはタンでつなぁ~
そして
次から次と、まいう~なお肉が運ばれてくるでつ。








箸休めに…




キムチと野菜スープでつなぁ~
野菜はあまりオーダしないから野菜不足のタケスィとしては、スープでいただけるのはありがたい。
さらに攻めるでつ。






神城さんはハーフサイズでもオーダ出来るので多種食べたい時は、すごくありがたいでつ。



そして、ピーチウーロンでシメでつなぁ~
鶴橋焼肉の継承店は、やっぱりまいう~だなぁ~



大阪焼肉・ホルモンふたご大和西大寺店 なり~

2024-01-29 07:10:29 | グルメ
大和西大寺駅から気になってたホルモンふたご大和西大寺店。
HP見てても超良さそうなので




まずはタレとキムチなり~
う~ん…
キムチがまいう~期待大。




ということでまずはタンからでつなぁ~
ここは店員さんが焼いてくれるでつ。
ちと自分のペースで食べれないけど、絶妙な焼き加減で焼いてくれるでつ。




ということで…








ジャンジャンと焼いていただけるでつ。




う~ん…




お肉が超まいう~だなぁ~




で~名物のハミ出るカルビー。




こりは焼きの匠でないと…
いい焼き加減で、超まいう~
こりは凄い。




ホルモンもまいう~だし、ハマりますなぁ~
いつも満員だなぁ~
だけど、ハミ出るカルビー焼く時の駆け越え一緒には、少し勇気が入りますなぁ~

花惣奈良本店なり~

2024-01-22 07:10:29 | グルメ
奈良の二条大路に花祖本店があるでつ。
昔行ったことがあるでつが移転前だったでつなぁ~

確か大和郡山にあったと思うけど…
で~
HP見るとまいう~なメニューが多かったので




いけすがあるでつなぁ~
期待度大だなぁ~
ということで…




まずは…
てっさでつ。
う~ん、ふぐは超久々だなぁ~超まいう~




モツ鍋御膳なり~
ヴぉ―リューム満点で、超まいう~
そして…




牛のタタキも超まいう~




鯛のカルパチョかなぁ~
お肉もお魚も全てが超まいう~
超ハマりますなぁ~

七草の日に、チゲ鍋なり~

2024-01-07 07:10:29 | グルメ
七草粥の日でつなぁ~
七草粥を食べるのは、無病息災が目的で病気をしないこと、何事も達者なことを意味する言葉。
他にも、災害や病気などの災いを防ぐという意味をもっているでつ。

ということで…
寒いのでチゲ鍋をいただいたでつ。




キムチと豚が合うなぁ~
が何杯でも食べれるでつ。
しかも…




やよい軒は、出汁茶漬けができるからいいでつなぁ~
さて…

1月7日に七草粥を食べるのは、青菜の摂取が不足しがちな時期に、しっかりと体に取り入れるためでもあるでつ。
さらに、お正月のごちそうで疲れた胃腸をいたわるためという説もあるでつ。
現在では、この意味合いで多くの人に広まっているでつ。

また、健康長寿とは、いつまでも健康で長生きする、という意味の言葉。

江戸時代は、現在よりも寿命はずっと短く、どうすれば健康でいられるか、長生きするための生活とは何かなど、今よりも色々なことが分かっていない時代。
その中でも健康でありたい、長生きしたいという意味を込めて七草粥を食べたということは、それだけ当時の日本人にとって体に優しい、健康的な食事と
捉えられてるでつ。

七草粥には、いわゆる「春の七草」と呼ばれる野菜や野草が入っているでつ。
春の七草は…
芹、薺、御形、繁縷、仏の座、菘、蘿蔔のな七つ。

お粥は体に優しいし、最近はレトルトでも売ってるからたまには食べないとってとこでつ。

鶴兆 奈良なり~

2023-12-29 07:10:29 | グルメ
奈良市にも鶴兆あるでつなぁ~
押熊だから奈良市と言っても県境なんだけどね。

ちと駐車場が狭いのが広陵と違うところかなぁ~
ということで…
まいう~お肉をいただくでつ。




ガンガン焼いていただくでつ。
塩もいいけどタレだなぁ~
さらに…




山芋のキムチは珍しいなぁ~
そして…




淡路島のタマネギユッケでつ。
こり、まいう~だなぁ~
そして…




う~ん…
でも昔に比べると食べる量が減ったなぁ~
だけどその分、高めのお肉がいただけるでつ

中納言でお肉をいただくでつ。

2023-11-29 07:10:29 | グルメ
本日は、いい肉の日でつなぁ~
中納言ハーバーランドで、お肉をいただいたでつ。

中納言というと伊勢海老でつが、コースになるとお肉があるでつなぁ~
ということで…
まずは、喉を潤すでつ。




さて、コースのメニューを見るでつ。
う~ん…




伊勢海老つくしだけど、お肉の道は遠いでつなぁ~








ということでコースだけど待ち時間が短いのは、ありがたい。





う~ん、早く肉へと気が焦るでつなぁ~





この伊勢海老の赤出汁は、まいう~だなぁ~
ハマるなぁ~
ということで…




メインに行く前に。お口直しでつなぁ~
というころで…
メインの…




でつなぁ~




タレでつなぁ~
お肉モード全開になってきたでつ。
石ちゃん以上かなぁ~




お肉を絶妙な焼き加減で焼いてくれるでつ。
お肉が、超まいう~だなぁ~
さてお肉食べると…




伊勢海老のノリ茶漬け、超まいうだなぁ~
ということで…
満喫したところで…




デザートも、まいう~




珈琲で締めるでつなぁ~
伊勢海老もいいけど…
お肉も超まいう~の中納言でつ。

ハーバーランドのレストラン街も充実してるなぁ~
どこに入ろうかと悩むでつ。

だけど中納言があると行きたくなるでつなぁ~

鰻天なり~

2023-11-07 07:10:29 | グルメ
阪奈道路の三碓インター近くに鰻天が出来たでつ。
富雄では鰻屋さんは珍しいでつ。

ということでこりは行かないとということで行ったでつ。
う~ん…
近くに鰻屋さんが出来たのはありがたいなぁ~




ということで、鰻二匹の飛鳥御膳にしたでつ。
一匹はご飯の上。
もう一匹は別の重に入ってるでつ。




つまり…
鰻重として食べて、鰻定食としても食べれる一石二鳥なんでつなぁ~

こりはありがたい。
ドッチも食べたい派としては、こういうメニューがあるのはありがたいでつ。
そして、鰻は炭火で焼き加減がよくて、超まいう~

近くに鰻屋さんが出来てよかったでつ。