goo blog サービス終了のお知らせ 

Full-Tone

女性建築士・ふるとちかこの徒然なるままに

きききのつりはし

2025-05-09 11:54:31 | 日記・エッセイ・コラム


2025ゴールデンウィークもあっという間に過ぎ去りました。
そもそも予定もなかったけれど、前半は雨か、晴れてても強風か。
出掛けるのを控えて、家の片づけなどをして過ごす。
後半は5日に友人たちとお出掛け。
岩手県一戸にある御所野遺跡へ。
そう遠くもないのだけど、いつかと思っていたことが、この度ようやく。
博物館と駐車場からそこへ至る【きききのつりはし】は仙田満氏の設計。
安心の美しいデティール。
まさに、縄文時代にタイムスリップするトンネルの様。
可能であれば、下から見上げてみたい!
吊り橋ではないのに、「つりはし」とはこれ如何に。
因みに、「ききき」は仙田氏の著書の中で、おそらくの解説あり。
林野庁の補助事業なので【木】を強調したかったのではないか。
また、当時の町長が樹木希林さんのファンだったからでは、とも。
博物館はとても分かりやすい展示と、ちょうどよいボリューム感。
遺跡の整備も気持ちいい設えで、のんびり見学。(お天気が良かったから)
もうちょっと滞在時間を長く余裕をもって、出掛けてもよかった。









ほど近い、うらら亭でランチ。
明治時代に建てられた古民家レストラン。
周辺に食事処が少ないせいか、満員御礼の盛況ぶり。
私たちの後から続々お客さんが入ってきて、注文を取りに来ないので、出て行ってしまうグループも。
混みあう前に入って注文できたので、ラッキー。
座敷童がいらっしゃるというこのお店。
スタッフの方が、お水を一つ多く持ってきたりして、
「もしかしてこのテーブルに一緒にいるのかな?」と。笑
私はカレーライスのランチセット。
カレーは優しい辛さで、シフォンケーキはしっとり。どちらも美味





その後、葛巻方面に車を走らせて、ジェラート屋さんに立ち寄り、
くずまきワインへ。
ここで、ワインガチャなる物をやっていて。
1000円で一回、タブレットのガチャをポチっとするとスロットが回り、勝手に止まる。
末等の5等は1000円のお買物券がもらえるので、ハズレ無し。
5人で行って、1等と2等がひとりずつ、3等が3人。
と言うわけで、全員ワインをゲット。
お店のかたも「どうなっているんだ??」という顛末。
まさかの座敷童のご利益かな。
これが序章で、これから益々いい事に恵まれるようにと願う、うららかな休日になる。
ワインの御礼に近くうらら亭への再訪は決定事項。
@ふると



最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (fultone)
2025-05-12 09:45:27
お天気ねこさん
本当に、記憶に残る休日になりました。
私は3等のアップルワイン。
ちょっと甘く、優しいワインでした。
返信する
Unknown (お天気ねこ)
2025-05-10 23:51:42
ラッキーでしたね~
一等から三等までとか、本当に凄い~
なかなか当たりませんよ。
とても素敵なゴールデンウィークになったのですね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。