Full-Tone

女性建築士・ふるとちかこの徒然なるままに

建築士の日 記念大会 @三八 vol.2

2018-08-14 15:27:45 | 建築士会

残念ながら、午後からの会場設営があって、

実際見ていないのですが、屋内スケート場。

国際大会が開催できる、日本では3番目のリンクになるらしいですよ。

写真からも伺えるのですが、圧巻だったらしい。

見学会の後は、グランドホテルに移動して建築フォーラム。

八戸市長の基調講演と

マチニワ、屋内スケート場、そして美術館の設計者によるパネルディスカッション。

こちらも基調講演しか聞けず、この後の準備に。

 

 

そして、式典。

そして、懇親会。


スタッフとして動き回っていたので、久々にお会いした県内各地の皆さんと、

あまりお話しできなかったことが、心残り。

来年、黒石でまたお会いしましょう!

※ 写真は堀内さんが撮ったものを無断流用しています。笑笑

@ふると


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

建築士の日 記念大会 @三八 vol.1

2018-08-14 00:41:53 | 建築士会

もう、2週間も過ぎてしまいましたが~汗

7月28・29の両日、八戸を会場にして、

建築士の日・記念大会が開催されました。

私は、裏方で大会支える係!

こういう立ち位置が大好きで、燃えた二日間でした。

まずは、先月21日にグランドオープンした、マチニワ。

ご説明は八戸ポータルミュージアム・はっちの安原館長にお願いしました。

見所満載のマチニワ。

目を引くのは、水の樹です。

八戸市が発展してきた、その姿がモチーフとなっているそうですよ!

こういう、裏話が大好き。

安原さんと堀内さんに注目な私・・・照、

@ふると




 




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅レポの前に

2016-09-07 13:15:28 | 建築士会
ちょっとお知らせ。

建築士会三八支部のブログにも掲載させて頂いておりますが、

八戸市都市政策課より、ワーキング会議のお知らせが届いております。

南郷地域のまちづくりを考える『ワーキング会議』参加者募集

支部のブログより私のこのブログの方が、少し訪問者が多いようなのでリンクします。

ご興味のある方は是非!

私は参加しませんけど・・・汗

@ふると



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

建築士会・三沢大会

2014-06-29 19:01:33 | 建築士会

Dsc_0170_2

 28・29の両日、建築士会三沢大会がありました。

一年ぶりで全県の皆さんと再会して、めちゃくちゃ楽しかったのであります。

詳細は支部ブログをご覧くださいませ。

http://38sanpachi.blog.fc2.com/blog-entry-107.html

@ふると

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うふ・・・♪

2013-09-21 15:37:53 | 建築士会

__


年7月、東京で開催された全国女性建築士連絡協議会で、

建築士会三八支部の活動を発表してきたことが、

会報に掲載されました。

支部ブログにページをアップしますので、

お時間があったらそちらも覗いてくださいませ~(^_-)

http://38sanpachi.blog.fc2.com/blog-entry-92.html

@ふると

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

建築士会・被災地視察vol.3

2013-09-17 19:31:19 | 建築士会

建築家・伊東豊男氏が中心になリすすめられら「みんなの家プロジェクト」 

被災地に何棟かあるそうですが、

その中の陸前高田の「みんなの家」を見学してきました。

http://wedge.ismedia.jp/articles/-/2721?page=1

http://itojuku.or.jp/ourhome

仮設住宅の中心と言うか、被災した方たちが集まるところを想像して訪れたため、

イメージがちょっと違ってました。

(要するに、そういう場所ではなかったということです)

色々な事情があってのことでしょう。

でも、復興のシンボルとなって心の拠り所であるといいです。

Minnanoie2

いつか、今治にあるという伊東豊男建築ミュージアムへ行って、

スケッチや模型を見てきたいと思います。

@ふると

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

建築士会・被災地視察vol.2

2013-09-17 19:06:31 | 建築士会

ちょっと遅くなってしまいましたが、9月7日の被災地視察の続きです。

一ノ関から大船渡へ。

車窓から見えた大船渡の海は穏やかでした。

Oohunato

大船渡での見学は、工事中に被災した市立魚市場。

昨年末から工事が再開されたそうです。

広大な施設です。

代理人さんのお話は、プレキャストの工法にまで及び、

一日あっても話が尽きないくらいの熱い思いを感じ取ることができました。

@ふると

Uoitiba1

Uoitiba2

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

建築士会・被災地視察vol.1

2013-09-09 23:05:43 | 建築士会

建築士会の女性委員会・東北ブロック会で企画された、

岩手県の被災地視察に行ってきました。

東北各地から女性建築士が50名ほど一ノ関に集合して、

その後大型バスに乗り込んで、大船渡から陸前高田へ。

一度に書くのはちと長くなってしまうので、2~3回に分けてブログに掲載します。

順番は逆になってしまうのだけど、陸前高田の様子。

昨年、岩手県文化財「吉田家」の保存活動のため3回お邪魔して、

ちょうど一年前に訪れた時の記憶からは、かなり景色が変化していました。

昨年は9月には瓦礫はかなり撤去されていましたけど、

被災した建物がまだ痛々しい状態で残っていました。

今はそれらがほとんど取り壊されて、

残っているのは震災遺構として保存されるものが数えるくらい。

所々に未だ撤去されない瓦礫が残っていましたが、

ここが大津波に襲われて、たくさんの命が失われたことは想像できないくらいに

スッキリとした状態でした。

ダンプが列をなして走っていて、重機が盛り土をしていることが、

街づくりが一歩ずつ進んでいることなのだと思ってきました。

重機の数もかなりあったのですが、広大すぎて想像すると気が遠くなる・・・。

縁あって四度も伺ったところなので、

また機会を見つけて訪ねてみたいと思います。

車窓からの写真なので、よく撮れていないけど・・・。

Yonezawa

↑ 米沢商会。赤いラインまで波が来たのだそう。

Juki_2

↑ 黄色いのが重機

Takata1

↑ ボランティアガイドの新沼さん ・・・、ありがとうございました!

@ふると http://www.furutochikako-archi.jp/

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

建築士会・西大会

2013-07-21 21:57:30 | 建築士会

Dscf2092_r

Dscf2114_r

土日、タイトルのイベントがありまして、

鰺ヶ沢まで行って参りました。

なんとまあ、2週連続で、活動報告の発表をすることになりました。

それも・・・。

担当のN氏より木曜日に電話が来て、

金曜日の午後にpptが送られてきて、

昨日は出発の直前まで仕事していたので、出たとこ勝負ってやつ。

まったくもう!

ま、なんとかなっちゃうから、自分でも怖いんですけどね・・・汗

そして、本日はスポーツ大会。

スポーツ鬼ごっこというゲームに参加してきました。

で、何人かいる女性で、ゲームに出たのは私だけだったので、

ご褒美ってことで「副会長賞」を頂いちゃいました(^^)

このほかに、ゴルフチームの景品のおこぼれをたくさんもらって、

頑張った後には、いいことがあるって実感♪

さてさて、仕事も頑張らねば!

@ふると

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第23回全国女性建築士連絡協議会

2013-07-15 16:34:20 | 建築士会

週末、タイトルの会合がありまして、東京に行ってました。

初日の全体会での基調講演や各県からの活動報告も充実、

たくさん刺激を受けてきました。

そして、今回は二日目の分科会でコメンテーター発表の大役を

仰せつかっての参加でした。

三八支部で活動してきた、「耐震出前授業」・「耐震診断アドバイス」のことをお話してきました!

ドキドキではありましたが、楽しく話をできたと思います。

いろんな質問が飛び交い、この活動を継続している意味を逆に教えられた感じです。

三八支部のみなさん・・・、がんばりましょう!

余談ですが、私の隣が一緒に発表をした北海道の金子さん。

その隣が香川の池田さん。

池田さんが高松の方で、金子さんのお母様が高松のご出身で、

私の母が徳島の出身で、不思議な四国つながりでも話が弾みました。

@ふると

Dsc_0087_2


Dscf2049_r

Dscf2064_r

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あれから10年!!

2012-11-27 19:16:52 | 建築士会

Nec_0414

Nec_0416 

本日某審査会で青森出張だったのですが、

暴風雪警報の予報に恐れをなして新幹線移動。

実際、我が家がある是川は5センチの積雪だったのであります。

けど、八戸駅周辺はカラッとしていて、

重装備して出かけてきてちと恥ずかしい思いをしちゃいました。

いや、青森は吹雪いてたし、寒かったし、アレはアレで正解・・・。

さてさて・・・。

八戸駅へ行くと、12月1日で新幹線八戸駅が開業から10周年と。

改めて懐かしく思い、待合室のベンチ写真を撮ってきちゃいました。

木を提供してくださる方たちがいて、ベンチを作る大工さんと様々な業種の職人さんがいて、

寄付をしてくださる方たちがいて、

建築士会でベンチのデザインコンクールを主催して、

応募してくれる生徒さん達がいて、

地元の木を使ったベンチが八戸駅に置かれました。

何をやったわけではありませんが、名前を残して頂いて、ちょっと自慢!

いつもたくさんの方が腰掛けているのを見ると、嬉しくなります。

新幹線で八戸に来たら、是非座ってくださいませ~(^-^*)/

@ふると

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

防災の日に・・・

2012-09-05 21:56:26 | 建築士会

Kanban

気がつくと、9月も5日・・・(*´д`*)

なんだかとっても時間が過ぎるのが早い気がします。

って、1・2日の二日間、建築士会の東北ブロック女性委員会の会合があり、

二日間留守にしていたせいなんですけど・・・!

今回は山形での大会でした。

ちょうど防災の日の9月1日に「東日本大震災その後」をテーマに、

東北6県の女性建築士が70名ほど会しました。

FBのほうには、懇親会の楽しげな写真をいっぱい掲載しちゃったので、

遊びに行ったと思われるかもしれないけれど、

一応、活動報告の発表という大役を果たしてきた、証拠写真!

Dscf9273 

↑ 遠くでしゃべっているのが私です。

活動らしい事をほとんどしていないので、20分の持ち時間はかなりきつかったのですが、

一緒に行った仲間達からは、「話を膨らますのが上手だ☆」と褒められ(?)ました~(><)

今回のブロック会も内容が濃くって、各県の活動はすばらしいなと・・・汗

また、講演会は長谷川順一先生「震災被災地における建物修復の意味と技法」。

Iine 

修復の技法についてもだけど、この講演は本当に得るものが多くて、

「応急危険度判定」のあり方、被災地でのかさ上げ・高台移転に対する警告など、

この方には復興のために行政と連携して欲しいと思いました。

サブテーマは『明日につなぐくらし』。

私もきちんと成果をあげられるようにしなくては・・・。

@ふると

おまけで旅の写真をちょこっと。

Photo 

旧山形県庁・文翔館、再訪。

Aomori 

長谷川先生+チーム青森+小池ちゃん

Maruhati 

お漬物のお寿司~☆

Tanno_2 

こんにゃく懐石、また行きたい~ww

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全国女性建築士連絡協議会・京都大会02

2012-02-22 22:44:10 | 建築士会

Image077_2

写真は宇治川沿いの月桂冠・大倉酒造 連ドラ「カーネーション」の撮影に使われた場所だそう。

全建女二日目は、分科会ごとにフィールドワークと意見交換会。

この日、深夜から早朝にかけて京都でも雪が降り積もる寒さ。

京都ならではの底冷えの中を街歩きをしてまいりました。

私は伏見地区の景観まちづくりに参加。

伏見は江戸時代から栄えた歴史都市で、月桂冠や黄桜などの酒蔵と町屋が残る商都。

歴史的景観資源を生かしたまちづくりを見学して来ました。

ちょっと難しい話になるので、分科会の模様はブログでは写真だけに致します。

感じた事は「まちづくり」って、愛なんだな~と。

@ふると

https://www.facebook.com/media/set/?set=a.251894444889719.61316.100002074960554&type=1&l=0694a52e31

後記
この大会は昨年7月開催の予定が、震災により延期になりました。
会場の変更や予算の見直しなどがあったと聞き、
準備をされてこられた京都士会の皆さんは、大変なご苦労だったと思います。
フィールドワークは全建女では初めてのことでしたが、
12コースも用意されていて、その下見や計画、資料作りなど、
準備は恐ろしく大変だっただろうと想像しました。
昼食の時、そんな話をしたのですが、笑顔で応える皆さんのお人柄にいたく感動してしまいました。
本当にすばらしい大会でした。
京都士会の皆様、ありがとうございました!(*^-')/~☆
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全国女性建築士連絡協議会・京都大会01

2012-02-21 17:55:32 | 建築士会

Image022

お知らせしましたが、先週金曜日から日曜日まで、全建女に参加のため、

京都へ行って参りました。

全国から500人近くの女性建築士が集いました。

初日は朝一のはやぶさに乗り、東京でのぞみに乗り継ぎ、お昼に京都入り。

全体会では岩手・宮城・福島3県の東日本大震災の被害報告。

続いて、まちづくりに関して京大の高田先生が基調講演、その後は分科会ごとの懇親会。

二日目は分科会ごとのフィールドワークとその意見交換会。

大会日程の二日間は朝から夕方までびっちり・盛りだくさんのスケジュールでした。

特に強烈だったのが、仮設住宅の現状。

ニュースでも報じられていましたが、

震災直後に建てられたプレパブ住宅は寒冷地仕様ではなく、

寒くなってから後付で断熱材が施工されているそうです。

震災直後、仮設住宅に優先するためと断熱材が手に入りませんでしたが、

あの時の断熱材は一体何処に行っていたんだろう・・・???

後発で地元業者によって、県産材を使った仮設住宅は

断熱仕様やバリアフリー対策が改善されているとの事でした。

他に被災地の状況なども報告されましたが、誰もが涙を堪えられない状態になりました。

https://www.facebook.com/media/set/?set=a.251887164890447.61315.100002074960554&type=1&l=01e40ba89d

@ふると
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全建女

2012-02-16 18:32:26 | 建築士会

昨日はもったいぶった書き方を致しましたが、

明日17日から日曜日の19日まで、

全国女性建築士連絡協議会に参加するため留守に致します。

行き先は昨日書いた雅の街です。

お急ぎの方はfulltone58@gmail.comへご連絡ください。

@ふると

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする