11月22日、上棟式でした。
と言っても、現実的な棟上げは、先週の内に済んでおりまして、
お施主様の都合と関係者予定と、よき日取りと言う事で昨日。
形式的な儀式と言えばそうかもしれませんが、
神聖な気持ちで、安全祈願。
@ふると
11月22日、上棟式でした。
と言っても、現実的な棟上げは、先週の内に済んでおりまして、
お施主様の都合と関係者予定と、よき日取りと言う事で昨日。
形式的な儀式と言えばそうかもしれませんが、
神聖な気持ちで、安全祈願。
@ふると
土曜日は強風のため、作業を中断。
昨日と今日で、ここまで成長しました。
軸組のこの感じが大好きです。
大工さん達とも、もう10年来のお付き合い。
コミュニケーションもいい感じです。
@ふると
工事監理や現場打合せと、承認図や施工図のチェックと、
実施設計の作図と、そして時々、家のことと自分のことと。
目まぐるしくって、綱渡りしている感じ。
ギリギリ、間に合っている気もするけど。
もしかしたら、手遅れかもしれない。
でも、とっても楽しい。
たぶん、相当、いかれちゃってます。
@ふると
施工中の福祉施設。
秋晴れの穏やかな昨日、建て方がスタートしました。
今日の予報は、風が強そう。
どこまで進められるかな。
建ちあがっていくと、わくわくがより一層高まります!
@ふると
今日は、遣り方。
朝八時に現場にとのお達しで、いつもなら事務所で見ている朝ドラを
今朝は現場で皆さんのお仕事がスタートするのを待ちながら、
車で見ちゃった。
早朝、結構な勢いの雨で、盤石な体制のレインスーツ。
雨は止んでいたけど、結局、冷え込み対策にレインスーツ。
けど、寒くって、ウインドブレーカーをもう一枚重ね着。
レベルの打合せをしている間もどんどん冷えてきて、
常備しているホッカイロを使ってしまいました。
10月なのに・・・。
流石に日中はカイロは熱くなり過ぎて、外しちゃったけど、
午後からの別の現場も、やっぱり気温は上がらず。
レインパンツが助かりました。
夕方、もう一度、遣り方を確認しに現場へ。
元請代理人と電気と機械の担当者が勢ぞろいしているところに遭遇。
「姫に引寄せられたんだ・・・」だそうだ。
姫、顔が引きつりそうになりましたが、
女王様って言われなくってよかった。・・・(><)
で、現場確認の打合せになり、寒い所で一時間近く。
穿いててよかった、レインパンツ。
さて、明日は最低予想気温が7度ですって。
レインパンツは穿けない場面なので、寒くなってほしくないな。
一気に冬に向っている感じ。
皆様、どうぞ油断なくお過ごしくださいませ。
@ふると
今月初めに、設計図書を指名した業者に図渡しした件。
本日無事に入札が執行されてまして、施工会社が決まりました。
諸々のお手続きが今月に、そして10月から着工の運び。
入札に参加された各社は優劣付けられぬ企業。
事業主のあいさつからほんの20分程度でしたが、ハラハラ・ドキドキ。
久々に手に汗をかきました。
図渡し直後に「(仕事を)取りに行きます!」と、
意気込んだお電話をくださった企業が、
辞退されたこともあり、ショックを受けたことも、この間にありました。
そして、ここ数日、眠りが浅くなっておりましたが、ひと安心。
とは言え、気合入れ直さなくては・・・。
さて、心のふんどし締め直しますか!
@ふると