オベロン会ブログ

英米文学の研究会、オベロン会の専用ブログです。

1月のオベロン会

2010-01-25 | Weblog
早いもので、1月も最終週となりました。

オベロン会の1月例会は、いつもどおり
最後の土曜日に行われます。


従いまして、

1月30日(土曜日)の午後2時から
国際文化会館、西館4階にて

ということになります。


今回は、羽矢謙一先生に発表を
お願いしております。

羽矢先生からは、「William Butler Yeatsと
Anglo-Irish Ascendancy」というテーマで
お話いただけるとうかがっております。

作品としては、イェーツの友人であり、
世界大戦において英国空軍に従軍して、
戦死した、Robert Gregoryという人物を
詠った詩を中心にお話くださるそうです。

ロバート・グレゴリーは、イェーツ研究者に
とってはおなじみの人物なのでしょうか?

不勉強な筆者は、あわてたグレゴリーさんについて
検索してみました。

すると、グレゴリーさん、生前はクリケットの
名選手としてならしたというじゃありませんか!

ボーラー(野球でいうピッチャーですね)として、
アイルランドのクリケット史に名を残すほどの
記録を打ち立てているとのこと。

イェーツの詩には、クリケット選手として詠われて
いうるわけではありませんが、とても興味がわいて
きました。


わたしだけでしょうか・・・・・・

最新の画像もっと見る

コメントを投稿