オベロン会ブログ

英米文学の研究会、オベロン会の専用ブログです。

7月の例会(報告)

2008-07-28 | Weblog
Yeats の "Sailing to Byzantium" から、

Keats の "Ode on a Grecian Urn" へ。

そして、W. H. Auden の "In Memory of W. B. Yeats" に。

詩人の紡ぐ言葉に必然的に孕まれてくる「異語」への注視。

縦横無尽、インターテクスチャルな想像力が召喚するのか、
それとも
高圧下で鍛えられた詩語のもつ磁力が現出させるのか・・・。


掛け値なしに、お腹いっぱいの発表でした。



7月の例会

2008-07-23 | Weblog
7月半ばにして、早くも、猛暑です。


去年は、関東と中部地方で、
歴代最高気温なるものを更新したように記憶していますが、
何だか、そいつを再更新してしまいそうな勢いです。


「暑いときはこれに限る」とか言って、
ビールをゴクゴクやると、
最初はいいのですが、
後から、逆に暑くなってきたりします。

同じように冷たく飲むのなら、
ちょっと値は張りますが、シャンパンも悪くないようです。
(グイグイ飲むこともありませんし)

これで、あらかじめ冷やしておいたラタテュユなんかがあれば、
最高ですね。

トマトにナスにズッキーニ。
夏ですなぁ。


今月のオベロン会例会は、26日、午後2時からです。

発表者は太田雅孝氏。

「テクストの内なる他者たち──イエイツ、キーツ、オーデンの場合」です。