大家族・長期村の日々奮闘記

ぶなの森自然学校の,子ども長期自然体験村の日々のできごと報告です。

深化の時間

2010-07-27 18:49:58 | 10 夏

 登山時間が予定より短かったので、自然学校に帰って来て、設定されたプログラム時間意外のいわゆる自由時間ができました。

 長期の日程では、この「自由な時間」を意識的に設定することがあります。「非構成的深化の時間」・・・なにもわざわざ難しく言う必要はないのですが、とても大切な「時」なのです。

 一緒に何かを達成した後、共に苦労をした後、自分の居場所を作って、仲間やスタッフ達と囲碁をしたり、昔ながらのゲームやトランプ、宿題を見てあげたりする時間・・・。

 この時こそ、お互いの信頼感が深まり、安心感が深まってゆく時なのです。


まったり

2010-07-27 13:32:30 | 10 夏

ずぶぬれになった後・・、ニセコ湯本温泉郷の雪秩父にて温泉浴。 大きな露天風呂がいくつもあります。 貸し切り状態でした。

温泉からあがって・・・まったりな 時間を過ごしています。

雨のニセコアンヌプリ登山

2010-07-27 12:15:35 | 10 夏

 途中からは大粒のスコールのような大降り。雨具を上下つけて、歩きます。

「雨具を上下つけて!」という指示を聞かない子もいました。 リーダースタッフからキツイ声が飛びます。

「風が出ると体温が下がる、濡れているのは同じではない! 言うことを聞きなさい!」
あれほど 事前説明を繰り返しても・・雨具の下を持ってこなかった子、若手ボランティアにもいました。

登山を甘く見てはいけません!!

今回は一週間目の実践トレーニング。 雨の中でレインコートを着ました。おにぎりも食べました。

木陰から強風が吹く尾根にあがったところで、退散。

これを 教訓にしてください。

 



なお、今日の登山訓練は、気温が高いことを見越して実施しています。安全には十分に配慮しながら、子ども達の経験知を広げていますので、ご安心ください。

やんちゃっ子農園

2010-07-27 08:17:46 | 10 夏

自然学校には やんちゃっこ農園という名の、無化学肥料、無農薬の畑があります。7月中旬から手入れが行き届かないのですが、キュウリや菜っ葉類は収穫が始まっています。 トマトももうそろそろです。

 給食の食卓にのるのもまじかです。

強力キッチンスタッフ

2010-07-27 07:06:48 | 10 夏
 キッチンでは 強力なボランティアさん達活躍しています。

おかばあ  東京から・・参加者のおばあちゃん、かとうさん ・・ねおすの会員さん、かっちゃんも東京から、札幌から・・ひろこさん、お母さんでもある TAROUさん

 期間中にはYさん、KZHさん等、食の専門家の人達もお手伝いに駆けつけてくれます。

毎日毎食 おいしい食事をありがとうございます。

生活の様子

2010-07-27 06:38:18 | 10 夏

 長期村は、多様な自然に出会う自然体験活動を主旨としていますが、いろいろな人達と暮らす生活体験も同じくらい重要なのです。

◆皆の部屋



本や将棋や囲碁、昔からのゲーム。畳があります。ゴロゴロするのもよし、勉強するもよし。 皆は、意外と宿題をします。 誰かがやると誰かが持ってくる。心配になるんでしょうね。 上級生もいるので聞くこともできます。 「勉強しろよ」とはいいませんが、宿題をやっていなさそうな子には、ときどき「やってる?」と声をかけるようにしています。

◆洗濯



 大型の洗濯機が2台あります。 なんせ、40人が暮らしているのですから、ひとりずつ洗われたらたいへんです。まとめ洗いしても、洗い終わって持っていかない人が現れて、洗濯物が腐ってしまいます。この洗濯のルール作りはたいへんです。

 試行錯誤の末、2年前くらいからシステム化されました。洗いたい人はエントリーカードで立候補します。カードがたまると洗濯部長の かじか から号令がかかります。すると、各人洗濯ネットに入れた洗い物を持って集まります。


◆ 廊下



廊下には大きなソファがならんでいます。ここも皆のおやすみ処として人気があります。だんだんと、廊下では大きな歌声も聞かれるようになります。

卵を産みそう

2010-07-27 06:20:55 | 10 夏

 朝の動物の世話は、ウサギのグレコ&ブチオ、ニワトリのコケッツ、犬のペロとグラッチェ。畑の係もいます。 スタッフに当番が決まっており、それぞれに自由に子ども達が参加しています。

 コケッツの小屋へ行くと・・、卵を産みそうでした・・・。