大家族・長期村の日々奮闘記

ぶなの森自然学校の,子ども長期自然体験村の日々のできごと報告です。

ビーチ運動会

2007-07-28 17:14:42 | 07年度
◆洗濯をいかにするか・・
 午前中は時折小雨もありましたが、自然学校の使い方を生活班ごとに実施。
ゴミ、畑、ライフジャケット、動物の注意・・・、中でも 毎年の大問題は、いかに
スタッフ合計50人もの洗濯をどのようにするか? 2台の大型洗濯機、高木家の1台・・これら3台を上手に使うのは永遠の課題です・・・
 洗いたい子、洗うなんて考えたこともない子、溜めて出す子、何日も同じ服でもOKの子、毎日着替えたい子、洗っても忘れてしまう子、男の子と女の子は一緒に洗いたくない・・、女性スタッフ、男性スタッフとたくさんいますから、実に大変な作業なのです。これまでに完成されたシステム、ノウハウはありません・・・。

 今年は、洗濯物が集まったらではなくて、洗濯時間を決め毎日、洗濯機を稼動することにしました。洗濯番のばんびの苦労が始まりました・・・。 さっそくはじまっています・・
 「洗ったもの 持ってけよぉ~!!」 大声が廊下に響いています。 今はまだやさしさがあるけれど、そのうち 怒り・・が含まれてくる・・。

◆ 海浜運動会
                    

 恒例のビーチ運動会。 穴掘り競争、ビーチフラッグ、綱引きなど生活班にて競争。夕食のデザート一品追加を懸けてみんな真剣でした。

◆ 50人の移動
 3週間活動の第1ステージは、みんなで同じ場所に行って展開活動をしています。全体、お互いが親しくなることを目的にしています。が・・食事にしろ、お風呂にいくにしろ、この人数を何も指示しないで送り出すと混乱するわけで、ディレクター陣の頭を悩ましています。 鬼軍曹Boh2やTBOの指示の元 2日目は、いろいろとルールを取り決めています・・・。 常連さんが多いので いつもよりスムーズに進んでいるようには見えます・・・。

                  

                  
                  
                                   

                    



子ども達の班

2007-07-28 16:10:36 | 07年度
昨夜は、大きな雷を伴う集中的な雨がありました。 TBOは雷の鳴り響く中を外につながれているヤギのドンとガラを決死の救出をし小屋に入れたと朝、聞きました。羊のジュリエットまでは手が回らなかったようで、早朝の二度目?の強い雨の中、私が救出しました。

日中は晴れ間まではゆきませんが、雨は上がり、今(自然学校時間 15:50)は海にでかけています。

◆子どもの班
 子ども達は、生活班と行動班と呼ばれる2つの班を構成しています。行動班とは日中などの活動に応じて構成されるグループです・・・例えばカヌーとか、森の散策とか・・。生活班とは日常の健康状態、困ったことがないかなどをカウンセラースタッフ(子どもにつきそう役割)が把握しやすいように構成した班で、また全体活動(例えば、海浜運動会、キャンプ入門、登山など)の時に一緒に活動するグループです。

生活班構成はつぎのとおりです。(子ども達はここでの呼び名です)
1班 C ちえ、よっしぃ、ヨルン、
 たくや、あとむ、かずちか、のどか、なつみ、あいこ、りんご

2班 C まめ、しずか、なな、
 さすねJr, すなお、りく、もりか、いぶ、なっつ

3班 C しんいちろう、きっく、かめちゃん
 たかなり、ともや、りくや、あかんち、あやこ、はるか、えみ

4班 C じゃいあん、カンカン、さっちゃん
 たか、まりお、えいすけ、いづ、れい、ちさと、あやの

短中期にスタッフ参加の ひっぴ、あらみ、おーさか、はっち、はぎ、開さん、あやかも各班に配置されます。