goo blog サービス終了のお知らせ 

元VSやんちゃ隊のスカウターのボログです(笑)

何故という疑問を持つことから始まる楽しさを知ろう(^_^)v
色々とご意見をお待ちしています

※テントはメンテで寿命が決まる(*^_^*)※

2012-09-09 20:15:03 | さとぴょん
夏休みも終わり
キャンプシーズンも同じく終わろうとしている今日この頃
テントのメンテナンスはやんちゃ隊の諸君お済みかな(^_^)
フィールドから帰ったら、マイテントのチェックしよう(^_^)v
テントの寿命は、帰宅後のメンテナンスで決まると
考えて間違いないよ(^-^)
雨の日に撤収した場合はもちろんのこと、現地で乾燥させた場合も、もう一度日陰で丸一日乾かしたほうがいい。
テントの隙間などに入り込んだ細かな土や泥も注意して取り除く。簡単な泥汚れはブラシで落とし、食べ物・松ヤニなどは、中性洗剤を付けたスポンジで落とす。洗剤は十分に拭き取ること。
テント全体がひどく汚れている場合は、洗車の要領でホースの水で洗う。
縫い目まで十分に乾燥させるためには2~3日必要。ポールやペグの汚れもきれいに拭き取っておく。
テントのジッパーも見落とせないポイント。歯ブラシなどで汚れを落とし、ベビーパウダーをつけておくと開閉のスムーズさが保たれる。
破れやほころびを見つけたら、市販の補修キットでこまめに補修しておこう。

[破れ・裂けなどのチェックポイント]
1.ラインヤードのつなぎ目
2.フライシートのステッチ部
3.グランドシート部

[ジッパーのトラブルを回避する]
コフランのジッパースライダーや、
市販のベビーパウダーなどを吹きつけておく。

いざキャンプと言うときに、高崎22団のやんちゃ隊の諸君備えておこう

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。