元VSやんちゃ隊のスカウターのボログです(笑)

何故という疑問を持つことから始まる楽しさを知ろう(^_^)v
色々とご意見をお待ちしています

歴史を知ろう※群馬でのボーイスカウト発祥の地は、新町にあります※

2018-02-26 13:44:49 | さとぴょん

JR高崎線の新町駅から北東に800m。

新町第一小学校の北西側に隣接して於菊稲荷神社境内に 1.5mほどの高さの 茶色の石碑が建っています。

ボーイスカウト運動は,Robert Baden-Powellによって、1907 年イギリスのブラウンシー島で行われた小さなキャンプから戸外活動を通じて心身ともに健全な青少年の育成・教育を目的とする運動として始まりました。

日本に紹介されたのは 1908(明治41)年で,各地に「東京少年軍」「大阪少年義勇団」「静岡少年団」 などの名称の組織が結成され,次第に全国的な活動になりました。

太平洋戦争の開戦に伴い 軍国主義的色彩の強い「大日本青少年団」の体制となったが,終戦にともない解散

戦後は、1922年4月13日「ボーイスカウト日本連盟」が発足して全国的な活動に発展した。

 群馬県においては,1922(大正11)年に この地でいち早く「新町義勇団」が結成されました, 戦後は“ボーイスカウト新町第一団”として発足。このことにより この地は「群馬県ボーイスカウト活動発祥の地」 となった。

※しかし寂しいことに、今は新町にはボーイスカウト新町第一団は存続しません(´;ω;`)


※Order of the Arrow※

2018-02-23 20:51:04 | さとぴょん

今回は、Order of the Arrowについて書いてみました

 日光東照宮の『見ざる、聞かざる、言わざる』の3猿ではないが、その組織で行われる訓練内容や儀式をメンバー以外に話してはならないなどといったさまざまの憶測を呼ぶボーイスカウト米国連盟のORDER OF THE ARROW(略称O・Aと呼ばれる)。

 それは2人のフリーメイソンリーによってつくられた。OAは1915年7月16日にE.アーナー・グッドマンキャロル・エドソンによってはじめられた。会員は全米で約18万人。国内に約400か所のロッジと呼ばれる野営場がある。 Wimachtendienk Wingolauchsik Witahemui=WWW。パソコンのURL記号みたいなものと赤い矢がシンボルだ、米国ボーイスカウト連盟のOrder of the Arrow(矢章)委員会のパッチによく入っている。ネイティブ・アメリカンの一部族であるデラウェア族の使っていたレニ・レナペ語を模している。この3Wの意味は慈悲深い兄弟たち?最近ではロッジをカウンシル(協議会)と表すところが増えてきている。

OAを記す前にボーイスカウトとARROWについて書いておかなければならない。GOLDEN ARROW (アロー=金色の矢)は、1929年に英国のバーケンヘッド・アロー・パークで開かれた第3回世界ジャンボリーの席でB-Pが、「ここに呪いと戦争の斧がある。私はいまからそれをアロー・パークに金色の矢を描いた木の桶に入れて埋める」儀式を行った。

 そしてBーPは、「諸君は友情の呼びかけに応じて世界各国からアロー(パーク)にやってきた。いま故国への旅立ちにあたり平和と善意の旗印、そしてスカウトの兄弟愛を掲げて諸君を見送る。今後平和と友情のシンボルは金の矢(ゴールデン・アロー)とする。この矢を持って人類の兄弟愛を世界に知らしめてほしい。スカウトの正義の矢こそはスカウトが世界兄弟愛のために高く輝かすべきであると」スカウティングの平和の任務のシンボルとして各参加国の代表に手渡された。

 このBーPのゴールデンアローからOAは赤い矢を用いることにした。というのもOAが米国連盟から正式に認められたのは1940年代になってから。それまではネイティブアメリカンの3Wの一つであるWimachtendienkという名称を使用していた。

 OAは、

①ORDEAL(見習い会員)      

②BROTHERHOOD(正会員)    

③ VIGIL HONOR(名誉会員)    

の3段階で構成されている。

 ①ORDEAL(見習い会員)

 参加できるスカウトは1級スカウト以上で、最近2年間に15泊以上(このうち5泊以上の連泊が含まれていることのキャンプを行ったスカウトであること。また隊のスカウトマスター(隊長)と仲間の推薦を得るのが必須条件となっている。このほか21歳以下の指導者も参加できる。

 第一関門の見習いになるため各ロッジ(野営場)で訓練内容が異なるものの基本はスカウトの「ちかい」と「おきて」に基づいた約2週間の野営訓練を受ける。そのなかでは各スカウトが装備品として持参したもののうちナイフ1本で食糧調達から寝床までを賄わなければならない。その期間は1泊~2泊程度ある。この関門にはブッシュクラフト(森林での生活方法)やサバイバル(生存方法)技量がなければとても苦しいと言われる。近くにスタッフはいるが質問には一切、応えてくれないという過酷なものらしい。

 この訓練をパスしたスカウトは、食堂での食事や座学などを受けられる。期間をすべて終了したスカウトだけに参加が許されるキャンプファイヤーの際、ロッジの 責任者から白いフェルト地に赤い矢がついたサッシュと呼ばれるタスキを授与される。

 この儀式はネイティブアメリカンの成人の儀式式とフリーメーソンの昇格式に似ているともいわれる。OAが創設された数年間は、秘密主義などとBSAなどから疑問視の声も上がった。このためこのセレモニーをスカウトの父兄らに公開するようになった。

 ②BROTHERHOOD(正会員)

OAスタッフからさまざまの設問やウッドクラフトに関する技術が習得できているかなどを審査され、ようやく合格で来たスカウトは見習い会員(ORDEAL)となれる。そしてOA見習い会員として10カ月間にわたって原隊でのプログラムを含む地域奉仕活動などを経るのはもちろんのことウッドクラフト技術と「ちかい」、「おきて」に磨きをかけたのちOA委員会の要件を満たしたと認められたうえ新たな儀式で正会員になれる。このOAの要件や設問などについては各資料にも詳細なものが記載されていない。それは各ロッジ(野営場)によって内容が異なるためと推測される。指導者と言えどもOAシステムでは一般スカウトと同じプログラムで行われる。

 ③VIGIL HONOR(名誉会員)

 BROTHERHOODは、原隊でスカウト活動及び地域奉仕を含む見習い会員同様のことを2年間にわたって実践したのち全米矢章協議会メンバー50人から認められたものだけにVIGIL HONOR名誉会員の称号が与えられる。

 OAのタスキは3種類

アーマー博士が始めた当初は、現在のような白地に赤い矢印ではありませんでした。発足当時は黒字に白い矢印でした。OA博物館に寄贈されているそうです。白地に赤の矢印が登場したのは1930年代後半から生地も高級なフェルト地に矢印のアップリケを糊付けしたりしていて剥がれやすいなどから評判はいまちでした。その後、数回の紆余曲折を経て白い木綿の地に赤い刺しゅう糸で縫い付ける方法がとられたそうです。でもVigil Honor のタスキの中央にある三角形のなかの矢印が時計回りだったり反時計回りだったりとばらだったため全米OA協議会が各ロッジやアローメンからアンケートなどをとり80年代になって反時計回りに落ち着きました。布地も高級品はフェルトを使い、一般的なものは木綿地を使っています。

 肝心のこの矢印の意味ですが、文献によって諸説あり、沖縄県連盟がBSAのOAシステムを取り入れた「かがり火」の会が実践している資料によれば、

①   は固い先端を持っている。矢はいかなる苦労にも打ち勝つ「力」である

②   矢はまっすぐで丈夫な矢がらを持っている。すべての矢のようにまっすぐ正しい道に従うための「勇気」を表す

③   矢は、安定して飛ばすための羽を持っている。

それは「名誉」であるーとネイティブアメリカンの儀式がOAシステムに取り入れられているハンドブックを参考にして2007年(平成19年)11月にかがり火の会を設立し、独自の訓練を行っている


※平成30年春のやんちゃ隊の集い開催日変更のお知らせ※

2018-02-22 08:38:56 | リーダーより

やんちゃ隊の春の集い開催日にち変更のお知らせお知らせ

  やんちゃ隊リーダー

 

開催日に変更します

          開催日

平成30年3月24日(土)~25日(日)

          

平成30年3月31日(土)~4月1日(日)

開催場所 群馬県玉村町角淵3943-1

角淵キャンプ場

集合時間    AM10:00

解散予定  30日 PM2:30

キャンプ地使用料は、無料です

以上

※ 現地までの交通費・食事費用は、やんちゃ隊のスカウトで各自予算をたて実行してください

     費用については、キャンプ地使用料のみ無料です

  県外派遣申請は忘れないように

※申請書は、やんちゃ隊の資料庫からダウンロードできます

資料庫のアドレス http://scout.o.oo7.jp/


※ボーイスカウト雑学 ・歴史を知ろう※v2

2018-02-04 10:57:33 | さとぴょん

今日の雑学

埼玉県北とボーイスカウトの関わり

日本ボーイスカウト総裁は、下記の二人しかいません

初代 後藤新平 二代 石坂泰三

石坂泰三日本ボーイスカウト二代目総裁は、1886年(明治19年)6月3日東京に石坂義雄・こと夫妻の三男として生まれました。

父・義雄は埼玉県大里郡奈良村(現熊谷市)の出身です

埼玉県北から群馬県南部にかけては、戦前から少年団の活動は盛んでした、

昭和27年からの登録有効隊記録による

   隊数   隊員数    指導者数

埼玉  16隊   339名    32名 

群馬  58隊  1176名   138名 

東京 106隊  2113名   433名

茨城  14隊   341名    41名

栃木  13隊   247名    49名

千葉  15隊   307名    45名

神奈川 65隊  1107名   155名

山梨   5隊   111名     7名 

※群馬は、東京に次ぎ第2番目の登録数です

第一回中央特修所は、埼玉の大宮で1949年(昭和24年)6月15日から20日まで開催されています。

昭和27年の登録資料より

埼玉県北の主なボーイスカウト(少年団)

 団 名             当時の代表名

熊谷市少年団  (熊谷一団・二団) 石坂 養平

児玉本庄少年団 (本庄一団)    塩原 圭次郎 

大里深谷少年団 (深谷一団)    梶並 一夫

大里寄居少年団 (寄居一団)    岩田 栄蔵

大里秩父少年団 (秩父一団)    薗田 頑助

大里郡榛沢少年団            新井 康夫

その他の埼玉の少年団

北葛飾郡幸手少年団       野口 節

北埼玉郡不動岡少年団      新井 恵治

北足立郡鴻巣少年団        黒沢 慶次郎

大宮市少年団             角井 勝次

川口市少年団             永瀬 四郎

北足立郡桶川少年団        富永 佑三

※当時浦和市は、少年団の結成に至らなかった。