※ちょっと雑学(*^_^*)

8方位・16方位・32方位
1.普段我々が使う方位は、北西南東と、その間の北西、南西、南東、北東を合わせた8方位だね。
2.天気予報などではこれに北北西、西北西、西南西、南南西、南南東、東南東、東北東、北北東の8方位を加えた16方位が使われるよ。
3.航海に使う羅針盤となると、それでも不十分なので、32方位が登場する。
北から西回りに
1.北 2.北微西 3.北北西 4.北西微北 5.北西 6.北西微西 7.西北西 8.西微北
9.西10.西微南11.西南西 12.南西微西 13.南西14.南西微南 15.南南西 16.南微西
17.南 18.南微東 19.南南東 20.南東微南 21.南東 22.南東微東 23.東南東 24.東微南
25.東 26.東微北 27.東北東28.北東微東 29.北東 30.北東微北 31.北北東 32.北微東で32方位なるんだよ。
太文字の16方位が増えているよ(^_^;)
船乗りになると大変だ(@_@)

方位画像をクリックすると大きくなるよ

8方位・16方位・32方位
1.普段我々が使う方位は、北西南東と、その間の北西、南西、南東、北東を合わせた8方位だね。
2.天気予報などではこれに北北西、西北西、西南西、南南西、南南東、東南東、東北東、北北東の8方位を加えた16方位が使われるよ。
3.航海に使う羅針盤となると、それでも不十分なので、32方位が登場する。
北から西回りに
1.北 2.北微西 3.北北西 4.北西微北 5.北西 6.北西微西 7.西北西 8.西微北
9.西10.西微南11.西南西 12.南西微西 13.南西14.南西微南 15.南南西 16.南微西
17.南 18.南微東 19.南南東 20.南東微南 21.南東 22.南東微東 23.東南東 24.東微南
25.東 26.東微北 27.東北東28.北東微東 29.北東 30.北東微北 31.北北東 32.北微東で32方位なるんだよ。
太文字の16方位が増えているよ(^_^;)
船乗りになると大変だ(@_@)

方位画像をクリックすると大きくなるよ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます