* 砂の時間 *

日々の暮らしの中のひとコマを綴っています。
Healing Partner ダッキー4兄弟も登場します。

リンツ(Lindt) リンドール チョコ♪

2014年01月31日 | おいしいもの

Lindtのテディチョコレート、可愛いですよね~
以前、イースターバニーのチョコレートを戴いた時から、(その時の日記は こちら♪
お世話になってる同僚へプレゼントしたいと思ってました。

昨秋まで勤務していた職場は、お土産を貰ったり、上げたり、の習慣がなく、
私も殆どプレゼントしたことがなかったのですが、
今の職場は、色々貰う貰う。。
やっと、Lindtのチョコをプレゼントするチャンスがやって来ました。

テディチョコにほぼ決まりかけてたんだけど、
海外のチョコは、それなりに甘いので、1度にぱくりと食べるのは困難。。
そこで、
大きい飴玉みたいなリンドールのアソートボックスにしました。
これなら、コーヒー、紅茶のお供に1個づづ、種類も3種あるので良さそうです。。



ハート缶は試食用に購入してみました。 缶、可愛い~
こちらはミルクのみ。。1個で充分満足するボリュームです。
2層作り、真ん中は少し柔らかなキャラメル味のチョコで、
濃厚~で美味しいチョコです。

交換してきました☆

2014年01月30日 | 嬉しいとき 哀しい時

今年は私に来た年賀状から1枚でした。
過去、最低枚数。

今年の年賀状お年玉賞品の1等が現金1万円ってこと、驚きましたね~。
昔は、海外旅行、大型TV、ビデオなんかじゃなかったっけ。
今やどこの家にもある家電より、1万円でも現金が良いってことね。。

年々、我が家も年賀状の枚数が少なくなり、
家人の場合は、年賀状を戴いてから、元旦、二日にも結構な枚数購入し
投函してました。
売れ残りがあって、良かった~


そうそう、以前はお年玉切手シートも、平均3-4枚は当たってたし、
過去には、ふるさと小包やふるさと切手シートセットなんかも当たったのにな~
この1枚、大事にしなくちゃ。

幻の昭和64年シートを持ってますが、その他のシート等も、
わざわざ切手を購入する位なら、さっさと使ってしまう方が良いのかな?とも思うし、
今更、難しいところです。

切手ブーム再来はあるかしらね

 

涙の壺にスッポリのTVCM

2014年01月27日 | 嬉しいとき 哀しい時
ドラマや映画を観て、私、良く号泣します。
加齢と共に涙腺が弱くなって来たのかな~。。

このTVCM、本当に毎回ヤバイのですよ~

たった数10秒のCMなんだけど、少年と愛犬の成長が描かれていて、
終盤の、広い部屋でお留守番しているわんこの後姿と、
大学生になり家を出た少年が、久しぶりに自宅に戻った気配に
以前の様に走って出迎えられないけど、すたすたと玄関に迎えに行く場面で

毎回号泣です。


積水ハウスのCM、ノーカット版「少年と犬」篇はこちらで見られます♪



ひこにゃんから年賀状が来た!

2014年01月26日 | 嬉しいとき 哀しい時

今年くまもんに届いた年賀状が6000通超えの記事を見た後、
私の大好きな「ひこにゃん」が、1万2000通超えし、
過去最高、断トツ1位の見通しの記事も見ました。

ひこにゃん、大忙しなのに、差出人の分かる年賀状には、
ちゃんと年賀状を出してくれるって言うから、
律義さに感激~だよね



我が家にも、ちゃんと届きました。

確か、彦根城の入場料って、7~800円掛かったと思うのですが
彦根城、博物館と玄宮園の招待券付き。。
太っ腹過ぎますよひこにゃん

ポテサラ風おからサラダ♪

2014年01月26日 | 嬉しいとき 哀しい時

うーむ。困った
大豆粉4キロは何とかパンケーキで消費できそうですが、
消費期限の短いおからパウダーは、難しそうですぅ。

既にすっかり飽きてしまったおからレンジ蒸しパンで
1個(400ml 容器)作るのに、たったの22gしか使わない。
だから、減らないよ~

1度お好み焼き粉の代替で使ってみたけど、やっぱりイマイチ



今日は、おからパウダーを水で戻し、生おからにし、
レシピ検索で見つけた「ポテサラ風おからサラダ」作ってみました。
過去に生おからで作った記憶、あるような…ないような…。

おからパウダーと水の割合は、1:3.5~4
おからパウダー50gで結構な量の生おからになりました。

後は、ポテサラを作る要領で、ツナ缶、玉ねぎ、きゅうり、ハムなど入れ、
我が家の場合、合わせ酢、豆乳、マヨネーズたっぷりで完成です。
生のままで大丈夫か不安だったので、生おから状態でチンしました。
ツナが良い調味料になり、しっとり美味しかったです。


後、料理となると、おからの定番、うの花、おからハンバーグ位しか思いつかない。
後約2.5キロの消費、、何か良いメニューあるかな~

何故か気になる存在!

2014年01月24日 | 嬉しいとき 哀しい時

初めて見た時、あの動きが生理的に受け付けなくて、
悪趣味で気持ち悪るぅ~としか思わなかったふなっしーが、
段々気になる存在になり、とうとうこんなもの買っちゃいました~
我が家の楽天家コアちゃんも、困惑顔。。





顔だけみると、つぶらな瞳で結構可愛いし~
こんなパッケージがずらりと目立つ場所に並んでたので、
思わず手に取って見てしまいましたわ。

どこに行ってもくまもんパッケージの商品が沢山並んでる中、
ふなっしー、とっても新鮮~

グリコのプリッツだからと思って
4種全てお買い物カゴに入れたんだけど、
ちょっと恥ずかしくなって、元に戻し、結局1個購入してきました。

梨汁ブシャー味プリッツ。。
良く見ると、カスタード味、仕上げに梨風味を効かせた。とあり、安心しました。
梨汁ブシャー味、活発ふなっしーの汗を想像してしまったもので。。



ふなっしー、第二のくまもんになれるかな?

新規開拓~最近の美容院事情☆

2014年01月23日 | 嬉しいとき 哀しい時

前回、サラサラ、ツヤツヤ髪にしたのは、昨年6月(その時の日記は →こちら♪
またまた7カ月も矯正持たせてしまったわ~

高温多湿を乗り越えると髪が落ち着くので、途中1度カットに行きましたが、
ストレート感を残す為、重たくなった首後ろ部分を軽くした程度で余り切ってもらえませんでした。。
だから、代り映えなし。。

何時かは脱・矯正したいな~と思いながらも
手入れ楽チンな矯正から中々抜けられないのが現実~

前回矯正施術して貰った低価格美容院、、最近地元で評判が良い様です。
まぁまぁの仕上がりでしたが、リピする気分になれなかったので
昨日は地元でない、ネットで見つけた美容院に行って来ました。

HPで、3メニュー(スタイリストカット、ナチュラルパーマ、カラー)のweb新規割引クーポンがありましたが、
私の希望施術に該当せず、
まっしょうがないかと思ってたところ、
全メニュー半額になりました。ビックリ

割引は大変嬉しいのですが、その分追加メニューのお薦めも熱心だし、
勿論、リピ獲得にも熱心で、次回予約が45日以内ですと、
全メニュー20%割引になるとか…色々説明され、
私の場合、美容院ではリラックスしたいので疲れてしまいました。

口コミも見たけど、新規美容院選びって難しい。。
マンネリも嫌だけど、またずっとお世話になってた美容院に戻ろうかな~と
心が動いています。



さて、散々愚痴りましたが、
今回の髪型のイメージは天海祐希風☆

最近ドラマの役作りでショートにした髪型が気になる。と話したら、
すぐさま、ipadで画像提示してくれました。この点は凄い



夜中に帰宅した酔っ払い家人が私を見て、
ちっとも天海祐希に変ってないじゃないかと。
だから、髪型が天海祐希風。。顔は私なんだってば


早とちり…しちゃった!!

2014年01月22日 | 嬉しいとき 哀しい時

生田斗真くん扮する「彩り王子さま」、ス・テ・キ
何時もさらり~と聞き流してるTVCMのベーコンパックをめくったら
王子さまのメーセージが付いていて、マークが付いてる~
なにやらマークは当たりみたい。。

翌朝ハムパックをめくると、またもやマーク

まぐれ100%の高確率~私って超ラッキー
こんなこともあるんだ~と感心しつつ

マーク3枚で必ずもらえる!ボイス入り目覚まし時計。が
いきなり現実に近づき、応募の為のHPをよーく見たら…大きく

「赤のハートマークでは応募できません」とさ

ガッカリ

私の様な人、多いのかな~
あぁ、あ
商品に付いてたキャンペーンシールにも、
金のハートマークが当たりの目印と書いてありました。

2枚のマーク、切り抜いたのにぃ。。相変わらず早とちり

完全防寒

2014年01月18日 | 嬉しいとき 哀しい時
今朝ほんの数分ですが、ちらちら雪が舞っていました。

成人式、センター試験の今頃が一番寒い時期であるけど、
予報通り、今年の冬は半端なく寒いです~
ここの処、カイロを背中、腰、お腹の3か所貼り~。


朝の通勤時、女性専用車両内は暖かそうなムートンブーツがずらり並びます。
あれ、やはり若い人じゃないと似合わないし履けないブーツですね。
同世代で履いている方は見かけません。。暖かそうなのにな~

色々悩んで、ボアの靴中敷きをすることにして、
ショートとミドルのブーツを新調しました。
どちらも、セールでゲット

履いた印象…若い人向きだったかな~と感じましたが、
購入したからにはせっせと頑張って履きつぶします。

後は耳まですっぽり被れる防寒帽子があれば、完璧

ひっそりと…新年ご挨拶♪

2014年01月16日 | 嬉しいとき 哀しい時

新年2014年を迎え、1月半分も過ぎた今頃…ひっそりご挨拶~です。

昨年後半は、義父母の容態の急変などで、心の休まる時がありませんでしたが、
現在落ち着きつつあるので、今年は私事充実出来たらと思います。
ストレス解消のためにもね。
また、日々注意していても加齢と共にあちこち数値に異常が出たり…
若くはないんだな~と実感した1年でもありました。。
健康面には充分注意し、毎日を丁寧に過ごしたいと思います。

☆本年もどうぞよろしくお願い致します。☆


                         

生憎、年末年始は家人が仕事でしたので
私は紅白も見ず、BSの「24」をぶっ通し観てました。
紅白はもう何年も観てないですね~

元旦に戻った家人と地元の街をブラブラ散歩し、
立派な門松があったのは銀行1店舗のみ。
一般家庭の松飾りも少なく、お正月らしい風景が少なくて寂しく感じました。

そう言えば、昔は殆どの車に小さな松飾りしてましたね。お守りみたいに…。
その松飾り付きの貴重な車に遭遇し、思わず、パンパンと拝みそうになりました。

破魔矢を持った晴れ着姿の女性も、今や見かけませんね~。

                              

さて、
この寒空、、懐も寒いのに、こんなもの買っちゃいました~
以前から購入を考えていたのですが、一歩踏み出せずにいた金庫です。
73%オフ、10%ポイントでしたので、ポチっと。
地震、火災、盗難時に、無いよりましってことで。

この金庫、耐火金庫で42キロありますが、
配達業者のお兄さん、台車から一人で持ち上げて玄関に入れてくれました。
家人と私で、部屋まで引きずりながら移動させましたが、
強力の盗人なら、一人で持てるってことですよね。ショックですぅ





設置料ケチっちゃったけど、
さて押入れに入れるの、こりゃ大変そうですぅ。。