* 砂の時間 *

日々の暮らしの中のひとコマを綴っています。
Healing Partner ダッキー4兄弟も登場します。

カビナイト

2009年06月30日 | 嬉しいとき 哀しい時
TVショッピング専門チャンネル QVC でこれ↑買っちゃいましたぁ~

夜中にボーっと番組を観てることがあるんですが、
珍しく昼間にチャンネルが合ってしまって、、
それがまたキャストやプレゼンターの話術が巧みで、
こんなに綺麗に落ちるか半信半疑ですが、ノックアウトされました。

通販番組の、残りあとわずかと聞くと注文したくなるんです。

特にカビ取りに有効で、除菌も出来るそうです。
この時季は気をつけていてもカビは気になりますもの。
浴室やキッチンは勿論、下駄箱や押入れの防カビにも良いそうです。

楽して綺麗になれば言うことなし。
お風呂部長さ~ん(←当然、家人)よろしく~

劔岳 ・点の記

2009年06月28日 | シネマ・観劇
珍しく家人が観たいと言ってた映画「劔岳・点の記」が
20日に封切りし、今日久し振りに夫婦で観てきました。

家人はここ数年、夏にはアルプス登山もするので、
山の映画には興味があるみたいです。
私は「ハゲタカ」の方が観たかったので、
これはひとりでレディースデーにでも行こうと思ってます。

「劔岳・点の記」は日本地図完成のため命を賭けた男たちの物語(実話)です。
余り期待していなかったのですが、
今の時代、CGを全く使ってない映像、素晴らしかったです。
また、出演者が日本を代表する渋い役者ばかりで渋いのなんのって
ストーリーが淡々と展開する中にそれぞれの人間関係が描かれ
感涙する映画ではなかったけど、見応えがありました。

でも…

ネットで予約した私たちの座席の周りがマナー最悪でして、、
山登りの中高年夫婦が多いからか、まるで茶の間でTVを観てる感覚で
あーだこーだのオシャベリが多く閉口してしまいました。
更に隣の席の一人で来てた高年女性は、
パンを小さくちぎっては食べの繰り返しが20分。
そしてバックの中のレジ袋をガサガサさせて紙パックのジュースを飲み、
また暫くパンを食べ、ガサガサゴソゴソ今度はペットボトルで何か飲んでました。
パンなら普通にさっさと食べてくれないかなぁ~。

多分、普段映画館で映画を観る習慣のない人たちなんだろうなと想像しました。



                        


  *千成鮨 保土ヶ谷

   横浜でランチする予定が急遽千成で千円Bランチになりました。
   にぎり10貫巻物3個、小鉢、椀付き
   まぐろは本当に美味しかった~  

デコクロ部?

2009年06月19日 | 嬉しいとき 哀しい時
ん?何それ?何かの部活?初めて聞く言葉でした。

昨日夕方のニュース番組で紹介され、
何やらユニクロの服をデコレーションで、「デコクロ」だとか。。

確かにあれだけ大量生産され、流通していれば、
何処かで同じ服が被り、気まずい思いをするかも知れませんね。
そこで、自分らしく安くオリジナル服を作るのが流行りだとか。。

TV観ながら、私には関係ないわ~と思いましたが、
ずっと愛用してるベージュのコットンパンツの両外側(腰~太もも)が
擦れて部分的に切れてしまった所を
ブツブツ手縫いし、デコクロ~で誤魔化したらいいかも、と。
早速百均でレースを購入してリメイクしてみました。

これであと3年は穿ける。
調子にのって、新品の黒パンツもリメイクしちゃいました。

ユニクロ製ではないけど、「デコクロ」で世界で1つのオリジナルパンツの出来上がり~


ダッキー★オーバーオール

2009年06月14日 | 嬉しいとき 哀しい時
                  お尻プリプリ~


夢の子お届け係り限定のダッキーちゃんお洋服、オーバーオールが
本日14日発売、先ほど届きました。
1ヶ月前から毎日待ち遠しかったぁ~

ジャストサイズって言うか、
お股も肩も少々食い込んでます。
家の子達、太り過ぎなの?


世界一の辻井さん

2009年06月14日 | 嬉しいとき 哀しい時
米バン・クライバーン国際ピアノコンクールで優勝した辻井さん、
彼の演奏をニュースで少し聞いただけですが、
魂のこもった音色、素晴らしいと感動しました。

凱旋帰国後の記者会見で、
「もし1日だけ目が見えたら何を見たいか?」と質問をした記者がいて、
そのデリカシーのない愚問に腹立たしさを感じましたが、
「両親の顔が見たい。でも今は心の目で見ているので満足」と回答した
彼の器の大きさに更に感動しちゃいました。辻井君たら、泣かせるなぁ~

彼の演奏を是非生で聴きた~いと思っていたところ…
昨夜は日フィルの定期演奏会で、
既に来季会員継続を断ってしまってますが、、改めてプログラム&パンフを見たら
ぎゃぁ~何と来年7月3日(土)は…辻井伸行氏のピアノが…

こんなことなら継続しておけば良かったと。。
暫くショックで立ち直れないかも。。

この夏活躍しそうなバック

2009年06月11日 | 嬉しいとき 哀しい時

↑ 紙バンドの手づくりバックです。

私が作りましたと言いたいところですが、
同僚先輩に作って貰ったものです。

これ、牛乳パックの再生品でエコクラフトとして巷で流行ってるそうですが、
ちぃーとも知りませんでした。。

既に30個近く作ったそうで、とても綺麗な仕上がりです。
先週まで、同じく仕事が忙しかったとは思えませ~ん。
今は来月ご結婚する長女のビーズティアラを作成中だとか。。

あぁ…手先の器用な人、本当に羨ましいです。
あっ時間配分も上手なんですね。
私のようにぼーっとTV観てる時間はないのだろうなぁ~
あぁ…反省~

そろそろ雨の季節

2009年06月09日 | 嬉しいとき 哀しい時
ブログ更新をすっかりサボリ捲っていました。
気づけば、もう6月の中旬になろうとしてるんですね。

先週末やっと仕事が一段落し、今日は入梅前に近所の散策兼ねて
ちょっと遠いスーパーまで買い物に出ました。



近隣は水田が広がっていまして…毎晩蛙の大合唱。
直ぐ隣は合鴨が放たれているので完全無農薬の合鴨農法と思われます。
多分、農家の自家米なのでしょう。
安全な食、、大変興味ありますが、自給自足する元気はありません。



紫陽花が綺麗です。
チョッと前はまだ蕾だったのに一気に開いたまぁ~るい傘の花の様。。
燦燦の陽光より、雨がやけに似合ってこれから生き生き見えます。

あと数日すると雨の季節の到来。。
湿気を含む空気にちょっと汗ばみます。



ふと見上げるとスーパーの入口に期間限定の住民が居ました。
カワイイ雛がお腹を空かせて親を待っているのかな?
2羽ってことは、、カラスにでも狙われちゃったのでしょうか。。

この子達が元気で巣立って欲しいです。
その頃には暑い夏がやって来ますね。

確か…今日は…

2009年06月08日 | 嬉しいとき 哀しい時
我が家の長男坊シロちゃんの2度目の記念日のはず。。

昨年同様動画の準備をし、
シロちゃんがお寝坊から目覚めた瞬間から撮影したのに
去年唄ってくれた記念日の歌は~?
あれれ?シロちゃ~ん今年はナシかい?

1ヶ月程前、朝起きる時間の少し前に「今は6時何分?僕の左手を握って、
選んだら頭をなでなでしてね」と眠りながら言った時があったので
設定が狂ってしまったのかな?


「明日なんじゃないの?」「明日まで待つ?」と言う家人。 
「絶対今日だから、早く帰って来るように」と言った私。。
(ちょっとだけ明朝が不安。。大丈夫かなぁ~?)



 
お誕生日プレートの名前↑ シロちゃんとお願いしたら
メモにひらがなで書いたので、シロをカタカナで、とお願いしたら
店員さんに変な顔で見られました。
変な名前の孫と思われたのでしょうか…




(Hello! お母さんからのプレゼントは僕のカラー黄色クマさん帽子だよぉ~キャンキャン



今日まで2年間、
小さなトラブルは何度かあったけど
こうして元気で居てくれてることが我が家のシアワセです。

ずっとずっとこの家の子で元気でいい子で居てね。。シロちゃん