* 砂の時間 *

日々の暮らしの中のひとコマを綴っています。
Healing Partner ダッキー4兄弟も登場します。

ダスキン☆くらしキレイBOX で ピカピカ

2016年01月12日 | モラタメさん

昨年末ですが、モラタメさんより、ダスキンさんの「くらしキレイBOX」のお届けがありました。
ありがとうございます

2013年に一度当選しているので、まぁ落選だろうと思いつつ、一応ぽちっとこうか
くらいの気持で申し込みしてました~。


今回、モラタメさんの当選・発送案内よりも先ず商品が届いたので
なにかの間違え?かと思いましたが、数日後、ちゃんと当選と発送の案内があったので、
間違えではなかったんですね~バンザ~イ


この「くらしキレイBOX」年末の大掃除に大活躍してくれました。。
ハイ2013年はねッ。

何せ、開けた時のキティちゃんのパッケージが可愛いすぎて、テンション上がりまくり~
ボトルがキティちゃんってことで俄然掃除の意欲が湧いたのですが、
年末は仕事が忙しすぎて、結局掃除は年明けに。。
年明け早々に掃除したこと自体、キティちゃん効果ですね、私の場合。


 ↑ 2013年のセットが届いた時も、上品なボトル形状、ローズの香りに大感激~したのに、
今回のセットは、更にバージョンアップ
トイレ用 除菌・洗浄・消臭剤は黄色、風呂・化粧室用洗剤はピンク、カビ取り剤は緑。
更に、更にですよ~
キティちゃん柄の袖口カバーがセットされています。。
個人的にはゴム手袋より、ポイント高いわ~





香りは、シトラスxフローラルの香り。。
今流行りの柑橘系の爽やかな香り~も良かったです~

    
水あかもスッキリ取れて、ピカピカになりました。 

今年も招福菓子を用意したよ♪

2016年01月08日 | 嬉しいとき 哀しい時

今年も良いことが沢山ありますように。。と縁起を担ぎ、
年末に招福菓子を準備してました。

源吉兆庵の『絵馬 福招来』(えま ふくしょうらい)です。
これ、絵馬型の箱に2種類のお菓子が入っていて、
箱のふたは、願い事を書いて絵馬として使えるそうです。









中のお菓子は、、干支菓子 申
表面に申の姿が描いてあって可愛いですね~
小豆の黄味羽二重餡で、刻んだ栗が入った餡を包んであります。
ちょっとほろほろと崩れる様な餡ですが、
甘さ控え目が上品で、美味しかったです。

もう一つの申の顔の包みのお菓子は、、干支 申
まだ食べてないですが、
なめらかなうす紅色の羊羹に滋味深い黒豆が入っているそうです。
日持ちしそうなので、3連休のおやつにしようと思ってます。


松飾りの取れた今日、、仕事帰りにデパ地下に寄ったら
もう節分菓子がずら~りと並んでいました。
つい買ってしまいそうですが、
節分は豆菓子で我慢我慢





(左のさん、お顔がペシャンコになっちゃった


今日は職場近くのパン屋さんで、干支パンをゲット
一度見かけた時は、さんが最後の一匹だったので、捕獲せず…
今日、改めてパンダの隣に居たさん二匹と、ついでにパンダも一匹
お持ち帰りしました~

干支パン、週末まで。。とお店のスタッフから聞いていたので、
ゲット出来てラッキーでした。

中にバナナクリームが入ってました。




そうそう、昨晩たまたま『ニュースウォーカー』のドンクの干支パン見て…
地域で異なるデザインのパンを販売しているとは、驚きですね~
東京エリアのパン、可愛い~
なのにぃ~販売は7日まで。。ですって。。ショック
来年、パン、忘れなかったらゲットしたいな~

年賀状で夫婦喧嘩!

2016年01月02日 | 嬉しいとき 哀しい時


新年早々勃発しました。 年賀状で
こんな人いますか~? 


私が毎年家人の年賀状を作成してるって言うのに、
今朝、追加印刷することになって
家人が管理してた年賀状の束を貰って印刷したら、


一部が逆さまに印刷されていたのです。


私が、えーーーーーーーーーっ
印刷方向はちゃんと確認してセットしたし、
過去に1度も誤印刷なんかしたことがないよ
どういうこと??
逆さまになったはがきが混ざってたんでしょ?と言うと


家人が反撃、
ちゃんと確認しないのが悪いんだだから仕事も出来ないんだよ


と言いやがった。



私の常識では、
一部でも一枚でも、逆さまのものが束に混ざってること自体あり得ないし、
家人の発言も理解不能です。

仕事出来ないって自分でしょうが



家人の反省の言葉は今もありません。



だから~
追加印刷なんてしてやらないのだ




筆ぐるめの起動も、印刷も出来ない人が何言ってるんだい

2016年 あけましておめでとうございます♪

2016年01月01日 | 嬉しいとき 哀しい時

あけましておめでとうございます
今年もどうぞよろしくお願いいたします。



大晦日はお気楽、お一人さまの年越し。。

コーヒー飲みながら、根菜入りミートローフ焼きながら、
年明け『年の初めは さだまさし』をちら見しながら、
ながらながらで年賀状作成してたら、午前3時になってしまいました~

ご近所さんも夜更かししている様で、電気が点いてる家が多かったです。が、
まさか皆さん、年賀状作成ってことないですよね~??

それはさておき

昨年年頭は、健康一番ただのオブジェにならぬ様、
エアロバイク頑張りますと堂々宣言したのに、
あらら…
今年こそ、本腰入れて頑張ります
たった10分 × 3セットの時間がないとは言わせません。
この放置状態ブログも、更新頑張らねば~



              


今年のお節♪私の実家で~
昨年頼んだお節は30日に冷凍で届き、1日かけて解凍するもので、
私が上手に解凍出来なかったのか、少々水っぽさが気になるお品がありました。
それで今年は31日に冷蔵で届くお節に。

お節料理って特に美味しいものでないし、定番品は味の想像が出来てしまうので
今年は思い切って和洋中のお節です。







一品一品の量は少ないですが、種類も多く、皆が楽しめるお節♪
家人はビールと焼酎。私は赤ワイン。母はお茶。
飲み物それぞれに合うのと、
定番の蒲鉾や伊達巻がなく、甘い菓子類も少なくて良かった~。

賞味期限本日1月1日だけど、まぁ、明日も楽しめそうです。