goo blog サービス終了のお知らせ 

イルチブレインヨガ新宿スタジオ ブログ

体・心・脳の健康と統合、本当の自分に戻るブレインヨガです⭐︎

体を流れるエネルギーの方向が健康の土台?!

2024-09-20 | トレーニング効果

体を流れるエネルギーの状態が正しい方向で滞りなく良く循環する時 、
人の体と心は健康になります。

東洋医学に古くから伝わるこの健康の黄金律は「水昇火降」と言われ、現代もこの真実は生き続けています。
温かい心臓の火のエネルギーが下腹に降りて、各臓器に行き渡り、

冷たい腎臓の水のエネルギーが上に押し上げられて脳を冷やし脳波を安定させる、という循環です。

現代人の多くは積み重なるストレスや疲れでこの循環が逆になっています。

体を流れるエネルギー(血流も一緒に流れます)を水昇火降にするトレーニングは、

本当に様々な心身の不調を改善します。
中でも、発症のメカニズムがまだ解明されていないとされ、

精神安定剤に頼りがちな心身症などの精神的な病いや、日常的な心の不調が、大きく改善されることは、現代の生活の中で注目されるべきことです。
シンプルなトレーニングで、体にある根本的な原因が徐々に取り除かれて正されることがその変化の原因です。呼吸や瞑想のトレーニングと組み合わされた水昇火降にする体操をご案内しますので

日常の不安がある方も、ぜひご体験ください。

イルチブレインヨガ新宿スタジオ
〒160-0022
東京都新宿区新宿2-8-5 東弥ビル 2階
TEL : 03-3358-2753
https://ilchibrainyoga-shinjuku.com/
体験のご予約、お問合せはこちら


9月1日は防災の日

2024-09-01 | トレーニング効果

こんにちは

台風の影響もあり、じめじめした日が続いています

大雨、暴風等の被害に遭われた方々に心よりお見舞い申し上げます。

9月1日は「防災の日」として広く知られています。
この日は、日本が過去に経験した大規模な災害の認識を深め、これに対処する心構えを準備し、災害に備えるために制定されました。

1923年9月1日に発生した関東大震災が由来となっています。

避難用品の見直しなど災害に備える準備をしましょう。

自然災害はいつ発生するかわかりませんが、日頃からの備えと防災意識の向上が被害を最小限に抑える鍵となります。

 

私たちの健康も同じ。

大丈夫、と思っていても案外突然病気になるものです

健康を維持する備え、そしてもし病気やケガに見舞われた際に自分と環境を眺められる精神が必要です。

自然の一部である私たち自身の体や心も見直す日になるといいですね。

 

イルチブレインヨガ新宿スタジオ
〒160-0022
東京都新宿区新宿2-8-5 東弥ビル 2階
TEL : 03-3358-2753
https://ilchibrainyoga-shinjuku.com/
体験のご予約、お問合せはこちら


脳は手足と出会いたがっていた!

2024-08-24 | トレーニング効果

あなたはよく歩く方ですか?

勉強や仕事などで長時間座っていることの多い方は、
要注意です。

脳に酸素が行き届かず、エネルギー不足になって
しまっていることが多いからです。

『頭だけを使いすぎると脳がすぐ疲れてしまい、
思考も否定的になりやすくなります。
情報過剰で疲れている脳は、常に手足と出会いたがっています
足を動かせば動かすほど、脳へのエネルギー供給が活発になります。
脳に入っていく酸素と血流が増えれば増えるほど、
脳のホルモンの分泌が旺盛になり、気分がよくなって
体もすっきりしてきます。
よく歩くだけでも、脳を活性化させることができるのです。」

(『ジャンセンウォーキング』一指 李承憲 より)

そうなんです。
歩くと脳が活性化するのです。

脳と手足を出会わせてあげましょう。
「脳にエネルギーを送っているぞ〜」と思いながら歩いたら、
さらに効果抜群です!

そして
毎日毎日、歩くのですから、ゆがみを直し、
筋肉を正しく鍛え、エネルギーを回す歩き方

「ジャンセンウオーキング」をぜひ取り入れて下さい。

https://blog.goo.ne.jp/brainyoga2753/e/f8cc232a988d99b2019fa82dcedef48f

当スタジオではトレーニングに取り入れています。

ジャンセンウォーキングは、体と気持ちを若返らせ、
あなたの一生の財産になるはずです。
ぜひ、スタジオに体験においでください。
お待ちしております♪

イルチブレインヨガ新宿スタジオ
〒160-0022
東京都新宿区新宿2-8-5 東弥ビル 2階
TEL : 03-3358-2753
https://ilchibrainyoga-shinjuku.com/
体験のご予約、お問合せはこちら

 

 

「気」の感覚を取り戻す

2024-08-16 | トレーニング効果

空間に満ちている宇宙の生命力「気エネルギー」は、目に見えるすべての物体から目に見えないけど存在する「気持」や「感情」まで、宇宙に存在するあらゆるものをつくる最小のエネルギーの粒子です。

とても繊細な感触なので私達の日常生活の粗くなってしまった感覚では、通常は見たり触れたりすることはできません。

でも私達の意識や状況によって感じることができる存在です。

例えば体操、呼吸、瞑想、などのトレーニングで、ストレスや疲れからくる体内のエネルギーの詰りが溶け、脳波が安定して騒がしい考えや感情から離れると、誰でも「気」の感覚を感じることができるようになります。

「気」を感じ、純粋なエネルギーをたくさん体に取り込んで、それが健康的に体を循環するようになると(水昇降)、血流は体の隅々まで行き渡り、自然治癒力も向上し、心や体の多くの不調が目覚ましい改善を遂げます。

「気」の感覚を目覚めさせる効果が大きいのが、止感トレーニングという手の平に気を感じて広げるトレーニングです。

ブレインヨガの創始者である李承憲氏は、心身の健康の基本は
宇宙の偉大な生命力との繋がりを取り戻すことである、と伝えています。

「気」エネルギーとたくさん触れ合えるイルチブレインヨガを
ぜひ体験してみて下さい。

イルチブレインヨガ新宿スタジオ
〒160-0022
東京都新宿区新宿2-8-5 東弥ビル 2階
TEL : 03-3358-2753 /FAX : 03-3358-2863
https://ilchibrainyoga-shinjuku.com/
体験のご予約、お問合せはこちら


【夏バテ対策】気力・体力がどんどん回復する朝の10分ブレイン体操

2024-08-13 | トレーニング効果

暑~い毎日😵

夏バテは大丈夫ですか?

この暑さ、体力だけでなく、気力も奪われてしまいますよね🌞

今日は夏バテしないために毎朝の体操をご紹介

環境は大変だけど、元気をつくるのは自分自身

毎日元気な自分をイメージして、この夏を乗り切りましょう~😊

 


www.youtube.com

 

スタジオでは、今月夏バテ度チェックも無料実施中!

バテる前にご相談ください^^

 

イルチブレインヨガ新宿スタジオ
〒160-0022
東京都新宿区新宿2-8-5 東弥ビル 2階
TEL : 03-3358-2753 /FAX : 03-3358-2863
https://ilchibrainyoga-shinjuku.com/
体験のご予約、お問合せはこちら


体のだるさの原因は?

2024-08-08 | トレーニング効果

体がだるい、、、そう感じることはありますか?

暑さのせいだけではない気がする。。そう思った方、その原因は、食習慣やストレス、運動量が減っているなど、要因は数々考えられますが、腸の動きが悪くなり、腸が硬く、冷えている状態なのかもしれません。

まさに腸は、健康の要です!

イルチブレインヨガの腸運動では、腸全体を動かします。
それにより腸の活性化、血の巡りと気エネルギーの循環の回復
さらには自律神経や脳の柔軟化までアプローチすることができ、
身体の持っている本来の力、自然治癒力を最大限に引き出します。

今月は夏バテ度チェックも実施中!

ぜひ体験レッスンお試しください^^
スタジオレッスンもオンラインレッスンもOK!

イルチブレインヨガ新宿スタジオ
〒160-0022
東京都新宿区新宿2-8-5 東弥ビル 2階
TEL : 03-3358-2753 /FAX : 03-3358-2863
https://ilchibrainyoga-shinjuku.com/
体験のご予約、お問合せはこちら


3倍の運動効果あり!ジャンセンウォーキング

2024-07-11 | トレーニング効果

こんにちは。
いよいよ夏本番です。
体調はいかがでしょうか?
なんとか乗り切ってまいりましょう。

今日は、3倍の運動効果があるという
ジャンセンウォーキングをお伝えします!

ポイントはこの2つです。

①両足のつま先を数字の11のようにそろえて歩きます。
両足のつま先をそろえることで、姿勢が良くなり、
体の中のエネルギーと血液の流れがスムーズになります。
ひざや股関節のひねりや歪みがなくなり、
膝が丈夫になる効果が期待できます。
つま先が外側に開いていると、エネルギーがスーッと
もれていってしまいますし、膝や股関節に悪影響がでます。
内股の場合は身体の緊張が続いてしまいますし、
身体にゆがみが生じます。
歩くとき、ご自分の足先がどうなっているか、
ぜひ、セルフチェックしてみてください。

② 足裏の湧泉に意識を置き、着地したときに足の指を開き、大地をつかむように歩きます
足の指を開くのは、始めはなかなか難しいのですが、
意識をして続けると、だんだん開くようになります。
そうなるとエネルギーをたくさん使っていることが実感できます。
身体の軸がしっかりとしたゆうゆうとした歩き方です。
アンチエイジング効果も期待できます。

ウォーキングは、脳に酸素を効果的に供給します。また、約600もの筋肉と、筋肉と一緒に動く約200個の骨のすべてを総動員する全身運動です。

日々の歩き方は、姿勢、代謝のアップ、筋力アップ、脳の活性化、気持ちのはり、睡眠などに大きな影響を与えます。
ぜひ、このジャンセンウォーキングを生活に取り入れてください。

ご興味がある方は、イルチブレインヨガ新宿スタジオにて、
ご指導させていただきます♪ 
また、ジャンセンウオーキングの書籍もございます。
お気軽にお問合せください☆
体験レッスンも随時受け付けております。

 

イルチブレインヨガ新宿スタジオ
〒160-0022
東京都新宿区新宿2-8-5 東弥ビル 2階
TEL : 03-3358-2753
https://ilchibrainyoga-shinjuku.com/
体験のご予約、お問合せはこちら


本当にこれやったら出るんですよ〜

2024-05-27 | トレーニング効果

こんにちは。
今日は、【出過ぎて困る、厳秘解消ストレッチ】を
ご紹介しますね。
優しい、ゆったりした動き〜〜〜
でも、てきめん!との声が
続々と届いています。

お通じにリズムがないとお悩みの方なら、
やってみる価値ありです!!

個人的には、トレーナーが動画の最後につぶやく一言
真実味があって、やる気になりました!

そして、実際に効果がありました♪♪
ぜひ、お試しください。

イルチブレインヨガ新宿スタジオ
〒160-0022
東京都新宿区新宿2-8-5 東弥ビル 2階
TEL : 03-3358-2753 /FAX : 03-3358-2863
https://ilchibrainyoga-shinjuku.com/
体験のご予約、お問合せはこちら


空と海との間には

2024-05-18 | トレーニング効果

今日は、空と海との間のお話です。
空と海との間には
自然のエネルギーの流れがあります。

太陽の光と熱がに降り注ぐと
水蒸気が空に昇り

空に昇った水蒸気は雲になり
雨になって地上や海に降り注ぎます。

【自然の正しいエネルギーの循環】です。

実は
この循環は私たちの体でも起こっています。

体の中の太陽(火)は心臓です。
体の中の海(水)は腎臓です。

腎臓の水のエネルギーが上に昇り
心臓の火のエネルギーが下へ降りる。

この循環があると
頭が涼しくさわやか
下腹が温かくなる状態がキープできるのです。

この摂理を水昇火降(すいしょうかこう)
いいます。

○水昇火降した状態とは
・口の中に唾液がたくさんたまる。
・頭がすっきり、心がおだやか。
・下腹が温かく、体から力がでる。
・内蔵機能が活発。
・疲れにくい。

いい状態ですよね〜〜〜♡

一方
水昇火降していない状態は
・口の中が乾く。
・頭が重く、心が不安定。
・下腹が冷たい。
・内臓の機能が鈍く、消化もよくできない。
・疲れやすく体に力がない。

これらの状態、現代人にはとても多いのです。

イルチブレインヨガのレッスン
この水昇火降の状態をつくるための
時間なのです。

東洋医学と脳科学を融合させたプログラムです。
体が硬くても、運動が苦手な方でも大丈夫です。

お気軽に体験レッスンにおいでください。
お待ちしています。

イルチブレインヨガ新宿スタジオ
〒160-0022
東京都新宿区新宿2-8-5 東弥ビル 2階
TEL : 03-3358-2753 /FAX : 03-3358-2863
https://ilchibrainyoga-shinjuku.com/
体験のご予約、お問合せはこちら

 


「吸う」と「吐く」のバランス

2024-05-15 | トレーニング効果

今日は、「呼吸」のお話を。

頭が切れて、弁が立つ人は、
ともすると一人でどんどん話を
進めてしまうことがあります。

誰しもそんな場面に出会ったことが
あるのではないでしょうか。
その場合
コミュニケーションが成立しづらいですよね。

一方、
ひたすら聞くばかりの方との対話では
その方が聞き上手とはいえても
意思や気持ちが伝わらず、
コミュニケーションが進展しにくくなります。

話すのと聞くのは一対のもの、表裏一体のものです。
「話す」と「聞く」、どちらか一方になってしまうと、
意思疎通は途切れてしまいがちになります。

「会話は、呼吸に似ている」と言われます。
「話す一方」「聞く一方」では
会話が成り立たないのと同じで、
呼吸も「吐くだけ」「吸うだけ」では
苦しくなってしまうのです。

特に
現代人は吸うことに意識が向くことが多く、
吐くことを忘れがちです。

吐く呼吸が短かったり途切れがちで
「吸う」と「吐く」のバランス
悪いわけですね。

呼吸のバランスの崩れは、
自律神経に影響を与えます。

自律神経には交感神経副交感神経があり、
このうち交感神経は吸う息と関係が深いとされます。
交感神経はストレスを感じているときに活発になりますが、
交感神経が優勢な状態が続くと、
血管が収縮して体が冷えやすくなります。

そこで……大切になるのが
「吐く」に意識を置いた呼吸法です。

ゆっくりと「吐く」ことで
副交感神経にスイッチが切り替わり、
自律神経のバランスを整えることができます。
副交感神経リラックスモードの神経ですので、
睡眠の質の向上疲労回復にもつながります。

吸うと吐くのバランスをとりましょう。

イルチブレインヨガの人気の呼吸法は
いくつかのポーズを取りながら
腹式呼吸を行っていきます。
吸うと吐くのバランスがとれるようになります。

ポーズは難しくありませんが
とても深い呼吸へと導きます。

お気軽に体験レッスンにおいでください。
お待ちしています。

イルチブレインヨガ新宿スタジオ
〒160-0022
東京都新宿区新宿2-8-5 東弥ビル 2階
TEL : 03-3358-2753 /FAX : 03-3358-2863
https://ilchibrainyoga-shinjuku.com/
体験のご予約、お問合せはこちら