元サラリーマンの植物ウォッチング第7弾。写真はクリックすると大きくなります
多摩ニュータウン植物記Part7
アオモジ・2~早春

アオモジは山口県や九州地方以南に分布しているが、切り花生産目的で近畿地方に持ち込まれた。その後、野鳥などによって種子散布され近畿地方では野生化したものが見られるようだ。関東地方で見られるものはすべて植栽だろう。当地では以前東京薬科大学の雑木林で見ていたがその後姿が見えなくなった。地元の方から多摩森林科学園付近で見たことがあると聞き昨年その辺りを探したが見つからなかった。スーパーの切り花コーナーの花束の中で何回かアオモジの蕾が付いた小枝が入っているのを見たことがあり一度挿し木を試したことがあったが全く育たなかった。
コメント ( 14 ) | Trackback ( )
アブラチャン・6~長沼公園

コメント ( 4 ) | Trackback ( )