goo

オオカメノキ・2~名前

 ウサギの耳のように見える「オオカメノキ(大亀の木)」の冬芽。レンプクソウ科(←スイカズラ科)ガマズミ属の落葉小高木で、亀の甲羅のような大きな葉が、よく虫に喰われるので “虫喰われ” が転訛して「ムシカリ」の別名がある。しかし虫に喰われるのはこの葉ばかりではないはずで、やはり名の由来には諸説あるようだ。
コメント ( 8 ) | Trackback ( 0 )
« オケラ ハクバイ・1... »
 
コメント
 
 
 
Unknown (ディック)
2013-02-16 20:11:01
ああ、この花芽の写真はとくにおもしろいですね。
これは憶えられるかな…。
 
 
 
亀の木に兎 (granma)
2013-02-16 20:32:15
こんばんは。
今録画した「にっぽん百名山、八甲田山」を
見ていたら、案内の人がオオカメノキの冬芽を
紹介していました。亀さんの木に兎がいると・・・
真ん中が花になるのですね。
ガクアジサイに似た白い花を咲かせるの
好きな花の一つです。
 
 
 
Unknown (平家蟹)
2013-02-17 10:14:49
木の葉が虫に食われるのは普通のことなので虫喰われ説はきついですよね。

オオカメノキはついオカメノキと呼んでしまいます。
 
 
 
こんにちは (緑の惑星人)
2013-02-17 14:48:42
必死のお願いか、
真剣白刃取りしているような姿ですね。
とってもユニーク。
 
 
 
ディック様 (多摩NTの住人)
2013-02-17 15:40:53
コメント有り難うございます。
これは「ウサギと亀」と覚えると良いようですね。
 
 
 
granma様 (多摩NTの住人)
2013-02-17 15:41:48
コメント有り難うございます。
私は見ていませんでしたが、それは見たかったですね。清楚な感じの花も良いですね。
 
 
 
平家蟹様 (多摩NTの住人)
2013-02-17 15:43:21
コメント有り難うございます。
「ムシカリ」の名は、違う解釈があるようですが、わかりませんでした。
 
 
 
緑の惑星人様 (多摩NTの住人)
2013-02-17 15:46:29
コメント有り難うございます。
「真剣白刃取り」は思い付きませんでした。
さすがですね。
何年か前に、「Y」「M」「C」「A」の形に見えるものを揃えたことがあります。
以下のページをぜひご覧下さい。
http://blog.goo.ne.jp/botanicallife-1956/s/%A5%AA%A5%AA%A5%AB%A5%E1%A5%CE%A5%AD
 
コメントを投稿する
 
現在、コメントを受け取らないよう設定されております。
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。