ボーダーコリー 「ボルド」と「マロン」と猫の「にゃきち」And「バディ」

ボルドは虹の橋を渡り、寂しそうなマロン。そこへヤンチャ怪獣バデイを迎え、ドタバタな日々が始まりました。

またなの~ ねぇちゃん けっこうカッコいいだす! ぶふっ(笑)

2014年06月29日 | マロンとバディ


バディの初ほっかむりの記事から
2週間以上が経ちました・・・はっ!

この方を・・忘れかけておりました~

 

お嬢の「ほっかむり」でございます。
久しぶりだね、マロン(笑)

 

さっきまでニコニコだったのに
どうもお気に召さないらしくて、
「ほっかむり」をすると
昔からこんな感じになっちゃうんです~。

 

そんなマロンに
なぜか興奮した、怪獣が1匹・・・。

 

マウントしかけておりました、トホホ・・。

ほっかむりをさせるのはワタシですが
取る時は
自分たちでやるんですょ~。
ボルちゃんのをマロンが一生懸命外していたので
マロンのはこの怪獣が・・・?

 

と、イイ雰囲気に見えますが
遊ぼう精神の強いバディ子(笑)
なかなか上手く行かず・・・、
「がぅっ!」


 

マロンお姉ちゃんに喝を入れられてました。
再度チャレンジ!

 

おバカなバディ子を相手に
やっとの思いで救出されたマロンでした。

ボルちゃんのを外していた
幼いマロンもこんな感じだったよネ。

 


マロンの方が
バディ子よりは賢かったかな(笑)

 

・・・アレ、なんか怒ってるかしら?

 

ちょっと視線がイタイような、怖いような。。

 

「チーン!」って感じです・・・。

そんなこと言わないで
またやろうょ、マロン♪

ポチリと押すとボーダー村へ飛ぶだっス
  

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「てんかん」と戦っているWANのためにも、そうだよねっ ボルド

2014年06月25日 | ボルドの思い出


パパ猫です
ボルドが虹の橋を渡って9ヶ月


ボルドが1歳半の頃
「てんかん」と戦うボルドの姿を
「ブログを通じて紹介しては?」と勧められて、
何もわからず始めたブログ。


1歳を迎えて「てんかん」を発症したボルド。
定期的に起きる発作と戦って1年後の2歳の頃、
写真などを掲載して始めたブログに
「少し慣れてきたかな・・」
そう思い始めた矢先

突然に重篤な発作で、
一時は安楽死も選択肢になるほど
辛い入院を乗り越えたボルド
退院した直後から
頑張ったボルド!


(クリックすると動画が始まります)

そしてyoutubeで動画を紹介できるようになり、
7歳で虹の橋を渡るまで記録した
ボルドとマロンが時に楽しく
時に真剣に病に向かい
共に戦い、頑張った日々

 


その動画の数々を
ボルドの思い出として
虹の橋を渡った後も日々観ていました。

ただただ流れ出る、涙の量だけが増え
マロンも画面を観なくなりはじめ
バディを迎えたことも重なり
しばらく
自分の動画を訪れることがありませんでした。

久しぶりに動画を観ようと動画サイトを開くと
たくさんコメントを頂いている事に気づき

感傷に浸っている自分が恥ずかしく
文字通り「我に返り」ました。

今もたくさんの「てんかん」で
苦しんでいるお友達WANがいる!
そして、
あの時の私たちのように
不安な気持ちで
見守ることしかできない事で
辛い思いをしている飼い主さんがいる!

 


ボルドのいない今、
私たちが「てんかん」を掲載しなくなることは
「ボルドと過ごした日々の意味」が失われてしまう。
いえ、「否定」してしまっている気がしたんです。

 


心にポッカリと空いたスペース
私達よりマロンの方が「広いスペース」なのに・・
マロンはボルドの発作直後に
ボルドが無意識に立ち上がり、
部屋の家具などにぶつかりながら
走るように徘徊する姿を何十回見ていたでしょうか?

 


そして・・・、
ジッと怖がるように見ていたマロンが・・・、
怖々ながら心配で
唸り声をあげ、何とかしようとし始めて・・、


(クリックすると動画が始まります)

ある日突然に、この行動をし始めたんです。


(クリックすると動画が始まります)

この時の、悲しそうなマロンの目を見てください。
彼女も必死だったのだと、思います。

 


でも、さらにマロンは
ボルドが発作の「ケイレン」が始まると
直後にマロンが吠えて・・、
発作を止めるようになったんです。

 


こんなに
頭の良かったボルド
人の顔色をうかがい、
目で話しかけるように私達を見つめる


(クリックすると動画が始まります)

もう一度・・、
もう一度、
首の付け根を強くつまんで、掴んであげたい。
キミは気持ち良さそうにしていたね!

もう、触れることはできないけれど
また動画で会おうね!

ポチリと押すとボーダー村へ飛ぶだっス
  

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うひょ~、うひょぉ~ おいしいっす! 初めての経験

2014年06月23日 | マロンとバディ


前回
「復活のオレ」のおかげで
話題がそれてしまったので・・・

気を取り直して!

 

コレでしたね。

ペットホテルのスタッフの方から
おいし~ぃお土産をいただいたんです。

 

ケーキですです♪
あ~、とっても美味しそうだわ。。

 

マロンの「うまうまレーダー」がビンビンでございます(笑)

 

フタを開けると、
さらに興奮状態のマロンなんですが、、

そのマロンのテンションに付いていけてない子がひとり・・・。

 

それもそのはず。
バディにとっては初めてのケーキなんです。

おやつ類も
朝にバナナを少しあげる程度で
こんな豪華なスイーツは本当にはじめて・・・。

 

とりあえず、
「ハウス!」と言われスタンバイしたものの
状況を理解できていない子と
ルンルンなマロンちゃん(笑)
温度差ありますネ。

切ったりして準備をしているうちに
ご飯の器が見えたようで
やっと「なにか貰える~」と気づいたみたいです。

 

いつものように
お手、おかわり、待てのあと
「よし!」で食べ始めた、ふたり。

マロンお姉ちゃんは数秒で完食~・・・

 

だったのですが、
意外と慎重派なバディは
ゆっくり、ゆっくり確かめながらモグモグ・・・。

 

それでも
初めてのケーキ、残さずに完食いたしました!

人間もワンコもケーキ大好きな我が家。
これでバディも
また一歩、家族の一員になったかしら?あはは。

 

完食後は満面の笑顔、
そしてチョット「うるうる」しておりました。

ポチリと押すとボーダー村へ飛ぶだっス
  

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何これ~、ちょっと~ 大変じゃ~ん(初お泊り 番外編)

2014年06月21日 | きょうのバディ

イイ子に初お泊りを終えたヤンチャ怪獣
次の記事は
嬉しさMAXのキラキラ笑顔のふたりを紹介しようとしたのに・・・

「復活のオレ」
ヤンチャ怪獣が、
やらかしてくれました。
前代未聞の出来事をカレがやってくれたんですょ~。
「外の世界を知り、我が家の大切さを知った」
そんな私たちの評価は砕け散ったのであったのです


きのう、
いつも以上に安心して、お留守番をさせた我が家。
マロンは問題なく放牧状態で
バディはまだまだ「イタズラ」が心配なので
ゲージの中でのお留守番です。

まぁまぁ、
今までもいろいろありました・・・。
シーツびりびり~の、
トイレ壊し~の。

こちらもイタズラされないようにと
それなりに対策を練って
最近は落ち着いてきたと思っていたんですが!!

 

やってくれましたネ、バディ君。

ゲージにあるはずのないビリビリのシーツは
トイレに付けていったものではなくて

床に敷いた消臭マットの
さらに下、念のためにと敷いておいたもの・・・。


 

消臭マットを隙間なく敷いて
「重石」のようにゲージを
設置してあったはずなんですが、
なんで~???


なぜこんなことが起きたのか
さっそくお留守番中の録画映像をチェック。

経緯を簡単に説明しますと、
まずトイレをカジカジしていたバディ君。
ちょっと暇になったので
角っこを爪でガリガリ掘ってみた。
そしたら、
わずかな隙間からマットがめくれ上がり
その下にあったトイレシーツを発見。
さらにイタズラ行為に走ったということでございます。

 

ボスであるパパ猫登場で叱られるバディ。
消臭カーペットも、ずいぶんズタズタ
少し食べちゃったらしいので
心配なパパ猫は、普段より少し強く教育的指導!


こんなこと前代未聞です。
マットをめくるなんて考えられない・・・。

 

さすがに
皆で片づけをしている間は
ピタッと伏せて申し訳なさそうな顔していました。

 

ペットホテルでは
イイ子なのに・・・、家ではいたずらっ子。。

なんで?

ねぇマロン・・・・って、
そういえば、
マロンお姉ちゃんもこんなことあったネ(笑)




今から6年ほど前のマロンちゃんでございます。



みんな通る道でしょうか・・・。

ポチリと押すとボーダー村へ飛ぶだっス
  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ピーピーッ、ぴ~っ」 さすがだねぇ~ 待ちに待ったお迎え(初お泊り 完結編)

2014年06月19日 | マロンとバディ


1泊の初お泊りを無事に終え、
ドキドキのお迎えの日。

朝、ホテルを出発して
お土産を購入。
そして高山で有名なパン屋さんへ立ち寄り、
お土産も含めて大量購入!(笑)
テレビに出ていたのを見て
一度は行ってみたかったんです。

私達も初の飛騨高山を終えて、
11時前には
羽田に向けて出発ですです。

当初の予定では夕方にお迎えだったのですが
チョイと早まり15時頃には
ペットホテルに到着しました。

ちょうど室内ドッグランで遊ぶ時間だったようで・・・
スタッフさんに声をかけて
コソッと覗いてみると、、

 

なんか楽しそうですネ。

 

ドアに付いている小窓から
カメラを持った手をグイッとのばして盗撮(笑)

 

おっと、危ない・・・!

と思いましたが気にしていないようで
再びルンルンなバディ子。

 

お??
マロン気づいたかな?
ピーピー鳴いて必死に探している様子。

 

さすがマロン。

たまらずワタシがヒョコッと顔を出した途端、、、

 

完全に見つかってしまいました~(笑)

このあと
しっぽブンブン、ピョンピョン攻撃で
感動の再会を果たしたワタシたちであります。

スタッフさんと色々お話をして
また驚いたことが1つ。。

壊されるだろうと予想していたトイレ。
無傷で帰ってきました!
トイレシーツもいたずらすることがあるので・・・と
お話して行って、
スタッフさんも気にしてくださったのですが
トイレはおろか、
シーツもキレイに使ったとのことでした。
いつもはビリビリにするのに。。

驚くほどにイイ子だった初お泊り。
本番の連泊の時も頑張ってね!

頑張ったご褒美の

お土産もいただいて帰ってきたんです♪
ね?

 

ポチリと押すとボーダー村へ飛ぶだっス
  

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とほほ・・お泊りは慣れてないんですよネ! (初お泊り その3)

2014年06月17日 | マロンとバディ


ペットホテルから
メールが届くたびに安心するのですが、
なぜか
チョット傷つく、、、
複雑な感情でございます。
「ワタシたち以外の人たちに
こんなにキラッキラな顔をするのか」と・・・。

 

きっと、
この「おふたり」よりも
よっぽどワタシたちの方が
「お泊り」に慣れていないんですよネ。。
とほほ。
他人に預けるなんてしたことありません。
だから、もぉ~
心配で心配でしょうがないんですょ~。

 

でもでも、
この子たちを見習って
強くならないといけませんね!

スタッフさんからのメールによると
「名前を呼ぶと来てくれて寄り添ってくれる」
「とても甘えん坊さん」
「お部屋から出ると
自分から室内ドッグランへ向かう」
「オモチャを振り回して遊んでる」などなど
満喫しているようです。

あんなにビビりのバディも・・・

 

とても楽しそうです。
このオモチャ、ウチのではないんですよ(笑)
ペットホテルのものだそうで。

 

完全に抱え込んでるのでお気に入りみたいです。 

と、こんな感じで
長男猫も忙しくて会えず、
この子たちが心配で「とんぼ返り」の

初お泊りが無事に終了・・・。

さてさて次回は
ドキドキのお迎え編でございます。

さぁ、どんな反応してくれるんでしょうか!?

ポチリと押すとボーダー村へ飛ぶだっス
  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キラキラな瞳 裏切りの小悪魔たち (初お泊り その2)

2014年06月15日 | マロンとバディ


前回に引き続き、
「裏切りの小悪魔」でございます(笑)

本日の写真は
室内ドッグランにて遊んでいる様子であります!
お天気が悪いときはコチラになります。

メールが送られてくるたび
本当に楽しそうな顔をしているんですょ。

 

環境が変わるからなぁ~と心配していた、
ご飯とトイレも問題なく過ごしたようです。
それにしても、
このキラキラ瞳は、なんざぁ~ましょ

 

そして何よりも驚いたのがトイレなんですが・・・。

いつもお家では別々のトイレを使っているので、
トイレを2つ預けておいたのです。
様子を見つつ
1つで大丈夫そうなら、とお願いをして行ったんです。
2つ置いたら場所取りますからネ。

ダメもとでやっていただいたのですが、
ぜ~んぜん問題なく
ふたり仲良く1つのトイレを使っていたそうです。

私達もボルドの病気で、マロンと
いつも行動を共にして来ましたので
彼女本来の
小悪魔的な可愛らしさを感じます。

 

この子たちの
初お泊りシリーズは
まだ少し続きます(笑)
お楽しみに~♪

ポチリと押すとボーダー村へ飛ぶだっス
  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心配な、初お泊り えっ・・「うひょ~」? ぜんぜん寂しがってナイじゃ~ん!!(その1)

2014年06月13日 | マロンとバディ


この夏、マーボー家、最大のイベント。

パパ猫の生まれ故郷「北海道」へ
2年毎の
お墓参りに行く予定なんです。

実はワタシ猫娘は、北海道へ行ったことがないんです。

マロンとバディも連れて
みんなで行く計画も考えてみたのですが
いろいろ大変・・・。
それにバディもまだ若いし、車に慣れていないんです。
そんなわけで
今回はパパ猫とママ猫とワタシの3人で
飛行機でピューッと行くことにしました。

マロンとバディは
羽田空港のペットホテルに預けることに・・・。

急に長い期間(4泊5日)のお泊りは可哀想だと思い、
11日から1泊で
4年程会っていない長男猫のいる高山へ行くことになり
予行演習を兼ねての

「初お泊り」にチャレンジしたのであります。

どんな感じか心配で
寝れなかったのでは?
ご飯を食べれなかったのでは?
他のお友達WANと「がうがう」かな?
などなど・・、それはそれは心配でございました。

「しか~し」なのです、
このお方達


メールで届いた写真を
心配しながら見ると・・、
こんな様子!

 

ん?
なんだかスゴく素敵なお顔ではありませんか?・・・。

こっちは心配で心配でしょうがないのに。。
トイレ、ご飯、お気に入りのオモチャ、毛布など
寂しがらないようにと色々持たせたワタシ。

 

この写真は隣接している屋外ドッグランにて
スタッフの方と遊んでいる様子でございます。

 

実はここに預けるのは2回目で
4月の終わりに「6時間だけ」お願いしたことがありました。

コレがその時の様子ですです。
ふたり一緒に
「ファーストクラス」という名のお部屋にて
快適に過ごされた模様ですネ。

 

で、今回が2度目。
マロンがこんな風に
ワタシたち以外の人間と絡んでいる姿を見るのは
初めてかもしれません(笑)

スタッフのお姉さんにピョンとしております。

 

とても優しいスタッフさんばかりで
細かいところも気にしてくださるので安心です。

ワタシたちの心配を
イイ意味で裏切ってくれた、このふたり・・・。

まだまだ終わりませんょ~。
次回へ続く。

ポチリと押すとボーダー村へ飛ぶだっス
  

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家ではみんな「コレ」をするんです。 うひょ~、もう許してほしいだっス!

2014年06月10日 | きょうのバディ


雨が続くマーボー家地方。
お散歩に出られずに
退屈そうにしているバディ子を相手に
遊んでみました。

 

「ほっかむり」であります!
久しぶりですネ。

うちのコは必ず通る道でございます。
ね、ボルちゃん!

 

「初代ほっかむり ボルド」
いや~、よくお似合いです♪

「二代目ほっかむり マロン」を経て・・・(笑)
写真は約4年前のものです。
(若かりしマロンちゃん)

 

よし、「三代目ほっかむり バディ」だぁ!と
トライしてみたものの。。

 

抵抗感MAX。
結び目を見つけてイジケル始末・・・

 

お気に召さないようです。

 

意外とカワイイと思うんだけど~。

 

怒ったのか、傷ついたのか・・・
バディらしくなく
おとなしーくなってしまいましたので、
ここで終了!

 

「今日は」もうやらないから。
まだまだ
タオルは噛むものとしか思えないようです。
また今度ネ☆

 

おやおや、マロンお姉ちゃん
なにかお忘れですよ?
久しぶりに皆さんに
「ほっかむり」を披露しましょうょ~、にひひぃ。

ということで次回はマロンちゃんの出番で~す。

ポチリと押すとボーダー村へ飛ぶだっス
  

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まれに見る、怖がりでございます・・・ ちょっと~、浴びそうじゃ~ん

2014年06月07日 | きょうのバディ


昨日、バディ子
ついに抜糸してきました。

午前中の診察時間に
ギリギリ滑り込み、、
ちょっと待ち合いゾーンにて待機。

 

もうすでに「負け顔」になっていますが・・・(笑)

約2週間ぶりの先生ですネ。

 

ビビりすぎて
なんだかテンションがおかしくなってしまったようです。

ちなみに・・・
診察台が怖いので
「抱っこ移動」でございます。

バンザーイの状態で
ささっと抜糸スタートですです。
2か所のうち1か所で
3針縫ったはずのところが
2つしか糸がなかったようでして・・・
自分で取ってしまったみたいですぅ。。

 

少しだけ「仰向け」になりながら
スムーズにやっていただきました。

 

赤くなっているところは
じきに良くなるそうです。
皮膚の湿疹も
かなり回復しているのですが、
一般的な治療期間が3週間と言う事で
もう1週間だけ抗生剤を処方されました。

外耳炎のほうも
特に問題なしということで
万事OK!早めに退散だっす!



いやいや、もう大丈夫だからネ。

 

そうね、そうだょね。
今日もよく頑張りました☆

と、帰宅してから
お水やらトイレやらしているうちに
すっかり、いつものバディに。。

 

なんだか強気なお顔されておりますが、
相変わらず
「車酔い」を克服できず
車に乗って40分ほど経過すると
自動的に吐いてしまう、、、

往復40分ほど、
お家について車から出た途端に
「ピー」でございました。。

 

抱っこしていたワタシ。
危うく、全身で浴びるところでした。あはは・・・。

もうチョットしっかりしてくださいまし。

ポチリと押すとボーダー村へ飛ぶだっス
  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする