ボーダーコリー 「ボルド」と「マロン」と猫の「にゃきち」And「バディ」

ボルドは虹の橋を渡り、寂しそうなマロン。そこへヤンチャ怪獣バデイを迎え、ドタバタな日々が始まりました。

マロンのガウガウ、

2009年11月30日 | ボルドとマロン

昨日、日曜日の10時頃、
ワンポに着くと
以前ご一緒したことのある
コーギーの「ちーちゃん」がいらしてました。
 
ボルドもマロンもランに入りたくて
入るとすごい勢いで・・・
リードを外す時、ドキドキしちゃいました。
ちーちゃんは、社会性があって
ボルドやマロンがガウガウ近づいて行っても
ガウガウを買って、けんかになることはありませんでした。

少しすると
ゴールデンの「いちくん」が到着
マロンは、
以前ご一緒した事があって覚えていたようです。
いちくん1歳になったばかりなので
ボルドもマロンも
いちくんが歳下だからかガウガウ、
偉そうに向かって行くんです。
この時もドキドキでした。
ボルドは、いちくんが気になるようで
追いかけて行っては、ワンワン吠えるのです。
いちくんは、怖がってベンチの上に避難してしまいました。

その後、
黒ラブのハルちゃんがいらして・・・
ハルちゃん、1歳3ケ月なんです。
 
昔のボルドと同じで、
他のWANが怖いのか?嬉しいのか?
ワンワン吠えていました。
ボルドもワンワン吠えて興奮。
少し慣れたように見えましたが
やっぱり、マロンが・・・
しっかり、ガウりに行きました。
 

待っていました、とばかりにパパ猫、
マロンのガウガウをやめさせよと考えていたので、
絶好のチャ~ンス!!
パパ猫は、
ハルちゃんといちくんのパパさんママさんにお断りしてから
ガウガウのマロンを捕まえて、
首根っ子を押えて倒して・・。
それでも、
マロンはガウガウ、パパ猫を無視して攻撃態勢!
パパ猫もついに・・、
マズルを軽く押さえて
大きな声で、「いけない!!、マロン、ノー!!」
マロンは怒っているパパ猫が怖くて怖くて
お尻から、
くっちゃーい汁が、滴ってしまいました。
急に指示を聞く姿を目の当たりにして
「へ~、すごい!」と感動されて・・、
喜ぶべきか、悲しむべきか・・
パパ猫も苦笑いしていたそうです。

その後は
パパ猫のコマンドがしっかり入りました。
そして、ガウりそうになると自分から距離をあけていました。
なんとか、ガマンできたように見えました。

そして、
不安定な雰囲気の漂うフィールドも
ジャックのヒカルちゃんがいらして、
なんと、
ボルドも落着いて大人しくなりました。
ボルドが落ち着けば、マロンも少し大人しくなります。
マロンは、
ボルドを守ろうといつでも加勢できる体制でいるのです。
不思議なWANの関係です。
たくさんWANがいて、みんな落着かなかったのに
なぜか1頭のWANの登場で
みんなが落着き始めました。
上になるWANが決まったからでしょうか?
 
ジャックラッセルのヒカル君は
「キカンボウさん」とママさんが話していますが、
そんなこと無くて、
実力者ならぬ、実力あるWANなんですよ!
 

ボルドも一目置く存在です。
 
ヒカルちゃん、いいヤツだぜ~!

ボーダーコリーのブログランキングに
参加しています。
 
この写真をクリックしていただくと、ポイントが入ります。
応援ポチッと、よろしくお願いします。


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒いけどドッグランはわいわいで、ホッカホカ

2009年11月29日 | ボルドとマロン

今日は、曇り時々晴れのお天気でしたねー。
マーボー家は、
いつもの水沢ドッグラン(Wanport)へ行ってきました。

昨日、
私もパパ猫も体調がいまひとつだったので
今朝まで、行こうかどうしようか迷っていましたが、
朝、起きてボルドとマロンの顔を見て、
パパ猫が笑顔で「行くかい?サンとユパ」
すると・・、
シッポをブンブン振ってウロウロするんです。
そんな2WANを見ると
「よし!!行こう!!」とご出陣~!

ワンポは今日も、
たくさんのWANが集まりました。
来てよかったぁー!!
 
風が吹くと冷たくて
肌寒かったのですが
ボルドとマロンの嬉しそうな顔を見ると
私達も寒さを忘れて楽しみました。
 

いつもの仲良しメンバーやお久しぶりのお友達、
そして初めてお会いするお友達、
頂上を極めたり、
 

地球の反対側を覗いたりと、
 

寒さなんか吹き飛んで、ほっかほっかな気持ちで
みなさんと楽しく、有意義な時間を過ごせました。
ボルドの成長を少し実感でき、
マロンの「しつけ教室」の機会にも恵まれて・・。
こちらも少し進歩したかな~?

カインと空中ランデブー?
 

ボルドは、
大好きなおねぇさんが高熱で来られなかったためか
しっかり浮気な眼差し?
証拠の写真を撮られていました。
 
詳しい様子は
また明日から少しずつご紹介いたします。
お楽しみに~。

ボーダーコリーのブログランキングに
参加しています。
 
この写真をクリックしていただくと、ポイントが入ります。
応援ポチッと、よろしくお願いします。

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

退院して来なかった発作が・・ボルド~!

2009年11月28日 | 私達のあゆみ

私達のあゆみ 第75話

ボルドが年末に退院して2ケ月が過ぎる頃、
それは、起きてしまったのです。

退院後の薬が体重に対して
MAXの量を調合していただいていたんです。
起き上がれなかった体も、徐々に歩けるようになり
短いお散歩にも行く事ができるようになりました。
動物病院の獣医さん達は、
「こんなに回復するなんて、奇跡に近いね。」と
おっしゃっていました。

本当に奇跡が起きて
このまま発作を忘れてしまっていればいいのに・・・と
何度も願っていました。
でもでも・・・、
その願いもむなしく
またあいつが来たんです。
そう、
また私とパパ猫が
まだ仕事から帰宅する前、
午後5時過ぎ、
猫娘だけの留守番中に
ソファの上で寝ていたボルドが硬直。
このままではソファから落ちてケガをしたり、
発作の誘因になってはいけないので
猫娘は、
すぐに抱きかかえて降ろしました。
20秒位の硬直後、
猫娘が声をかけると
意識を取り戻し、
歩き出しました。
キョロキョロ、
ウロウロ少しよろけながら15分位徘徊。
その後、
コマンドも効き、落着いて寝たそうです
でも、
ホッとした矢先、
2度目の発作が・・・
今度は顔をあげて
まわりを見て、硬直が20秒位、
1度目より重く・・徘徊してよろけて、
うなだれていたそうです。
猫娘は
落ち着かせようと、ここで座薬を1錠挿しました。
そして、何とか落ち着いてきたカナ~?と思った頃、
最初の発作から約1時間が過ぎた頃に、
3度目の発作が起きてしまいました。
今度は、
立ったままで怯えている様な眼で
硬直が20から30秒位、
少し足をバタバタさせて・・、
幾度か声をかけて、
なんとか意識が戻り治まりました。
さらに座薬を1錠挿して、
15分位徘徊。
その後、やっと落着いて伏せていたそうです。

久しぶりの発作で、
体力を消耗したせいか
「うー、うー」悲しそうに唸って
そのまま泣き寝入りのようにウトウト。
また、
あの悪夢のような入院の記憶が蘇って
不安だったのかもしれません。

私達も帰宅して
夕食の頃には、
いつもの薬が効きはじめて
落着いてしばらく眠っていました。

こんな日は、
夜のお散歩はお休みです。
外に出る事で刺激となり興奮をして
また、発作を招いてしまうからなんです。
発作の初期の頃は
その影響がわからずに
深夜に発作を起こす事が幾度かありました。
興奮しきって、疲れを知らないように元気でしたっけ。
それは危険信号だったなんて・・・、
ゴメンね、ボルド。

最近は発作で体力も消耗していて、
ボルドもダルそうにしていますし
お散歩の時間も爆睡しちゃうことも多くなりました。

2ケ月も来なかったのに・・
1日に3回も・・・。
また、この後も・・・。

まだ春も遠い真冬の頃、
厳しさと寒さと・・恐れが、
マーボー家にのしかかっているような気分でした。

(第76話につづく)

ボーダーコリーのブログランキングに
参加しています。
 
クリックしていただくと、ポイントが入ります。
応援ポチッと、よろしくお願いします。



 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボルドの涙は、マーボー家の幸せ!!

2009年11月27日 | 私達のあゆみ

私達のあゆみ 第74話

2月の中旬、パパ猫のお誕生日に
ケーキを買ってお祝いをしました。
パパ猫が大学生の頃から
通っている有名なフルーツとケ-キのお店
「○宿 タ○ノ」が我が家の一番人気!!
お祝い事の度にここのケーキを買いに行きます。
フルーツの甘さが生かされているため
クリームの甘さは控えめなんです。
このケーキを楽しみにしているのが
私や猫娘はとーぜんですが
ボルドとマロンも大好き!!
ケーキの箱を冷蔵庫からとりだして
お皿を用意しているだけで
ソワソワ、ソワソワ、ウロウロ、ウロウロ。
私達が食べ始めると
私やパパ猫の横でお座りをして
よだれを思いっきりダラーっと垂らして
待っています。
時々、お手をしたり、うなづいてみたり
ボルドは食べているつもりなのか
クチをパクパク、首を横に動かしながら。
食べたい気持が一番高まる時には
今までに覚えた芸を出し尽くしています。
「これでもかー。」と言うくらいに。

そして、クリームを指の先に2cm位取っては
「よし!」の合図で舐めさせます。
マロンは、すぐにパクっと食べちゃいますが、
ボルドは、クチの麻痺があるので
うまく舐める事ができずに床に落としてしまい、
結局、マロンが素早くボルドの落としたクリームを
ペロっと食べちゃうのです。
そんなボルドがかわいそうで
マロンを押えて、ボルドにあげます。
ボルドは、食べた後、嬉しそうに
しばらくして気がつくと目から涙が・・・
伝って落ちそうになっているのです。
きっと幸せを感じてくれているのだと思います。

幸せそうで満足そうな顔をして寝ているボルドを
見ていると私も涙が出てしまいます。
ボルドとこんな時間が過ごせるようになり
ボルドの幸せそうな寝顔を見ることができ
普通なら自然なことですが
我が家にとっては、ひとつひとつが
新鮮で、嬉しいことなのです。

でも、この嬉しさ、喜びは長くは続きませんでした。
またも、マーボー家に不安な時がおとずれようとは・・・・

第75話に続く

ボーダーコリーのブログランキングに
参加しています。



クリックしていただくと、ポイントが入ります。
応援ポチッと、よろしくお願いします。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

WANのガウガウ、みなさんはどう思われますか?

2009年11月26日 | ボルドとマロン

今回もボルドとマロンは
ランでガウガウばかり・・・。

ボルドは無駄吠えワンワン!
マロンは一触即発のガウガウ娘。
親バカ的に考えれば、
ランでお友達とどう遊ぶかわからずに、
迷っているのだと思います。
でも最近は、けっこう悩みの種なんです。

今回も、
しばママさんとお話している間に
マロンがしばちゃんとガウガウ。

パパ猫とオーナーさんが遠くで
「とめないでー!!ほぅっておいてー!!」と
叫んでいたのに、
なかなか気付かず、
必死に止めようとしていました。
やっと、声に気付いて様子を見て・・、
この時は、
始めのうち少しジャレていたようなのですが、
マロンが少しガウガウだった気がして・・。
飼い主がお互いを止めようとした事で、
ケンカに発展してしまったようです。
それも、決着がつかぬままに・・。

こんな時、
皆さんはどうされるのでしょうか?
相手のWANの怪我も気になりますし、
当然自分の家のWANも気になりますし。
とめますか?

なんとこの日は、
ボルドもガウガウ。
この時は、
しばちゃんが他のWANと遊んでいるところへ
一緒に遊びたかったんでしょうね?
ワンワンと叫びながら向かって行き、
しばちゃんを怖がらせたのだと思います。
ユパちゃんを驚かせたのと同じです。
ボルドは口の麻痺で噛む力が弱く、
足腰も弱いので、簡単に上に乗られて勝負あり、
 
何度か動いて、ガウられていました。

しばちゃんには申し訳なかったですが、
無駄吠えが出ているボルド、
社会勉強になっているのか?
その逆か?
ともかく、
パパ猫が、これも良い勉強だと、
加勢しそうなマロンを抑えて、
しばらく放置したんです。
結果として、
その後「しばちゃん」にガウることもなくなりました。
少し良い結果が出たのだと思います。
しばママさんにご協力いただいて感謝です。
もちろん、しばちゃんは
ボルドより、ず~と遊び上手で、
他のWANとは楽しそうに遊んでいるんです。
1才で発作が出始めた3才のボルド、
9ヶ月のしばちゃんの方が、大人に見えちゃいます。

でもでも、
事態はこれで終わらなかったんです。
マロンはボルドを守る体勢になっていたのに
気がつかなかったのです。
ボルドは何度かしばちゃんの側に行ったり、
しばちゃんもボルドの匂いを嗅いだりして
もう普通に仲良しになれていたんです。
 
そして、
不意にそれは起きちゃったんです。

しばちゃんが遊ぼうとして、ボルドに近づいて・・・。
マロンはまたガウガウになる事を警戒して
ボルドを守るように
大きく円を描いて回っていました。
ひょいと、ボルドが少し位置を変えたので、
マロンもボルドに合わせて回る進行方向を変えた途端
しばちゃんと鉢合わせ。
勘違いのマロンが再発ガウガウ!!
今度は、
私もママさんもガマンしていたら、
状況を見守っていたオーナーさんが
入ってきてくださり、パパ猫と止めてくれました。

マロンもしばちゃんも、
興奮して自分で口の中を噛んで血だらけ・・・
お互いケガはなかったようです。
様子を見ていたと言うより、
呆然として、
手も出せないぐらいのガウガウでした。

勘違いで襲いかかったマロン
本当に失礼な事をして、
ママさんに謝りながら、
「どうしたら良いんだろう」と心の中で悩んでいました。

あとでいらした
ポポままさんもおっしゃっていましたが
WANにはWANが教えてくれる。
WANにはWANの社会があるので、
自然に・・・・。
お聞きしていて、
本当にそれもそうだな~と思いました。
でもでも、
やっぱり。
当然マロンに言い聞かせました・・、
「だ~めっ!(怒)、あんたが悪い!」
そして、
しばちゃんにも「ごめんね~」と謝って
ママさんにもお詫びして・・、
そんな普通の事を、
しっかりと見て、理解しているのだと思います。
WANは。

みなさんはこんな時どうされますか?

ところで・・・
この後ですが、しばちゃんとマロンは
ふつ~に遊んでいました。
 

次回お会いする時が楽しみな私なんです。
もっと遊べると良いな~って。
ねっ、そう思うでしょ!


ボーダーコリーのブログランキングに
参加しています。
 
クリックしていただくと、ポイントが入ります。
応援ポチッと、よろしくお願いします。

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みなさんのオカゲで、少しおおらかになりました。

2009年11月25日 | ボルドとマロン

(昨日の続き)

祝日の月曜日、午後になり
ランチタイムを終えてランに戻ると

ワンポ友達のMIXのポポちゃんと
 
しばちゃんやヒカルちゃんが楽しそうに
ジャレたり、走ったりと楽しそうでした。
 
ボー友の「kikiちゃん」は、良い顔してました~。
 
午後からいらした
コーギーのウォルトくんや
サモエドのパールちゃんも合流して
 
ランはにぎやかでした。
 
花子くんを交えて
みんなで追いかけっこしたりして
WANも飼い主も楽しんでいました。
 
猫娘はゆー君がお気に入り。
 

その後、我が家の最大の難関?
ワンポに初めて行った時から
ボルドと看板犬のユパちゃんは
なぜかガウガウしちゃう仲なのです。

初めてユパちゃんとご対面の時には、
ボルドはWAN社会を知らないので
ユパちゃんに襲いかかり
ガウガウになり、
私達が止めてしまったのです。
私はWANのガウガウを
初めて見てすっごく驚き、
ボルドが加減なく噛み付きそうな不安にかられて
必死でとめちゃいました。
まだまだ、麻痺も無く元気な頃でしたが、
大きい発作の直前で、落ち着かずに
恐怖と興奮でどう猛になっていたのかもしれません。
そして、
最近では、
少しはワンポに慣れて
再度、ユパちゃんとご一緒したのですが
やっぱりボルドはユパちゃんに体当たり。
でも、当たったあと
足がふらついて倒れて、
「こいつ、何?」ってな感じで、
ユパちゃんを驚かせてしまいました。
 
看板犬のサンちゃんとユパちゃんと
一緒に走れるようになるといいのになぁー。
そんな風に、いつも思っていたんです。

そんな気持ちが通じたのか、
カフェが落着いた頃
オーナーさんが、サンちゃんとユパちゃんを
ランへ連れてきてくださいました。
オーナーさん、ボルドの事を気にかけてくださり
パパ猫に
「サンとユパ入れても大丈夫ですか?」と
お声をかけてくださいました。
サンちゃんとユパちゃんは
自分から仕掛けることはありませんので、
私達も気にしてボルドを見守っていましたが、
始め空いていた距離が次第に縮んで・・、
それでも気にせずに走っていました。
よかった~。
でも、大丈夫な気がしたんです。
それは~、
ケリーちゃんのオカゲなんですよ~。
ボルドはケリーちゃんに気に入られて、
 
ケリーちゃん、ず~とボルドについて・・、
普段、家でもこんなに
やらせ放題にしていることは無いんです。
なんだか大らかになった気がしていたんです。
 

ねっ!やっぱり大丈夫。
 

そこへ、
ボー友のふうかちゃんとシェルティの姫ちゃんもいらして
さらににぎやかになりました。
 
みんなが楽しそうに走り始め、
ボルドもマロンも加わる事が出来ました。
まだまだ未熟ですが、
少しずつ社会性が身につき始めたのだと思います。
 
そろそろ、高速も渋滞する時間になり
肌寒くなってきたので、今日は終了~。
今日もずいぶんガウガウしちゃって、
次回は、みなさんとそんな話をしたいと思います。

ボーダーコリーのブログランキングに
参加しています。
 
クリックしていただくと、ポイントが入ります。
応援ポチッとお願いします。
 

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランは大賑わい、ボルドも楽しそうに。でもガウガウと・・。

2009年11月24日 | ボルドとマロン

昨日のつづき

少し寝坊をしたマーボー家
いつもより遅く、10時半頃ワンポに到着。

すでにジャックのヒカルちゃんがいらしていました。
ランに入りリードを外すと
ボルドもマロンも
嬉しそうに、すっごいスピードで走り始めました。
 
この時のボルドは、
入院前のように、
力強く足を運び、すごく嬉しそうでした。
 
ヒカルちゃんとご挨拶していると、
すぐに1台の車が到着。
ワンポ初めてのMIXのボスくん、4歳。
オーナーさんは、
ボスくんがリードをはずして落着くまで
見てくださっていました。
ボスくん、
 
とーっても優しいWANで、
とても初めてのランと思えないほど・・、
少し怖かったのかもしれませんが、
誰ともガウガウすることなく
ヒカルちゃんとジャレテいました。
 
ガウガウとうるさくしていたのは
もうラン経験が数回はある、ボルドのほうでした。

その後
先日、ご一緒した際に
今日も一緒に遊ぶお約束をしていた、
柴犬の「しばちゃん」が到着~。
 
しばちゃんは
ヒカルちゃんとボスちゃんと楽しくジャレ合っていました。
 
それなのに、
ボルマロは「しばちゃん」とガウガウ、
私達がボルマロに対して甘くしてきた部分を
そろそろ変更してゆこうと思っていたことが
やはり正しいと痛感いたしました。

しばママさんは驚かれたと思いますし、
ワンポオーナーさんにもご迷惑掛けちゃって
ほんとうにゴメンなさい。
ボルマロのわがままガウガウについては
後日ご報告いたします。

次にいらっしゃったのは、
フラットコーテッドレトリーバーの
ゆー君が到着~。
 

パパ猫もゆー君のパパさんとはよくお話させていただいて
楽しいひと時を過ごさせていただいているようです。
ゆー君はボールやおもちゃを投げてもらうのが大好き!
猫娘が嬉しそうに投げていました。
 
そこに
大きなアフガンハウンドの花子君がいらっしゃいました。
花子君も走ると速いですょ~
 

そこへ、ボー友のリオちゃん到着~。
 
いつもディスクで楽しそうにキャ~ッチ!
 

その邪魔をするのがマロン!
 
家ではあんなにディスクを持ってくるのに
ランでは無関心!

そこへ一台の車が到着。
後ろのドアを開けるとボーちゃんが乗っていて
ママさんが呼んで・・・、
え~っ!
嬉しいハプニング。

「MOZUKU~」と聞こえて
あれっ!
振り返ると
なんと、ブログでコメさせていただいた
MOZKU君が登場~
 
今月は来れないかと思っていたのに、
都合をつけてくれたんです。
 
まだ7ヶ月と思えないほど
しっかりとコマンド聞いて・・、
ボル~マロ~あんたたちね~・・・ってな気持ち
これから男前になりそうな顔立ち
首の白い部分が何ともカックイイ!!
 
リオちゃんとマロンと一緒に遊んでくれました。
 
その後は
ボーダーのkikiちゃん、
MIXのケリーちゃん。

午前中でずいぶんと大賑わいになりました。
お腹もすいたのでお待ちかねのお昼ご飯。

サンとユパも加わって、
ボーダーの大競争。
午後の様子は次回をお楽しみに。

ボーダーコリーのブログランキングに
参加しています。
 
クリックしていただくと、ポイントが入ります。
応援ポチッとお願いします。




コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドッグランでガウガウ、ルンルン、そしてサプライズ

2009年11月23日 | ボルドとマロン

今日は
群馬、水沢ドッグラン
ワンポートへ行ってきました。
お天気も良く暖かくなり過ごしやすかったです。
そんな日のワンポには、
たくさんのWANが集まります。

先日、マロンのお誕生日だったので
嬉しいサプライズがありました。

ワンポ友達のヒカルママさんから
ボルマロにおやつをいただきました。
 
食べるだけで歯垢を取り除くそうです。
最近、ガーゼ歯磨きをさぼっているので
ボルマロに最高なおやつです。
ありがとうございます。

それから
ブログでお友達になった
MOZ MAMMAさんとMOZちゃんが登場!!
突然だったので、
もービッークリしました。
 マロンのお誕生祝いとお会いできた記念にと
プレゼントをいただきました。
 
ありがとうございます。
一緒に記念写真も撮りました~。
 

ヒカルママさんもMOZ MAMMAさんも
ご一緒できるだけでマーボー家は
うれしいのです。
それなのにプレゼントまでいただき
感激~!
本当にありがとうございました。

ボルドはとても嬉しそうにルンルン、
 
ルンルン、気持ち良く走っていました。
MIXのケリーちゃんと仲良くなり
おんぶして?歩いてリハビリ。
負荷がかかって良いリハビリです。
 
ケリーちゃんママさん、気にされていましたが
ボルドにとっては、良いリハビリです。
後ろ足に後遺症があるので
筋肉があまりなく、後ろ足に力が入らないので
楽しみながら、リハビリになったと思います。

ほかにもたくさんのお友達と遊べました。
柴犬のしばちゃん、
MIXのボスくん、
MIXのポポちゃん
アフガンハウンドのはなこくん
サモエドのぱーるちゃん
フラットコーテッドのゆーくん
ボー友のリオくん、kikiちゃん、ふうかちゃん
シェルティの姫ちゃん
コーギーのウォルトくん。

マロンはガウガウ、ガウガウ
WANを追いかけ、大騒ぎ!!
やっぱり、ボルドを守ろうと
たーいへん!!

何がー?って?
この続きは明日から、少しずつご紹介します。
お楽しみに・・・

ボーダーコリーのブログランキングに
参加しています。
 
クリックしていただくと、ポイントが入ります。
応援ポチッとお願いします。

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すごい! JFAファイナル ~ 夢?目標? ~

2009年11月22日 | ボルドとマロン

昨日は、マロンの2歳のお祝いに
たくさんのコメントを頂き、
ありがとうございました。

今日は、ハッキリしないお天気でしたねー。
猫娘が、模試だったので
明日は、ワンポに行く予定なので
ボルマロは充電のためにお留守番でした。
私とパパ猫だけで
富士山麓へお出かけしてきました。
まだ、紅葉もきれいでしたよ。
そして
はじめて見ました!
すごい!
感動しました。
「JFA JAPAN FINAL 2009」
 

会場に着いたのは、昼近かったのですが
予選やスモールドッグ戦など行われていて
ボーダー以外でも活躍しているWANがいました。
スーパードッグですよ~
ウィペットのククちゃん(?)
すごかった~
 
  (無断使用ゴメンなさい)
他にもラブラの足が速い、速い!
スモールドッグでは
ジャックラッセルやコーギーもいました。

今までにも数回、見学に行きましたが
やっぱり、ファイナルと言うだけあって
すんごいです。
場外に飛んだディスクもちゃんとキャッチ、
レトリーヴしちゃうし、
早いし・・・
なんか、
ウルウルして感動しちゃいました。
パパ猫も鳥肌が立つくらい感動したそうです。
レッドボーさんは、マロンと似ている「けちゃっぷ」ちゃん
 
 (無断使用ごめんなさい)
ブラボーさんは、
ボルドと似た感じのWANもいて
ボルドが元気なら、もう少し元気になったら
出来るかな?とか
マロンもキッカケがあれば
出来るようになるのではないだろうか?
そんな「夢」を見て興奮しちゃいました。
知らないWANばかりでしたが
応援したり、勝手に写真とっちゃいました。
(ごめんなさい、何かございましたらコメントでお願いいたします。)
皆さんを目標にできるように
少しずつ始めてみようと思います。


気温3℃の中、寒い事も忘れて1時間近く
応援して、手がかじかんでシャッターも押しづらくなって
「次に行こう!!」と大会をあとに出発。
マーボー家の夢、
「田舎暮らし」の下見に
あちこちブラブラ、ドライブしてきました。
紅葉もまだまだ見れましたし
 

やっぱり、山あり、牧場あり・・・
牛?牛?
 
こんな風景、憧れなんですよねー。
山は、頂上付近でうっすら雪が・・・
 
写真撮れませんでしたが、富士山も大きく
見える場所で、良い所でした。
まだまだ、下見を始めたばかりなので
これから、あちこち、たくさん下見をしたいと
思っています。
でも、叶うのかなー?
夢は寝てみた方がいいって声も聞こえてきそうな・・・

そんなことをのんびり考えていたら
たーいへん、シンデレラのように
門限が・・・
車がカボチャになっちゃう??
我が家の場合、
ボルドの夕食(薬)の時間が門限なので
夜7時には、帰宅しないといけないのです。
引き返して中央道に乗ったのが4時頃、
途中
高速は軽トラックの横転事故があったりして
13km渋滞なんてところもあったり
時間ばかりが無駄に過ぎていくようで
渋滞をぬけるとパパ猫、
高速を飛ばして、飛ばして
ペーパードライバーな私は、
パパ猫に鳥肌です。
そんな私は、覆面パトカーを探して・・・
なんとか、6時半頃には帰宅できました。

お帰りの挨拶は、
ボルドもマロンも大騒ぎ!!
にゃきちもニャーニャー、鳴いていました。
10時間のお留守番はかわいそうでした。
ゴメンね、ボルド、マロン、にゃきちゃん!

残念ながら、
今日の「おみやげ」は食べられません。
 
明日は、みんなでワンポに行きます。
ご一緒に遊んでください。
よろしくお願いしま~す

ボーダーコリーのブログランキングに
参加しています。
 

クリックしていただくと、ポイントが入ります。
応援ポチッとお願いします。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マロンの誕生日、2歳になりました~♪

2009年11月21日 | ボルドとマロン

今日はマロンのお誕生日です。
2歳になりました。

生後1ケ月半の1月3日に
我が家に来てから今日まで、
 

幸い、たいした病気もせずに元気元気で
 
 
家の中に、笑いと明るさを運んで来てくれました。
 

ボルドの発作にも怯えていましたが
最近は、ボルドに頑張れ!!と言っているかのような
態度や行動が見受けられるようになり
我が家にマロンを迎えて良かった。と
思えることが多くなりました。
そして、欠かせない家族の一員になりました。

ボルドはマロンが
マロンにはボルドが
それぞれいないと寂しくて寂しくて
たまらないようです。

今日は大盤振る舞い
ショコラポンネさんにお願いしておいたケーキ
 
クッキーもいただいて
こっ・・、これは!
もちろん、「ボルドとマロンと猫のにゃきち」です。
そして、
好例の「シャブ」です。
 
すでに刑も確定しているようですが、
ボルドもブレちやうぐらいに・・、
止められそうもありません・・(何言ってんだか・・?)
 
お散歩から戻って、
お待ちかねのケーキ
 
ショコラポンネさん、ありがとうございます。
これをラブラブ~、と言うのか?
単なる「くいしんぼう」か?
 

今年の3月、パパ猫が
「このままボルドに付き合って家の中ばかりじゃ
かわいそうだから」と
マロンだけ連れてワンポートへ行くようになりました。

始めの頃は、
車にも酔ってケポケポしていて可哀想でした。
ワンポートに着いても
ランの広い場所で、
どうしたらよいのか分からずにいました。
そのうち、
車を追い、
他のWANを追って・・・
ガウガウしたり、されたり、
いろんな事を勉強したと思います。
基本的には、マイペースですが
「これは!!」と思う時は
仲裁に入ったり、
ある時は、加勢する体制になっていたりして
あねご肌?と思うこともあります。

最近、
ボルドもワンポに行けるようになり
もちろんボルドは嬉しそうですが、
マロンも、すごく嬉しいのだと思います。
半年近くの間、
マロンだけで行っていたので
心の中では「ボルちゃんと一緒だったら・・」と
思っていたのでしょう。

まだまだ、
マロンはガウガウで気が強く、
私がイチバンの「お嬢」ですけれど、
 
飼い主共々、
頑張って社会性を身につけて行きますので、
みなさ~ん、
これからもよろしくお願いします。
 
ボーダーコリーのブログランキングに
参加しています。


クリックしていただくと、ポイントが入ります。
応援ポチッとお願いします。
 

コメント (30)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする