ボーダーコリー 「ボルド」と「マロン」と猫の「にゃきち」And「バディ」

ボルドは虹の橋を渡り、寂しそうなマロン。そこへヤンチャ怪獣バデイを迎え、ドタバタな日々が始まりました。

どうしちゃったの~マロン 久しぶりの勇姿・・、やっぱ違うよね~

2014年01月30日 | ボルドの思い出


猫娘です

夕食を終えて、マーボー家のマッタリ時間、
久しぶりに、懐かしい映像を見ていると・・・。



バディが興味津々、
テレビの画面はわかるようで、時折テレビ鑑賞していたり・・・。
そんな画面の今日の主役は・・・彼!



画面を静止させると、じっと食い入るように見ていました。



散歩から帰ってきたマロン、
普段はテレビの画面がわからないのか「興味無し子」なんですが、
この画面はわかったようです。
ソファーに飛び乗って・・。



「しばらく見ているな~」って思っていたら・・、



急に見るのをやめちゃって・・、
眼をそむけ始めました。



バディも心配そう



ボルドの眼力・風貌、私たちにとっての「勇者」



マロンにとっても大きな・・、大きな存在



虹を渡って以来・・、
久しぶりに見た表情に「うっとり」そして・・涙
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

な~に気取っちゃって~、密着?すんごいモフモフじゃ~ん!

2014年01月29日 | マロンとバディ


前回に引き続き「お風呂ネタ」でございます。

お風呂からあがったバディ。
リビングにて「ふきふきタイム」で~す。

 

さっそくタオルをおもちゃにしてカジカジ・・・

 

なにかを噛んでいないと安心できないようです。
まだまだパピーなんですね。

 

それでもリラックス状態のバディ(笑)

 

そのころマロンはというと・・・

 

実はお風呂、ちょっと苦手なんです~。
まだ流さないとダメだから!

バディは若さの為か
あまり時間がかからずに乾いて、さっそくポーズ!

 

「ふわっふわっ」になりました。
毛もだいぶ抜けてスッキリ!
部屋の中を走り回っていました。

ようやく終わったマロン。
ドアを開けるとすぐに出ていこうとするので
グイッと引っ張ってしまいました・・・(笑)

 

リビングに戻ってきて「ふきふきタイム」

 

マロンは乾きにくい毛質なので
ふたりがかりで、ひたすらふきふき・・・。

そして、やっと。
マーボー家恒例のツーショット。

 

「もふもふなマロン&バディ」です。
・・・意外と密着しているような気がするのはワタシだけ?

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

けっこう緊張してるんじゃないの~、ヤンチャじゃないじゃ~ん

2014年01月27日 | きょうのバディ


ヤンチャ怪獣の呼び名の高い「バディ」
毎日元気に「のびのび」と勉強、
我が家に迎えて、もう3ヶ月が経とうとしています。

そんなバディ、
最近、ちょ~っと気になることがひとつ・・・

 

ちょっと臭ってきたのです。
簡単に言いますと「クサい」・・・(笑)

毛も抜けていているので
そろそろ、このタイミングかと思いまして、、

 

はい、初お風呂です!

バディに「お風呂入ろう、行くよ~」と言っているうちに
マロンが心配して
お風呂まで付いてきてくれました。

 

はじめての空間、水、そして音。
ビビりバディです(笑)

 

自分から入ってくれるまで
ちょっと時間がかかりましたが、
そこは焦らず、ゆっくりと~。

マロンも見守っているようでした。

そして浴室へ。

 

足元からゆっくりとお湯をかけてあげましたが、
最初は慣れてない温度に
足を床にペチペチとしてました。

 

ですが、
洗い始めると意外と大人しくて
コマンドも聞いてくれていました。

 
 
もっと怖がって暴れるのではと
心配していたのです。

 

外で待つマロンは心配で仕方ない様子です。

ボルドと一緒で
お風呂が好きなのかもしれないと思ってしまうくらい
イイ子にしてくれたバディです。

 

しっかりカメラ目線もくれました☆

 

顔もしっかり洗わせてくれました。
終わった後の「ブルブル~ッ」もやってくれて
初めてのお風呂は無事完了しました。

 

無事に生還したものの
終わった後はなんだかコチラを向いてくれず、、
やっぱり怖かったのかなと。
でもでも、怖いなりによく頑張ってくれました♪

お疲れさん、バディ。

この後の「ふきふきタイム」とマロンの入浴シーンは次回・・・。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コレです、コレです!待っていたんですょ~!!

2014年01月24日 | きょうのバディ

 

猫娘です。

日増しに体も大きくなって、
騒がしいだけの「ヤンチャ怪獣バディ」から
落ち着きが出てきて「お茶目バディ」になってきたかも・・・?


さてさて、つい先日、
待ちに待ったアレが

我が家にやっと届いたんです。

それは・・コレ!

 

「血統書」です。
バディを購入した際に
お届けまでに3~4ヶ月かかりますと言われていたんです。
やっと来ました。

 

誕生日が前後している可能性があると言われていましたが、
そのようなことはなく
当初からの9月2日生まれでした。

バディは5頭生まれたうちの1頭で
男の子が2頭、女の子が3頭だそうです。

 

バデイに初めて会ったときに
体の毛が茶色っぽく見えたので、
ご両親のどちらかが「チョコ」なのかなぁと
家族で話していたのですが
ご両親ともに、「ブラック&ホワイト」でした。
詳しい内容は準備が整い次第、こちらにアップするので、
同胞の方が見つかると嬉しいです~!

少々お待ちくださいませ。。

 
(しっかりポーズも出来るようになりました・・親ばかデス)

これから、もっと沢山のことを覚えて
い~っぱい遊んで大きくなってね、バディ☆

同胞の子に会えるといいね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2倍の騒がしさ ジッとして居られないのね、この子たち

2014年01月22日 | マロンとバディ


マロンお嬢とヤンチャ怪獣バディ

朝ごはんを終えると
恒例の「お外チェック」


 

いつも家の近所をお散歩しているワンコを待っているんです。

 

と、まったり過ごしているかと思えば、、

知らないうちにバトルが始まるんです・・・

 


ロープで出来ているボールを取り合っているんです。

ふたりとも似たような性格

「落ち着きがない」、「負けず嫌い」
ふたりで居るとジッとして居られないようです(笑)


まだまだマロンには勝てないのは当たり前なんですが
バディ、すぐにいじけるんです。
(まるでボルド・・・笑)

 

そんな時はマロンが
さりげなくバディに譲って・・・。

 

単純なバディ子、
まるで勝ち取ったかのような顔してますね(笑)

まだまだヤンチャ盛りのバディ、
勝てないのに何度も向かっていくんです。

いつもマロンの優しさに助けられている私たち、
犬同士って不思議で面白いですね。


 

何だか2倍の騒がしさ・・、でもさ~、
でも・・何かたらないんだよね・・・
きっと、ボルドが居たなら・・、
もっと大騒ぎで止めに入ったよね・・・ボ~ルド!

そして
最後はいつも仲良くお水を飲んでオネムの時間・・・Zzz


 

バディを我が家に迎えた時は
どうなることかと不安いっぱいでしたが、
マロンの幸せそうな顔を見ると、
「これで良かったんだなぁ」と思います。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何これ~、大丈夫? いよいよ、この時期が来たの~

2014年01月21日 | きょうのバディ


猫娘です
私事ではありますが・・、
土曜、日曜に幾たびかのイベントを終え、
ご報告の時期になりました・・・・・
今年こそは・・・・・・じゃ~なくて。

バディ子の、こんなご報告。


 

そう、抜けたんです!

 

歯が!!(笑)
前歯ないです。

先週、何気なく遊んでいるときに
何かが床に落ちているのを発見
「何これ~?」
小さな、小さな「歯」でした。

「いよいよ、来たね~」とパパ猫。
大人への変化!
それなりではありますが・・、感動なのであります。


 

そして昨日の朝も2本。

マロンと遊んだ後に
おもちゃに血痕が付いているのを見つけ、
バディのお口チェック!

「あ、抜けてる~」

 

家の中を探して落ちている歯を発見!でございます。

中心の歯から左右2本ずつ抜けて、計4本!

 
(拾ったものの、どうしたら良いものか・・・悩)

飲み込まないんですね~、、
ヤンチャ怪獣なので
そのまま飲んでしまうのではと心配していたんです。

 

ふふっ、次はどこが抜けるのか・・・

最近では言葉を理解してきていて
言うことも聞いてくれるようになりました。
我が家に来て2ヶ月半。
イイ子になってきました☆

春ごろのお散歩が楽しみだね、バディ♪
どんどん大きくなってね。

  

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バディの下剋上? 一触即発!? まだ可愛いものなの~

2014年01月15日 | マロンとバディ


最近は
マロンとバディの触れ合う時間が
ますます増えてきたのですが・・・、

 

さすがヤンチャ怪獣。
「怖いもの知らず」でマロンに向かって行くんです。

 

いつになく怖そうな・・、
こんな顔して・・・(笑)

マロンも少しウーウー唸ってはいるんですが
まだまだ攻めるバディ。

 

ここまで行くと「危ないかなぁ」と心配していたのですが、、
「教育的指導レベル」ではなかったようで、


 

マロンお姉ちゃん、この表情です(笑)
バディの表情が必死で・・、

私たちも面白くなって笑ってしまいました~

 

マロンに笑顔が増えてきました♪

時には厳しい教育的指導を受けても
めげないヤンチャ怪獣、
のびのび成長中です。

   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

弱すぎでしょ! ねぇマロン 豹変バディじゃ~ん

2014年01月13日 | きょうのバディ

猫娘です
前回ご紹介した

「おっさんバディ」

 

普段はヤンチャ怪獣なのに・・・。
本日は、

このソファの横に写っている木の椅子・・・

何の気なしに座らせてみることにしたのです。

が・・・!!

 

落ちてしまいそうで怖かったのか
この有り様です(笑)

 

そんなに高くないと思うんだけれど(笑)
隣りのソファと同じだよ?

ここより高くジャンプしているんですよぉ~


こんなにビビりで、
この先大丈夫かしら・・・。
お外に出たら
ちゃんと前へ歩けるのか心配。。

 

ねぇ、マロン。

もっと強くならないと!
まさか・・、
ビビりだから普段ガウガウバディなの?

って言っても
こんなバディが可愛くて仕方がないんですけどね☆

   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

その態度、何なのよぉ~ ずいぶん偉そうじゃ~ん!

2014年01月12日 | きょうのバディ


猫娘です

我が家の「ヤンチャ王子さま」、
ソファーに座ると
肘掛に腕をかけて、何だか無理してポーズされてるみたい(笑)
 

自分で決めたポーズらしいんですょ!
いつも、こちら側の肘掛なんです。
肘掛に「こだわり」があるんだろうか?
 

すんごく無理なんじゃないの?
ちょっと肩が変じゃない、大丈夫なの~?と思いますが
頑固なこだわり? 平気なようなんです。

そのうちに、調子に乗って・・・、
それって・・・?

酔っ払いのオッちゃん?

あっ!
パパ猫?

 

この場所は、パパ猫の指定席
ジジ猫も座りますが、肘をかけて座っている感じがパパ猫なんです。

もっとも、
パパ猫は、ここまで脱力しないけど・・・
想像すると似ているかも~(笑)


パピーじゃないみたい・・、オッサンだね!

犬って見てるんですね~。
最近はパパ猫の後を付いていました。
きっと真似していたんでしょうね。

そういえばボルドも
「いびき」がパパ猫そっくりでした。
マロンは「軽いため息」
ふたりともパパ猫の真似をしていました。

だから一緒に暮らすと「表情も似てくる」って良く聞きます。
皆さんのWANも、家族の誰かに似ていますか?

ニャッキーなんて、
存在そのものが
パパ猫みたいで「兄弟」みたいでした。

これからのバディが楽しみ?・・です♪

   

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボルドの後遺症? 少しずつで良いんだよ、頑張ろうね、マロン!

2014年01月09日 | マロンとバディ


今日はマロンのお話です。

バディを迎えてから2ヶ月ちょっと、
遊んでいる様子やコマンドの聞き方・・・
「あ~、普通のWANはこうなんだなぁ。」と
日々ボルドとの違いを感じている私たち。

それ以上に
戸惑いを感じているのがマロン。

ボルドが居た頃は
いつもボルドの体調を気にして、
発作が起きれば
ずっと傍で見守っていたマロン。

 

ボルドもあまり犬らしくなかったので
「犬との遊び方」を学んだことがなかったのです。

 

ドッグランに行った時も
ボルドはフラフラと自分の世界、
マロンはランの外を行き交う車を
追いながら、ひとりで疾走。
でも、
つねにボルドを心配して
ほかのWAN友の「ボルドへの遊ぼう姿勢」を
「いじめられている」と勘違いしているかのように

いつも守ってくれていました。

発作の苦しさを共にしていたからなのでしょうか・・・、

いつでもボルド中心のマロン。

わたしたちも
「これでいいんだ」と思っていたところもあり、
マロンにかわいそうな事をしてしまったと思っています。

そんな時に
ボルドがスッと虹の橋を渡り・・・
ヤンチャ怪獣バディが我が家へ。

 

昨年マロンだけをドッグランに連れて行った時も
「守るボルド」が居なくて
自分が何をしたらいいのか分からない様子でした。
ひとりぼっちになり、不安で怖さを感じていたようです。
帰宅してからも時々、ボルドが亡くなった寂しさを
改めて感じているような表情をしていました。
そして自分を見つめ直しているかのようなこの頃。


バディは見ての通り、
健康児そのもので
まだパピーということもあるとは思いますが
まさしく「犬」

同じ時間を過ごしたのが
ボルドという特別な子だったので、
バディとの遊び方、接し方がまだまだ分からないようなんです。

バディの積極的な動きに戸惑っている時もあります。

 

それでもマロンは自分自身をみつめ、
少しずつ
一歩を踏み出し、
変わろうとしているんだと思います。

最近では
マロンからタオルを持って行って
ふたりで遊んでいます。

ちょっとずつ、ちょっとずつ・・・
頑張れマロン♪

 

わたしたちも一緒に前に進んでいきます。
マロンはひとりじゃないんだよ。


   

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする