ボーダーコリー 「ボルド」と「マロン」と猫の「にゃきち」And「バディ」

ボルドは虹の橋を渡り、寂しそうなマロン。そこへヤンチャ怪獣バデイを迎え、ドタバタな日々が始まりました。

焼けるような暑さだし。 まぁ~良いんでな~ぃ

2012年08月23日 | ボルドとマロン

暑い日が続きますね~。

 

ボルマロ地方は、
毎日のように高温注意報が発令中です。
そんな中、ボルマロは・・・

 

朝のお散歩は?と言えば・・・。
一応「外に出た」という感じを味わい
せいぜい15分程度で終了~となります。
日陰を探して歩くのですが、
日差しが強すぎて・・・・、
私の限界が15分位です。それ以上は、ムリです(泣)

 

ボルドもマロンも家を出る時は、元気ですが
少し歩くと「ハァ、ハァ」と苦しそうです。
マロンなんて、舌が横に出ちゃってたりして・・・
特に、ここ数日は、
他のWANが散歩している姿も見かけなくなりました。
やっぱり暑いですものね~。
地面に近いWANは、
人間の想像以上に暑い思いをしているんだと思います。

夕立でも来て少し涼しくなれば良いのですが
今年は、夕立らしい夕立が無いボルマロ地方。
そのうえ、住宅が多く、車も多い、当然アスファルトも熱いんです。
風通しも悪く、家を出ると「モァ~」と蒸し暑いんです。
そんな訳で、夜のお散歩はお休みしています。

時計のように正確なボルマロ。
大人しくお散歩をあきらめるわけではありません。
デザートのフルーツを少しお裾分けしてあげるとボルドは
あっさり、あきらめて寝る体制に入ります。
マロンは、何度か
「行こうなの~」と甘えて来ますが、
私に冷たく「行かないよ~、お休み~」と言われるとあきらめて寝ます。

 

内心「かわいそうかな~」と思うのですが
今年は、
他のWANが熱中症で虹の橋を渡ってしまったとか
夏バテで病院に行ったという記事を見かけているので
ムリに出掛けて本当に夏バテになってしまったり、
熱中症になってしまうと困るので
今は心を鬼にして、体を大切にしています。

 
家に居ても「グダグダ」なボルド、
こんなに暑いのに
なぜボルドに洋服を着せているか?

当然な疑問ですよね。

実はこれ、「てんかんの薬」なんです。
洋服を着ていると落着くみたいで、
発作が起きない日が続くんです。
アンチオーバーヒートTシャツなので、
暑い時期に濡らして着せると
気化して熱くなった体温を奪って
下げてくれるんです。
ボルドのお気に入りなんです。

 

なんとか、この暑さを乗越えられるように
頑張って行きたいと思います。
みなさんも体調を崩さないようにお体大切になさって
WANのために頑張りましょー!!

ランキング参加中です、
 
「応援してにゃ~、写真をクリックだにゃ~」
 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あ~ぁ、私の番なの~、重いの~、何でなの~?

2012年08月18日 | ボルドとマロン

きょうは、前回のつづきです。

 
ランドセルを怖がっていたマロン。
とうとう自分の順番が回ってきてしまったので
あきらめて、なんとかポーズを決めていますが・・・

  

硬い表情、ポーズも硬い感じになっています。
マロンにとっては、精一杯のポーズなんだと思います。

 
ランドセルの端から頭が見えていますが
重たかったのだと思います。
マロンは、知らずに背負っていました。

降ろしたランドセルをソファに置くと
にゃきちゃんの存在に気付いたみたいです。

 

でも、相変わらずビビリなマロン
怖くてソッポ向いています。

 
ランドセルを開けてあげると
にゃきちゃんは、顔を出してマロンを呼んでいますが
マロンは、知らん顔。

 

その一方でボルドは、
羨ましそうににゃきちゃんに近寄っていました。

 

にゃきちゃん、ボルドには強気です。
微妙にマロンとボルドに対する態度が違うんです(笑)

マロンにもう一度、チャレンジしてもらいましたが
ランドセルを落としちゃいました。

 

にゃきちゃんも
「付き合いきれないニャよ~、疲れたニャ~」と
ランドセルから出て行ってしまいました。
もうすぐ20歳のにゃきちゃん、無理は出来ないですもんね~。

ランキング参加中です、
 
「応援してにゃ~、写真をクリックだにゃ~」
 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱ黒には赤でしょ! ♪ピッカピッカの~6年生?

2012年08月16日 | ボルドとマロン

4日間のお盆休みが終わり、今日から仕事です。
お休み最終日の昨日、以前からやってみたかった事を
実行してみました。

それは、これ。

 

ボルドにランドセルを背負わせてみたかったんです。
黒い背中に赤いランドセルって似合いそうな気がして・・・(笑)

でも、ボルドは気に入らない様子。
「これ」が何かを知る由も無いボルドです。

猫娘が何とか機嫌を取ろうと
あの手この手で試してみました。

大好きなウシ君を入れて、
「うし君がたくさん入るんだよ~」と盛り上げてみたり

 

頭をのせて
「枕にもなるよ~」と寝かせてみたり、

 
 そんなボルドは
「ダメ出し」状態。

 

「あれ!何か入っているかな~」と
どんな風になっているか覗かせてみたりしました。

 

しばらく頭を突っ込んだままだったボルドは
中のニオイを嗅いでいたようでした。

 

顔を出すと機嫌も直り笑顔が見られるようになりました。
猫娘の思い出が詰まっていることを理解したのでしょうか。
犬の嗅覚って
匂いから様々な情報を知る事ができるそうです。
嫌々学校に行っていた猫娘のことがわかったのかな?
しばらくすると、
背負う事を嫌がりもせずに、こ~んな笑顔。
ボルドって「役者」?

 

一度気に入ったら、離さないタイプのボルド、
トイレも背負ったまま入って行きましたが
やっぱり、引っかかって出られないようです。

 

そんなボルドを見ていたマロンは
始めは、怖がって尻込みしていました。
でも、今日は自分の出番がないことに気付いて
頑張ってポーズを決めていました。

 

次回をお楽しみに。

ランキング参加中です、
 
「応援してにゃ~、写真をクリックだにゃ~」
 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我慢の限界だぜ~!!

2012年08月13日 | ボルドとマロン

みなさんは、お盆休みでしょうか~。
我が家は、パパ猫が仕事でお休みが無いんです。
きのうは、私と猫娘で家の掃除などをしてマッタリな日でした。

そして、久しぶりにボルドとマロンにかぶり物をかぶせて遊ぼうということになり
猫娘がカメラを手に一生懸命猫撫で声で
「ボ~ルちゃ~ん♪」と呼んでいます。
 
 

マロンは、女の子なので、「可愛いよ~」と言えばこの笑顔ですが
ボルドは、なんだか不機嫌です。

 

何をかぶせられているのか、分かっているらしく
カッコ悪いと思っているようなんです。

 

 

 

 

 

 

そんなボルドのご機嫌を直そうとマロンも
いろいろ手助けしてくれていました。

なんとか笑顔のボルドを撮ろうと思ったのですが、
ご機嫌ななめのようです。

 

仕方なく、今日は私の笑顔で許して~~。と
マロンが頑張りました。

このあともしばらくボルドは、不機嫌で猫娘を睨んでいました(笑)

ランキング参加中です、
 
「応援してにゃ~、写真をクリックだにゃ~」
 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボルドは、やっぱりボルトが気になるようです

2012年08月11日 | ボルドとマロン

もうすぐオリンピックも終わってしまいますね~。

 

ボルドは、やっぱりボルトが気になるようです。
応援しています。

 


私が
「カッコイイね~、速いね~、ボルト」と言うと
マロンが勘違いしてパパ猫に話しかけています。

 

「ねぇねぇ、パパ~、聞いて~」と言っているみたいに
マロンは手(いえ足)を掛けているんです。
テレビからは
「ボルト」と言う声が聞こえてくるので
マロンは、「ボルド」と思い込んでいるみたいです。
「ボルト」ではなく英語のボールド(強調)のケルト語?
「ボルド」と濁ります。
ワインの産地「ボルドー」とも違うんです。
まぎらわしくてスミマセン。

 

そんなマロンのことは、全然気にしていないボルドは
金メダルを取ったボルトに夢中です。

他人とは思えない親しみを感じるんでしょうかね(笑)

パパ猫に迫るマロンの光景は
実は、毎朝、毎晩繰り返されている光景なんです。
「おはようなの~」
「おかえりなの~」と甘え上手なマロンでした。
みなさんのWANも同じように甘えますか?

 

ランキング参加中です、
 
「応援してにゃ~、写真をクリックだにゃ~」
 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これって似てる?みなさんのWANも似てますか?

2012年08月05日 | ボルドとマロン

関東地方では暑い日が続いています。
台風の先週は35度を超える猛暑でしたが、
ここ数日は32度前後、少しだけ気温が落ち着いてきました。
 
 
皆さんの暖かいご声援をいただき、
ボルちゃんの発作も「ひと休み」となりました。
 

そんなボルちゃんを、
パパ猫がニヤニヤしながら撮り始めていました。
 
 
ボルちゃんは
伏せをする際にゆっくりと
こんな感じで、
お尻を突き出すような姿勢をします。
 
 
大発作事件で退院した際には立っていることも出来ませんでした。
少しずつ頑張って、走る事も出来るようにはなりましたが、
後ろ足にも少しだけ後遺症があるのかもしれません。
 
この特徴的スタイルが
 

7月にお墓参りで北海道へ行った際に、
千歳空港でこれを見つけた時は
パパ猫がニヤニヤしながら嬉しそうに買っていました。
 

ボルちゃんスタイルの「この熊」、
何だと思います?

「耳かきセット」なんです~!
それも、チョッと下品な感じなのに
ママ猫いわく、
パパ猫が買う時に、
「うちの大切な犬(こ)に似ているんですよ~」などと
売り場の女性と盛り上がっていたそうです。
 

チョッと下品だけど・・・、やっぱり笑っちゃうよねっ!
今日はボルマロとお留守番だった猫娘が
ママ猫に代わってブログアップいたしました~!
まぁまぁでしょ、マロン!
 

あれっ、マロンも真似してる?
 

久しぶりの穏やかなオリンピック観戦の休日、
がんばれ~ニッポン!
がんばれ~ボルド~!

ランキング参加中です、
 
「応援してにゃ~、写真をクリックだにゃ~」
 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チョッと発作していたりして・・

2012年08月02日 | 病気 てんかん

毎日、暑い日が続きますね~。
みなさんは、いかがお過ごしですか?

 

我が家は、
ボルドの発作が続いています。
29日の日曜日
  朝7時30分頃 1回
  夜9時過ぎ      2回
30日 月曜日
  朝8時30分頃 1回
  夜10時過ぎ    2回
31日 火曜日
  朝9時頃       1回
  夜10時頃     2回
8月1日水曜日
  朝8時40分頃 2回
    夜11時頃    1回
今日
  朝10時頃    1回
合計         13回

いずれも1分位の硬直と痙攣です。
発作を起こし始めたボルドの顔にマロンが近付き
ものすごい声で吠えて、唸り
ボルドの耳や首のあたりを軽く噛んで、
必死にボルドの意識を戻そうとしてくれています。
そのせいか、ボルドの発作時間も短くなって
意識が戻る時間が早く、発作が軽くなっているような気がします。
マロンの行動を見ていると鳥肌が立ってしまう位の
すごい気迫です。そして、涙が出そうになります。
WAN同士の絆は、人間の想像をはるかに超える
強いものなんだと改めて感じています。

 

発作が起き始めた日曜日のマロンは、
ボルドから目を離さないように
ボルドが必ず見える場所で休んでいたんです。
少しでもボルドの様子がおかしい時は
一番にボルドに駆け寄っていました。
でも昨夜あたりから
マロンは、ボルドを助けに行かなくなってきたので
そろそろ大丈夫なんだと思います。
今日の発作は、部分発作だけで
足だけが硬直していて、顔は普通だったようです。
少しずつボール遊びもし始めています。

原因は、ボルマロ地方から、はるか遠い所にある
「台風」の影響だと思います。
ボルドは、敏感に感じているんでしょう。

明日は、久しぶりに散歩に行きますかね!


 

「てんかんと台風」
常に戦って行かなければならないのですが
上手く付き合っていくしかないと
前向きに考えているマーボー家です。

ランキング参加中です、
 
「応援してにゃ~、写真をクリックだにゃ~」
 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする