ボーダーコリー 「ボルド」と「マロン」と猫の「にゃきち」And「バディ」

ボルドは虹の橋を渡り、寂しそうなマロン。そこへヤンチャ怪獣バデイを迎え、ドタバタな日々が始まりました。

CL検査 歩き始めました

2008年12月30日 | 病気 てんかん

ボルドを応援していただき、本当にありがとうございます。

おかげさまで
きょう何度かフラフラしながらも介助無しで歩く事が出来ました。
まだまだ力が入らないのか、
急に転んだり、へたり込んだりしますが、
ボルドも応えているかのように頑張っています。
疲れて寝ちゃう事が多いですが。


今日1日で2回の自力歩行のうち、2回目を撮った動画です。


1週間の寝たきりで体力や筋力を想像以上に失っているんだと感じました。

今日、CL検査の結果が出ました。
「クリア」でした、良かったですー。
次回、詳細を投稿いたします。

 ポチッとよろしくお願いします

   
   
 アクセスランキング参加チュー 
 皆さんの励ましのポチッ、ありがとうございます。

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボルド Good

2008年12月29日 | ボルドとマロン

今日は年末最後のゴミ回収日
本当は、大掃除をしてからゴミをたくさん出して
スッキリ年明けを迎える予定でしたが、
ボルドの発作で、予定変更です。
掃除は、いつでも出来るから・・・
とグウタラなママ猫です

今日のボルドは、
朝、目覚めたあと自力で立ち
フラフラした足取りでコケたり、ぶつかったりしながら
10秒くらい歩きました
うれしくてボルドを抱きしめて
「ボルド、goodgood
と叫んでしまいました。
突然だったので、写真もビデオも撮れませんでした
残念です

その後は、昨日と同様で
寝たり、支えられて歩いたりの繰り返しです。
薬が効いていて、足に力が入らないのか、
まだ、感覚が戻らないからなのか、
あせってはいけないと思いながらも不安です
みなさんにコメントを頂き、励ましの言葉や応援して頂き、
勇気づけらています。ありがとうございます。

ボルドが我が家に来て2年3ヶ月。
生後5ヶ月位から少しずつ、コマンドがわかり
気持ちが通じ合うようになっていました。
今回の発作までは、会話がわかるの?と思うほどでした。
退院の時は、発作の影響で
どこまでわかっているのか
性格が変わっていないか不安でした
今のところ、あまり変わっていないようです。

今日はトイレではない所で、排便してしまったボルド
申訳なさそうな目で片付けているところを見ていました。

その後も必死にトイレまで行こうと努力していました。
夜、1度だけ、半分トイレで成功していました。
(少し支えていましたが)

夕ご飯の時も、準備をしていたら
いつも通りゲージに入って待つ体勢を取ろうと必死でした。

確実に少しずつ回復しているのだと実感できた1日でした。
明日は病院へ行く日です。
もしかしたらCL検査の結果が出ているかもしれません。
ドキドキしますが、結果がどう出ても
私達にとってボルドは大切な家族です。
今まで以上に大切にしてゆきたいと思います。

 ポチッとよろしくお願いします

      
 アクセスランキング参加チュー 
 皆さんの励ましのポチッ、ありがとうございます。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歩けないけど

2008年12月29日 | 病気 てんかん

おはようございま~す
昨日からパパ猫もママ猫もお休みです
久々にゆっくり過ごしました
世の中は大掃除の頃だと思いますが、
我が家は、休養の日でした

昨日のボルドは
朝6時頃には目覚めて、私を起こし、
7時に朝食を食べて、薬を飲みました


その後は、まだほとんど寝ていますが、
リハビリで猫娘に支えられて歩いたり、
また疲れて寝ていました
支えられて歩くとき、自分から足を動かしていたので
回復してきているのだと思います。


体を拭いていたら、毛がこごっていたので切っちゃいました
床ずれ?みたいです
images

私達が考える以上に
ボルドにとって体力的にも精神的にも
ダメージが大きかったようです
まだ、立とうとして少し動くと
ハァハァ息切れしてしまうようです
少しずつ、あせらずリハビリ、マッサージ、屈伸運動などを
続けてゆきたいと思います。

みなさんにブログを見に来ていただき、またコメントをいただき
本当に勇気づけられています。
ボルドの復活姿をご報告してゆきます

ポチッと、よろしくお願いいたします。

      
 アクセスランキング参加チュー 


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

退院したけれど

2008年12月28日 | 病気 てんかん

今日は、仕事納めです
最近の日課になっている朝の電話
「ボルドの様子は落ち着いていて、このままなら、夕方退院出来ます。」
との事でした。
「夕方行きますので一応、退院出来る準備をして行きます。」
と約束しました。やったー!

夕方、仕事を終えて、猫娘を乗せ病院へ
担当の先生と今後の家での生活の注意点など相談しました。
一番、気がかりなのは次の発作の対処
座薬を入れて、病院へ電話する事にしました。
正月休みも当番の先生が1人いるので、対応して下さるそうです
次は、足の事
相変わらず、起き上がれないで足をバタバタさせている様子です。
うつぶせにしたり、支えて起こすようにして、リハビリした方が良い。
との事した。
もちろん、マッサージや屈伸運動も効果的だそうです
薬の量は、今までよりは増やしているものの3日位様子を見て、
その様子で年末年始の分を頂くことに。
CL検査の結果は、早ければ年内30日あたりにわかる予定です。
もしかしたら、年明けになる可能性もあります。
との事でした。
そして、ボルドと対面
昨日よりもっと元気になった感じでした
いよいよ、退院。
先生にお礼をいって、車に

自宅に着くと
早速、マロンのお出迎えです。
ボルドは久々の我が家に興奮気味

水を飲んで、すりおろしたリンゴを食べて?(飲んで?)
うれしそうでした


少し落着いた頃、
ボルドを支えながら何度か歩かせてみましたが、
1週間も寝たきりだったせいなのか、足に力が入らないようです。
麻痺をしているのではないと思うのですが・・・不安

明日から、マッサージなどしてリハビリをして行きたいと思います

今は、安心したのでしょうか、猫娘と向かい合って寝ています
時折目を開いて、安心してまた寝ちゃうようです。
ただ、寝返りがうてないようなので可愛そうです

ポチッと、よろしくお願いいたします。

      
 アクセスランキング参加チュー 


コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボルド 吠える 退院かも?

2008年12月26日 | 病気 てんかん

ボルドの入院 8日目です
朝の電話では、安定してきているので、薬は飲み薬だけにして
様子を見ます、との事でした。

パパ猫は風邪でダウンのため、私と猫娘で
夕方、ボルドに会いに行きました

少し待って、担当の女医さんとボルドの所へ行くと
ちょうど夕ご飯の時間で、他のワンコと一緒にご飯を催促して
「ワン!ワン!」吠えていました
ボルドの目や顔つきもしっかりしてきて、私達に気づいた時は、
シッポを振っていました
先生が、ゲージのドアを開けて下さり、ご飯を食べるところを
一緒に見せていただきました。
慌てて、携帯を取り出し写真を撮りました。
 

思ったより元気になっていたので、安心しました
「このまま落ち着いて発作が起きなければ、明日あたり退院できるかも
しれない。」と先生は、おっしゃっていました。
食べ終わっても、まだ食べたかったのか、連れて帰って欲しかったのか
ワンワン吠えていました
私のジャケットの袖口をペロペロ舐めて、近寄りたがって、ゲージから
落ちそうになっていました
ただ、後ろの足が動いてはいましたが、体を起こして支える力がないらしく
起き上がれず、もどかしそうでした。
どこまで回復するか、わかりませんが
「家でリハビリしなくっちゃね」と猫娘と話しながら帰ってきました

マロンもボルドの様子がわかるのか、元気になりお腹の調子も
回復してきました
あとは、パパ猫に元気になってもらわなければ・・・

明日は、仕事納めです
朝、病院に電話を入れて、夕方ボルドに会いに行きます。
もしかしたら、退院できるかもしれません。

退院後も1~2週間位で、発作は起きてしまうのかもしれませんが
「てんかん」と上手く付き合って、家族みんなで楽しい時間を
過ごしたいと思います。

ポチッと、よろしくお願いいたします。

      
 アクセスランキング参加チュー 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

少し前のボルド、返事できるんです。

2008年12月26日 | ボルドとマロン

今日は仕事がお休みです

パパ猫は声がかすれちゃっていましたが、
昨日からけっこう咳がひどいようです

ボルドの様子ですが、朝の電話では
少し安定してきているようです
今朝から点滴をやめて、投薬で様子を見るとの事でした。
この後、夕方病院に行ってきます
夜遅くなっても報告の今日2回目の投稿をする予定です。

ボルドが入院になる少し前に、
動画でボルドの返事シリーズの第2弾を投稿する予定でした
ボルドの動く姿をしばらく見ていないので、しばらく見ていました。
その動画を見ていて、やっぱり表情が豊かだと思いました。
ボルドのお茶目で頭の良さがわかると思います(親ばかです)
見ながらなんだか涙が止りません
可愛いと思うのは私だけ?

「返事できるんです。第2弾」としてアップしました。





ポチッと、よろしくお願いいたします。

      
 アクセスランキング参加チュー 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボルドの入院7日目

2008年12月25日 | 病気 てんかん

クリスマスなのに共働き・・・
今朝も職場から病院に電話をいれ、ボルドの様子を聞きました。
きのうの夜からは、落ち着いているとの事
いつも通り夕方、面会に行く事にしました。

今日は、用事がたくさんあったので午後から早退して、早めに用事を
済まして、私と猫娘でボルドに会いにいきました
パパ猫は、他の用事があり行きませんでした。
昨日が休診日だったせいか、待合室は混んでいましたが、
先生は、私達の姿を見つけて
「会って来ていいよ。少し前に行ったとき寝ていたから寝ていると思うよ。」
と言ってくださり、すぐにボルドの所へ行きました。
ボルドは、ドアの開く音に気づいたのか、目を開けて待っていました
私と猫娘が、いつも通り
「ボルド、ボルド、ガンバルのよ」と声をかけると頭を起こして、
伸びをするように動いて、「フーッ」とため息をついていました。
昨日より、元気になっていたようです。
昨日までは、手も足も伸ばして横たわっていましたが、
今日は、手(前足?)をクロスさせて、その上に顔をおいていました。
普通に「ふせ」のポーズのようでした。
お腹の辺りの毛が綺麗に梳かしてあり、毛ヅヤもよく、スタッフの方が
綺麗にしてくださったようです。ありがとうございます

診察の順番待ちをして、ボルドの様子を聞いたら、
昨日から点滴にてんかんの薬をすこ~しだけ入れて、長い時間持続するようにして
今日は、その薬の量を昨日の半分位に減らしていたそうです。
発作は無く、落ち着いていて、朝ご飯も食べたそうです。
明日からは、てんかんの薬を点滴には入れずに様子を見てみる。との事でした。
それで、発作が起きなければ、帰って来られるのかも?と思い
少し気持ちが楽になりました

マロンも昨日の注射のあと1回だけユルメの便が出たっきりで、
今日はまだ排便がありません。
だいぶ元気が戻り、少しボール遊びをしました。

今はもう寝てしまいましたが、ボルドの夢でも見ているのでしょうか?

明日はお休みなので
朝、病院に電話を入れて、ボルドに会いに行く予定です。

ブログを読んで心配していただいている皆様、ありがとうございます。
帰ってきたボルドの姿を1日も早く皆様にご紹介できるように
マーボ猫一家は、がんばってゆきたいと思います

ポチッと、よろしくお願いいたします。

   
   
 アクセスランキング参加チュー 


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マロンも・・ボルドの入院6日目

2008年12月24日 | 病気 てんかん

ボルドの入院も6日目に入りました

ボルドを大好きなマロンが、昨夜から元気がなく寂しそうにしていて、
今日も仕事に行くとき少し元気が無いなーとパパ猫と話していました
午後になって学校から帰っていた猫娘から電話があり、
マロンが下痢をしていて少し血が混じっている気がするとの事

マロンも連れての通院になりました。
結果は・・、

「ストレスだね」と先生。
念のため抗生剤を注射して終了ー。

ボルドがいない事がずいぶんストレスになっていたようです。
寂しそうな素振りをしていなかったのですが、
昨夜はガラッと違う感じでした。

昨日は少し心配な状態のように感じたボルドでしたが、
今日の夕方、病院に行った時には、目に力があり鼻も濡れていて、
呼びかけに答えようとしているのか、口も少し動かしていました

現状では、まだ先は見えませんが、
CLさえクリアなら・・、何とかまた「てんかん」とうまく付き合ってゆけば、
まだまだ一緒にいられるはずです

今日はクリスマスイブ。
兄弟のリティー兄ちゃんに張り合う予定で準備し始めた1ヶ月前。
本当なら入院の頃に服を着て自慢くらべ準備だったのに・・。
元気になったら、
心配していただいた皆さんとお会いしたいので、
ボルドとマロンの勇姿?です。


おもいっきりトナカイになりきってます
マロンは特に気取り屋です


でも飽きっぽいのもマロンの特徴


ボルドは場を読んで、帽子が増えても我慢の子。
横目でマロンに何か言いたげ。


マロンは自分ではずしちゃいました。

ボルドはちゃんとポーズ!

いつも一緒のボルドとマロン。


以前使用した事がありますが、たまたまとらえた仲の良い一瞬です


明日はクリスマス、またボルドに会ってきます。
今日より良くなっている事を願いつつ・・


ポチッと、よろしくお願いいたします

   
   
 アクセスランキング参加チュー 



コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボルドの入院5日目

2008年12月24日 | 病気 てんかん


今日も朝、電話を入れて様子を聞きました。
電話を入れる少し前に一度発作があったそうです
今は、注射で寝ていると聞いたので、少し安心しました。
夕方、電話をしてから面会に行く約束をして、
買い物に出かける事にしました

買い物から帰り、夕方、電話を入れたら
病院は、午後から休診で大掃除をしていましたが、
面会はOKと言う事だったので、すぐにボルドに会いにいきました

私達が到着する少し前に発作があり、注射で眠ったところでした。
パパ猫は、風邪気味で体調不良のため車で待つことになり、
私と猫娘でボルドのところへ行きました。
「ボルド、がんばれ!早く治しておうちに帰ろうね。」と声をかけました。
モウロウとしているボルドは、ゆっくり目を開けてうなずいたようでした。
先生は、大掃除の合間に今日のボルドの様子を報告してくださいました。
今朝、採血をしてCL検査に出したそうです。
結果は、1週間位で出るそうです。
朝は、ご飯を少し食べたそうですが、、昼は寝ていて食べなかったそうです。
報告の後、ゲージのドアを開けてくださいました。
私達は、ボルドの体や手、足をさすったり、頭や鼻の辺りに触れてきました。
顔に近づいて声をかけると一生懸命に答えようとしているようでした。

久しぶりに触れたボルドの体は少し痩せたように感じましたが、
元は、少し太り気味だったので、今はちょうど良いのかもしれません。
プラス思考でいこうと思います
ボルドは、今、必死に病気と闘っているのですから、私が悲観的になってはいけないと思いました。
発作も、家にいる時は、硬直と痙攣でしたが、今は痙攣だけになり回数も
減っているので良い方向へ考える事にしました。

明日は、休診日ですが、
朝、電話を入れて、夕方面会に行く約束をしてきました。

ポチッと、よろしくお願いいたします

   
   
 アクセスランキング参加チュー 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CL検査 ボルドの入院4日目

2008年12月22日 | 病気 てんかん

今日は共働きの私達には、退社時間までが少し長く感じた日でした。
昨日と同じ夕方6時に様子を見に行きました。

今日は朝から小春日和なんてもんじゃない「バカ天気」で生暖かかったのに、
帰宅のときは風と豪雨でした
ボルドの様子を早く見に行きたくて、自転車をとばして帰宅。
パパ猫が帰ってくるのを待って、猫娘と3人、車で動物病院へ。

動物病院へ着くとすぐボルドのところへ行きました。
他にも面会に来ている方もいましたが、周りも気にせず、
ウトウトしているボルドに3人で、足をさすったり
「ボルド、ボルド、がんばれ!!」と声をかけました。
私達の声に気づいたようでした
その後、「昨日より少し息が荒いかな?」と気にしていたら、
興奮したせいか足が動き始め、発作を起こしてしまいました

すぐに担当の先生を呼びに行って、注射を打ってもらい
落ち着いたらしく眠ってしまいました
昨日は、少し歩いたり、起きてゲージから出してほしいと
ドアを動かそうとしていたそうです。
そのため、
今日は朝の薬を弱めにして様子をみていたらしく
私達が面会に行くまでは、落ち着いてよく寝ていて発作は起きていなかったそうです。

私は、ボルドが不憫でまた泣いてしまいました
「早く家に連れて帰りたいけれど、この状態ではムリですよね」
「結構、重症ですよね」なんて、悲観的になって泣いている私に
先生は、「薬を大分弱くしましたし、発作の回数は減っていますから」
と励ましてくださいました
「一応、CL病の検査してみますか?」と言ってくださり、
比較的早く結果が
出るところを探してくださいました。
ちょうどイイ機会なので、マロンも一緒に検査してもらうようにお願いしました。

明日の朝、電話を入れて夕方、面会に行く約束をして帰ってきました。

ポチッと、よろしくお願いいたします

   
   
 アクセスランキング参加チュー 


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする