Beautiful☆Life

ひとりごと

あれ?

2005年11月15日 | PS2というコンピュータ
さて,Swap Magicを手に入れたからには起動テストをしたくなるのが,人情である.そこで,PS2LinuxをDVD-Rに焼いて,SwapMagicの使用法を解説しているWebページを見ながらその通りにやってみた.ところが何も起きない.画面が真っ暗になってそのまま何も起きないのである.早速インターネットを検索しまくり調べてみると,Sync on Green対応のVGAディスプレイにしか画面を映せないことが判明.つまりは専用のディスプレイケーブルが必要なのである.先の節で必要な物のなかにVGAケーブルと書いているが,実はそのことが判明したのはこの時である.幸いにもSync on Green対応のディスプレイは手許にある.が,ケーブルがない.

更に調べてみるとRGBの信号は背面のコネクタの1-4番ピンあたりに出ていることが判った.では,AVケーブルを改造すればいいのだ.と思って意気込んだのもつかの間,普通のAVケーブルには1-4番ピンのところに金属端子が無いことが判明.コストダウンのため必要のない部品は極力省いてあるらしい.PS2Linuxキットにはケーブルが同梱されているが一般には販売されていないようである.どうやらこうやって自作しなければならないようである.ということで,とりあえずこの件は後回しにすることにして,ネットワークアダプタの入手を先行させることにする.

SWAPMAGIC

2005年11月14日 | PS2というコンピュータ
CD-RやDVD-Rに焼いたソフトを起動するための何かを調べてみた.ハードウェアを改造するものとバックアップを起動できるディスクの2種類があることがわかった.ハードウェアに組み込む基板はMODまたはMODチップなどと呼ばれている.国内では手に入らないようで海外からの個人輸入しか方法がないみたいだった.配線は素人にはまず無理と書かれているページばかり,しかも値段が高い.ディスクの方は国内でも手に入るようでアクションリプレイとかスワップマジックとかがあるようだった.こちらも思い通りのものかどうかも分からないのに試してみるには少々値段が高い.どうしたものかと思案する.

これと平行してネットワークアダプタの入手にも着手した.定価は3,980らしい.何につけても少しでも安く手に入れるのが私のもう一つの趣味のようなもので,この件に関してもネット上で安く売っているショップはないかと検索しまくったのですが,ソニーさんの再販価格のコントロールは大したもので安売りは見つけることができない.そこで,最初のPS2を売り飛ばしたYahooオークションのお世話になることにしました.それでPS2の周辺機器のカテゴリーのリストを見ていると,あるではないですか,「SWAPMAGIC+スライドカード 希望落札価格1,880 税込み,送料無料」.この値段なら騙されてもいいと思いましたよ.即ゲットです.二日後にメール便で届きました.えっ,ネットワークアダプタはどうしたのかって?はい,あとで書きます.

やっぱりゲーム機だったんだ

2005年11月13日 | PS2というコンピュータ
最初に財布を痛めたのは私ではない.私の娘Hである.Hは以前から興味を持っていたPS2ソフトとメモリーカードを新品で買ってきた.実はPS2規格のディスク起動を確認したかったのでクソゲーでも何でもいいから中古で一番安いソフトを買って来てくれと家族に依頼していたのだが,何と新品を買ってきたのである.しかもやる気満々.その日からコントローラを手にした娘の姿を度々見ることになる.かくして私の計画は早くもとん挫したかのようであった.やっぱりゲーム機だったんだ.

といっても全くあきらめてしまったわけではない.PS2Linux計画を進行させるにはまだ足りない物がいくつもあるので,それを手に入れてから計画に着手すればいいわけで,それまでは本来のゲーム機に戻ってもらっても一向に差し支えない.あと必要なものはネットワークアダプタ,ハードディスク,VGAケーブル,キーボード,マウス,それから最も重要なのはDVD-Rに焼いたソフトを起動するための何かである.

そして2台目のPS2

2005年11月12日 | PS2というコンピュータ
考えてみればPS2 LinuxのISOファイルがあるだけなので,ある意味どうでもよくなっていたある日,同じHARD OFFにフラッと寄ったとき2,000のPS2を発見.とりあえず手に取り脇に抱えて確保.店内を物色する振りをしながらも頭の中では買うべきか否かで葛藤する.1台目で1,500の利益を得たのであとプラス500で試せるではないかと悪魔がささやく.駄目でもまた3,000で売れれば儲けもんだーとさらに悪魔がささやく.私の中には悪魔しかいないようで,結局レジへ.

機種は前と同じSCPH-30000でした.家に帰って早速電源投入.この時生まれて初めてPS2のブラウザ画面を見る.PS2用のディスクを持っていないのでPS1用のディスクで試す.何と起動するではないか.もしかして何処も壊れてないのかと錯覚する.が,動きが変,ムービーが飛び飛びになる.音楽ディスクもかけてみると,これも飛び飛び.さらにDVDビデオを試してみる.映ることは映るがこれも飛び飛びになる.これはレンズの汚れだと思い分解を決意.

分解すると中は茶色い埃だらけ.前の持ち主は喫煙しながらゲームをするのが習慣だったようである.しかもあまり掃除が好きではないようで埃っぽい部屋だったようである.とりあえずバラバラにして掃除機などで埃を吸わせてきれいにしてやる.その後ディスクドライブを開けてイソプロピルアルコールを染ませた綿棒でレンズを拭く.組み立てて試してみるとCDメディアの読込は復活していた.音楽CDもスムースに再生される.しかしながらDVDは前ほどではないがやはり調子が悪い.

レンズの拭きかたが足りないのかと思い,その後何度かやり直したが,改善しない.最後の手段である「レーザの出力調整」に挑戦するしかないようである.光学ドライブの修理・調整は以前にも何度か経験があるが,特に気を付けなければならないのが静電気である.基板とドライブを繋いでいるフラットケーブルにハンダを盛ってわざと短絡させるランドが付いている場合には要注意である.露出した端子には絶対に手を触れてはならない.そのことに注意しながらものすごーく小さな半固定抵抗をほんの少しだけ時計方向に回してやる.再度組み立ててテストすると見事に復活していたのである.
めでたし,めだたし.

ということで,散々苦労したのだがやっと端緒に付いただけのことである.このPS2はその後,私の頭と財布を侵し始めるのである.

¥1,500のPS2が...

2005年11月11日 | PS2というコンピュータ
とりあえず何もせず電源投入してどんな状態かを確認しました.何も起こらない,本当に何も起きません.電源のパイロットランプは点いているし,ディスクも回るのですが,画面が真っ暗なままです.PS2を触ったことのない私は最初にブラウザ画面が出ることさえこの時は知りませんでした.PS2用のソフトは持っていなかったのでPS1用のディスクを入れて試してみました.勿論ブラウザ画面も出ないのに起動するはずがありません.さて分解です.

PS2のリペアの記事はWeb上で何度か見たことがあるので早速検索.機種によって多少構造が違うようです.機種はSCPH-30000でした.まずは分解の仕方を良く読んで箱を開けました.基板やらドライブやらを全て取り外してバラバラにしました.明らかな断線やハンダ浮きは無いか調べましたが見つけることはできません.ディスクも回るしランプも点くので電源基板には問題はないと判断しました.私の見当では基板のチップフューズのどれかが切れているとふみました.チップフューズの全てにテスター棒を当てて調べましたが,これも異常なしです.モーション・エンジンがお亡くなりになっているようです.万事休す.

これは駄目です.その日のうちに写真を撮りYahooオークションにのせました.初値は500にしました.どうせ家に置いていても邪魔になるだけなのでサッサと処分することにしました.5日後にオークションが終了したときにはなんと3,000の値段が付いていました.もうビックリです.1,500儲けちゃいました.断っておきますが,全く起動せず画面が真っ暗なままで部品取りにしかならないジャンクだとはっきりと書いていました.本当です.

きっかけはPS2 Linux

2005年11月10日 | PS2というコンピュータ
本来はゲーム機であるPS2にLinuxを載せるという試みは以前から知っていた.Linuxには興味があるが,PS2を持っていなかったので「PS2 Linux」そのものにはあまり興味を持っていなかった.ところがである,ある所から PS2 Linuxを入手することができてしまったのである.これが今年の6月頃のことである.私の様な人種にはわかってもらえると思うが,こうなってくるとそれを試したくてたまらなくなるのは必然なのでありました.因みに,LinuxのライセンスはGPLなので違法ではないと思っているのですが,そうですよね.

まずはPS2を手に入れなければならないので某所のHARD OFFに足を運んだ.勿論動作確認済でラッピングされているのが並んでいる棚には行かない.いわゆるジャンクと呼ばれている棚の方に直行するのが私の常であります.そこにはたばこのヤニにまみれたのやら少しはまともそうなのやらをあわせて3台のジャンクがありました.いずれも全く起動しないとか,DVDは駄目でCDは起動するとか,不安定とかの文字がラベルに書かれていました.値段は全く起動しない1,500,CDだけなら起動する2,500,DVDも起動する5,000とありました.これはかなーり悩みましたが,あろうことか全く起動しない1,500円をセレクトしたのでありました.