Beautiful☆Life

ひとりごと

繋がりません

2007年09月30日 | 差し障りの無いブログ
 今さっき、NHKのニュースでサッカーくじのBIGで6億円の当たりが一口出たというニュースがありました。私も一口買っていたものですから、早速totoのオフィシャルページにアクセスしていますが...繋がらないです。

 みんなが一斉にアクセスしているようです。もしかしたら、アクセスの集中でサーバが落ちたかも。

おまいら、当たってないからもう止めろ。

 因みに、やはり当たっていませんでした。ニュースによると、未だに10億を越えるキャリーオーバーが発生しているとの事なので、速攻で次回のBIGを買いました。

単なる覚え書き

2007年09月26日 | 差し障りの無いブログ
月8 「浅草ふくまる旅館」 TBS (10/8~)
月9 「ガリレオ」 フジ系 (10/15~)
火9 「暴れん坊ママ」 フジ系 (10/16~)
火10 「スワンの馬鹿」 フジ系 (10/16~)
火10 「有閑倶楽部」 日テレ (10/16~)
水10 「働きマン」 日テレ (10/10~)
木9 「3年B組金八先生」 TBS (10/?)
木9 「おいしいごはん」 テレ朝 (10/25~)
木10 「医龍2」 フジ系 (10/11~)
木10 「ジョシデカ」 TBS (10/18~)
金9 「オトコの子育て」 テレ朝 (10/26~)
金10 「歌姫」 TBS (10/12~)
土9 「ドリーム☆アゲイン」 日テレ (10/13~)
日9 「ハタチの恋人」 TBS (10/?)

これは酷い

2007年09月25日 | 差し障りの無いブログ
 何が酷いかって、今夜のテレビ番組。見たいと思う番組がひとつも無い。3ヶ月ごとにやってくる番組編成の交代時期には、どこの局も連日特番ばかりになる。面白い特番だったら良いんだけど、たいがい新番組の番宣を絡めた手前勝手な中身のない特番になる。もしくは「警察密着24時間」とか「ものまねバトル」とかのマンネリ番組。

 だいたいレギュラー番組からして最近の傾向は、雛壇に売れてるのか売れていないのか分からない面白くもないお笑いタレントを並べて、ギャーギャー騒いでるだけの品位の欠片もない番組ばかりだ。こういうのは「楽屋落ち」と言うのであって、見ている視聴者に喜んで貰えてるのかなんてどうでも良いみたいだ。視聴者を舐めんなよ。

 こうなったらNHKのニュースしかない。ちゃんと視聴料を払ってるんだからね。

雨のバカヤロー

2007年09月24日 | 差し障りの無いブログ
 金曜日の夜から実家に帰って墓参りなどいろいろこなしているわけですが、一月ぶりに帰ってきた実家の庭は草ぼうぼうでがっかりでした。そこで、除草剤を散布して2週間後の法事に備えようと考えたのでした。蓄圧式の噴霧器まで新調して張り切って散布しまくりました。

 使った除草剤は葉にかけて枯らすタイプの薬剤で、土に蒔く粒状のタイプと違って土壌に成分が残らない環境に優しいタイプの除草剤です。このタイプの薬剤の欠点として、散布した後に雨が降ると効果が無いということです。

 さて、表題から既にお分かりかと思いますが、雨が降りました。
というわけで

雨のバカヤロー

星野仙一の公式HP

2007年09月15日 | 差し障りの無いブログ
 星野仙一さんのHPからの引用です。私が言いたかったことを全部言ってくれています。
http://hoshino.ntciis.ne.jp/
--------------------------------------------------------
日本は「勝手主義」の時代になった
--------------------------------------------------------
 民意、民意というけれど、今の日本の「民意」というのはメディア、特にテレビが作っているものじゃあないのか。10年ちょっと前に民放の報道局長が「政局はわれわれテレビ局の人間が作っている」というような発言をしてクビになったことがあるけれど、テレビが繰り返して流すものによって無定見な大衆が誘動されるという今の時代。民意というものはなんなのかと、いつもそう思ってテレビのニュースを見ている。

 民意というなら訊いてもらいたいと思う。なにひとつ落ち度や欠点のない精廉潔白な人に大臣や首相をやってもらえばいいのか。それとも多少の失敗やキズ、弱点があってもきちんと結果を出してくれるような有能な人、職責に身命を賭けて努力してくれる人がいいのか。普通の大人なら、政治家にだって精廉潔白な人なんて滅多にいないことを知っている。誰しも一個の人生を築いて、それなりの力を発揮するところまで行く過程の中でなんの波風もない、ひとつの過ちや落ち度も犯さないような人間なんて、まずひとりもいないことを、普通の大人なら知っている。出てくれば自分たちで持ち上げて、押し出しておきながら、すぐにマイナス面、うまくいっていない面ばかり強調して、叩いて潰していくという最近の政界人事の繰り返しに、大きな失望感を味わっている。

 若い安倍総理もあれだけ期待され、国民にも支持されながら、1年足らずのうちに、今度は決断力がないとか、人を見る目がないとか坊ちゃん気質だとか、ひとりで全責任を負った上バカ者扱いをされて、あっという間にボロボロになって辞めさせられていく。自分から辞めたという形ではあるけれど、心身ともに余程追いつめられていたのだろう。タイミングが悪い、無責任だというが、本人は命懸けでやっていただろうと思う。この間まで日本人の「武士道」や日本人の「品格」についての本がベストセラーになって、多少は武士の情けや人間の品位を問い直す風潮が出てくるのかなと、淡い期待ながらそんな思いでいたのだが、寄ってたかって魔女狩りみたいな、弱い者いじめの世界ばかり見せられている。

 「出る杭は打たれる」は昔のことで、今は「出る杭は抜かれる」時代だ。倒れた者になおのしかかって、パンチを浴びせ、ひねりワザまでかけるようなマスコミの報道の偏りに、世間の態度に、わたしもテレビに出ている人間だが胸くそが悪くてたまらない。

 正体がすぐに揺れ動く、すぐに風向きが変わる民意とやらを、テレビが一斉に拡大し強調して、そうして世の中が動いていくのだとすると、日本は「勝手主義」の時代になったとしかいうほかない。

「柔道」は終わった

2007年09月14日 | 差し障りの無いブログ
 今日の世界柔道を観ましたか?
100kg超級の井上康生は2回戦負け、ただし敗者復活戦で勝ち進むも結局銅メダルに届かず。100kg級の鈴木桂治は場外で決められた良くわかんない返し技で敗退。
女子78kg級の塚田は決勝戦でチャンコロ中国人に敗れ惜しくも銀。女子78kg級の中澤も終了4秒前まで有効1つで優勢にも関わらず1本をとられて本当に惜しい銀。

 別に日本がひとつも金メダルを取れなかったからと言って「柔道は終わった」というわけではありません。鈴木桂治の試合を観て日本人の誰もが思ったことと思いますが、「JUDO」はもはや「柔道」ではなくなりました。「柔道」では考えられないようなジャッジが「JUDO」では普通なんです。

 何故こんなことになったのかを多くの日本人は知らないと思います。実はこの度、国際柔道連盟から日本人の理事が一人も居なくなりました。国際柔道連盟が発足以来、必ず日本人の理事が選出されていたのですが今回選出されることはありませんでした。最後の日本人理事はあの日本柔道界のヒーロー山下泰裕さんでした。柔道発祥の国の理事が居ないなんてどう思いますか。

 このような事態になった原因は次期会長選にありました。山下理事は韓国の朴某というチョン韓国人の候補を支持していたのですが、この人が敗れたため山下理事まで連盟から追われるという事態が起きました。その結果、全ての理事が欧州派で占められることになりました。

 昔からまことしやかに言われている「法則」を知らなかったんでしょうね。山下さんはアホです。「法則」って何かって?えーー、あなたも知らなかったんですか?いえね、かの半島や半島出身の人に関わると必ず酷い目に遭うという「法則」があるんです。古い例ではハルビンで朝鮮人(=安重根)に暗殺された当時の朝鮮総監府総監の伊藤博文公とかです。伊藤博文公は併合反対派で朝鮮人のことを本当に理解していた人の一人だったんですが、朝鮮人に関わったばっかりに酷い目に遭わされた訳です。

 山下泰裕のバーカ

今日という日

2007年09月12日 | 差し障りの無いブログ
 今日は悪くなかった。全日本女子バレーのタイ戦の試合は今大会で初めてセットを失うも勝つことができた。サッカーの五輪代表カタール戦も選手退場を食らって10人になりながらも1-0で辛勝した。

 今やってる仕事は結構ややこしいが、絶好調とはいかないものの、着実に前に進んでいて悪くない。

 馬鹿さ加減が大好きな「クイズヘキサゴンⅡ」も爆笑で面白かったし、ついでに、いま観ているテレビドラマ「ホタルノヒカリ」も面白い。更についでに書かせて貰うと、今まで綾瀬はるかを可愛いと思ったことは一度もないけど、「もしかして、この娘かわいんじゃね」と思ったりした次第です。

 こんな悪くない一日を台無しにしたのが「安倍晋三と愉快な仲間たち」な訳です。
と言うより、サッカー中継のあと番組編成を変えてまで安倍総理の辞任について特別番組まで組んだテレビ朝日のバカ喜びっぷりな訳です。

 国際的な日本の威信を失墜させているのは安倍晋三ではない。むしろ彼の対抗勢力たちだ。しかも与党の中からも背後から斬りつける奴までいる。どいつもこいつも売国奴だ。本当に日本の将来を考えているのか疑わしい。

 今夜は深酒しそうだ...