Team BONNETS/BONNETS-Hの撮影記録

鉄道をメインに、気ままに撮りためた写真をちょびちょび公開。定番撮影地が多いですが、撮影地ガイドっぽく紹介しています。

【2011.08.31】服部~庄内(阪急宝塚線)

2012-09-05 22:33:18 | 私鉄

新作ネタギレにつき、過去写真の紹介です。

今回は阪急宝塚線の撮影地を紹介します。

2011.08.31 阪急宝塚線 服部~庄内 8000系 普通

8000系はお気に入り車両のひとつ。

デビュー時はステンレスの飾り帯がありましたが、このときの方がもっと好みです。

また、8000系は綺麗な諧調のVVVF音で、これまたお気に入り。

 

2011.08.31 阪急宝塚線 服部~庄内 3000系 急行

宝塚線にも9000系が配置されてからしばらく経ちますが、3000系もまだまだ主力で活躍しています。

 

この場所は庄内から北へ歩いて15分ほどにある小さな歩行者用踏切付近になります。

写真の奥の方に名神高速がオーバークロスしているのが見えますが、これを基準にすればだいたいの位置がわかるかと思います。

車の場合は、庄内駅近辺にあるコインパーキングを利用するのが賢明です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【2012.09.01】塩屋~須磨(2)

2012-09-03 22:41:29 | 山陽本線

前回からの続きです。

S字のメジャー撮影地には結局5時間ちょっと滞在。

やや疲労感もありますが、せっかく天気が良くなってきているのでもう少し撮影。

徒歩で10分ほど西に向かった海釣り公園付近の撮影ポイントへ移動しました。

 

2012.09.01 山陽本線 塩屋~須磨 EF20017+コキ 1062レ

今日3本目のEF200の撮影です。カラーリングを変えてから落ち着いた印象になって好感が持てます。

おまけに直流機では少数派なので出会えるとなんとなくラッキー感もありますね、私は。

何本かの貨物を待っている間にはこんな列車も通過。

 

2012.09.01 山陽本線 塩屋~須磨 225系 試運転

225系のデザインにはイマイチ感がぬぐえないんですが、これだけピカピカだとこれまたラッキー感が出ますね。

 

本当は下りのEF65牽引の73レ狙いでこの場所に来ました。

が、アングル的に厳しくて、撮るには撮れますけどもあまり迫力もかっこよさもない写真になってしまいますので掲載省略

 

この場所、上記の通り海釣り公園近くにあります。

海釣り公園の入り口の右側にある倉庫の脇を線路に沿うように抜けていくと砂浜に出られます。

そして線路脇に上がっていける道があります。そこをあがったところが撮影地。

しかしながら、ここは定員1名。がんばっても2名です。

 

久々の撮影は午前中で終了。帰って昼寝しました。

次はいつになるのだろうか...

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【2012.09.01】塩屋~須磨(1)

2012-09-02 00:24:40 | 山陽本線

一ヶ月半ぶりに撮影に出かけました。

狙いは山陽本線を走るEF65PF牽引トワイライトエクスプレス。

どこで撮ろうか考えましたが、定番 塩屋~須磨 のSカーブがベストと判断。

朝3時半に家でて、4時半前に現地入り。

が、もう三脚立てられる足場がほとんどありません。前日から場所取りされていたようで、かないっこありません。

それでもどうにか足場を確保。

しかし。なぜか大雨が降ってくる始末。ビショビショになりながらカメラを防御。

幸いトワイライトエクスプレスが通過するときには雨はほとんど降っていませんでした。

2012.09.01 山陽本線 塩屋~須磨 EF651132+24系(トワイライトエクスプレス) 9028レ

つ、痛恨、ピントがあっていません..。(すみません、こんなヘボ写真載せちゃって...)

ヘッドライトをモロ食らって、AFが追いつけなかった模様。前走りの列車数本では難なく動作していたAFを信じすぎました...

でもこの数時間後、この痛恨の傷を癒してくれる列車が通過しました。

2012.09.01 山陽本線 塩屋~須磨 EF652119+コキ 72レ

青プレート原色の2119号機がやってきました。雨はやんでいて、日差しがあったものの、通過時はやや露出落ち。

コレが来るとは知らずに待っていたところ、居合わせた方から、「今日は原色ですよね」と教えていただき、テンションあがりました。

ほか、EF210の代走??EF200の貨物も撮影できました。

 

今回紹介のポイントは有名ですので特にガイドは必要ないかと思います。

今回のようなネタの列車が走る場合、脚立があったほうが安心です。ただし、歩道上にセッティングすることになるので要注意。

車で行く場合、けっこう取り締まりがあるようなので、面倒でも須磨浦公園駅前の駐車場や、須磨駅近辺のコインパーキングを利用すべし。

 

朝の大雨でどうなるかと思いましたが、それなりに収穫のある撮影でした。

このあと、海釣り公園近くのポイントに移動。

つづく。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする