なっちゃん農園たより

ネコじいじが、都会に住む農園主のなっちゃんに、農園たよりと館山の花だよりを送ります。
お花好きな方もコメントどうぞ。

マンリョウ

2018年11月23日 17時14分12秒 | 樹木

ヤブコウジ科のマンリョウです。

関東以西の本州から四国、九州に分布する常緑の低木です。

林の中で見られ、日陰でも育つので和風の庭園に植えられます。 

高さは50センチから1メートル、幹は直立して、幹の上部に枝が出て葉が集まって付きます。

葉は互生、細長い卵型で、厚く、縁には波のような鋸歯があります。

葉枝の下に花枝がのびて枝分かれして、夏に白い花がさきます。今ごろは果実が紅くなってきました。 

役目の終わった葉枝や花枝は順次落ちてゆくので、幹の上部に葉や果実のつく形になります。

幹には枝のあとが残っています。

 


サネカズラ

2018年11月22日 10時50分23秒 | 樹木

マツブサ科のサネカズラです。

関東地方以西の本州から四国、九州に分布するつる性の常緑樹です。

近くの樹木に巻きついて高いところまでのびます。

葉は互生、厚みのある卵型です。

夏に白い花びらの花がさきますが、今ごろは果実になっています。

茎から柄がのびて、果実が球状に集まって付きます。

ツルから粘液を含む水を採って、男子の整髪に使ったことから「美男蔓(びなんかずら)」とも呼ばれます。

 


フジバカマ

2018年11月20日 11時16分26秒 | 野草

キク科のフジバカマです。

本州、四国九州に分布する多年草、中国原産という話もありますが万葉の昔から親しまれています。

葉は対生して3枚にさけ、ふちには鋸歯があります。

茎の先端で枝分かれして房状に花がさきます、うすい紫色の花は先が5枚に分かれます。

メシベの先の花柱が2本に分かれ、花から糸状に出ています。

秋の七草の一つです。

 


イタドリ

2018年11月19日 10時57分12秒 | 野草

タデ科のイタドリです。

北海道から本州、四国、九州に分布する多年草、道路わきや空き地で見られます。

クキを横に伸ばして群生します、高さは1メートルから1.5メートル。

土手では花の重さで横になったり、たれさがります。

葉は互生、長さ15センチくらいの卵型です、まわりは波のような浅い凸凹があります。

葉のわきから花枝をだし、枝分かれして多数の花がさきます。

花は白色からうすい紅色、筒形で先が5枚に分かれます。

雌雄異株、オシベ8本でメシベの小さな花のさく雄株と、メシベ花柱3本の花のさく雄株があります。

 


ヌルデ

2018年11月18日 11時45分52秒 | 樹木

ウルシ科のヌルデです。

北海道から本州、四国、九州に分布する落葉小高木です。

森のふちや荒れ地の日当たりの良い場所で見られます、高さは5メートルほどなので大木の陰になると枯れてしまいます。

葉は互生、奇数羽状複葉、小葉は先のとがった卵型で3から6対あり、縁には鋸歯があります。

小葉と小葉の間の葉軸に翼があるのがヌルデの特徴で、紅葉しています。

今の時期枝の先には実がついています、雌雄異株なのでこの木は雌株です。