なっちゃん農園たより

ネコじいじが、都会に住む農園主のなっちゃんに、農園たよりと館山の花だよりを送ります。
お花好きな方もコメントどうぞ。

ミツマタ

2014年04月30日 09時17分02秒 | 樹木

ジンチョウゲ科のミツマタです。

中国からやってきた木です。枝の先が3本に分かれるので「三つまた」、「ミツマタ」とよばれます。

和紙のげんりょうになります。ほかに「コウゾ」や「ガンピ」も和紙のげんりょうです。

和紙は西洋の紙とちがって、せんいをそのまま使い、強い薬は使わないので何百年も残る丈夫な紙になります。

日本のしへいは、ミツマタをげんりょうにした和紙です。


スズメノエンドウ

2014年04月29日 11時31分05秒 | 野草

マメ科のスズメノエンドウです。

23日のカラスノエンドウ(ヤハズノエンドウ)より小さいので「スズメ」と名前を付けたそうです。

カラスノエンドウは花が1~2個つきますが、スズメノエンドウは小さい花が4~6個つきます。

葉の先が切れたように見えるのもとくちょうです、でも小さいから気を付けてかんさつするんだよ。


ミツバツツジ

2014年04月28日 08時42分25秒 | 樹木

ツツジ科のミツバツツジです。

かんとうから、きんき地方の太平洋がわの山でさいています。

花がおわって葉が出てくるときに、三枚の葉がえだの先につくので「ミツバツツジ」と名前がついたんだよ。

ふつうのツツジとのちがいは「オシベ」の数です。いちばん下にふつうのツツジのしゃしんがあるので数えてごらん。

「ミツバツツジ」のオシベは5本、ふつうのツツジは10本です。

でも、「キヨスミミツバツツジ」だけは、オシベが10本です。

なっちゃんわかったかな?


イロハモミジ

2014年04月27日 14時30分21秒 | 樹木

カエデ科のイロハモミジです。

秋に紅葉したモミジは、葉が落ちたあと新しい若葉が出て花がさいています。

早い木では、ツバサのついたタネも見られます。

タネは、風にのってとおくにとんでゆくようにツバサがついています。

花のじゅふんも、風によって行われる風ばい花です。