なっちゃん農園たより

ネコじいじが、都会に住む農園主のなっちゃんに、農園たよりと館山の花だよりを送ります。
お花好きな方もコメントどうぞ。

クスノキ

2015年08月31日 10時13分13秒 | 樹木

クスノキ科のクスノキです。

関東より西の本州、四国、九州で見られる常緑の高木です。

暖かい場所で見られますが、中国から伝わったものと言われています。

葉は互生、3本の葉脈がめだちます、平らではなく少し波打っているね。

初夏にさいた花は今実がついています、秋には黒くじゅくします。


クサギ

2015年08月30日 10時49分11秒 | 樹木

シソ科のクサギです。

北海道から沖縄で見られる落葉小高木です。林のふちで日当たりの良い場所に生えています。

葉は対生、15から20㎝で大きめの葉がつきます。

花はあつまってさきます。ガクから紅色の花筒が出て、白い風船のような花は5つに分かれて開きます。

オシベとメシベが花から突き出ています。

ガクは薄い緑から紅色になります。秋になると紅いガクが開いて、青い実が見えます。

 


マンリョウ

2015年08月29日 09時47分07秒 | 樹木

ヤブコウジ科のマンリョウです。

関東より南の本州、九州、四国、沖縄で見られる常緑低木です。

みきは1本で、上の方で枝分かれして葉や花がつきます。

葉は互生して厚いです、ふちは波うってノコギリの葉のようになっています。

花びらは5枚で黄色く見えるのがオシベ、糸のように1本出ているのがメシベです。

 


ハマハナヤスリ

2015年08月28日 06時23分15秒 | 野草

ハナヤスリ科のハマハナヤスリです。

全国の少ししめった場所で見られる多年生のシダ植物です。

金物をけずるヤスリのような形から名前がついたようです。

とてもめずらしくて「レッドデータブック」にのせている県もあるくらいです。

胞子を飛ばす時期だけヤスリのかたちに見えるんだね。

ヤブコウジの中にさいていたけど、地面のちかくには葉も見えるよ。


タマアジサイ

2015年08月27日 09時32分08秒 | 樹木

ユキノシタ科のタマアジサイです。

本州で福島県より南から中部地方の山地で見られます。

他のアジサイが初夏にさくのに、タマアジサイは立秋を過ぎてからさきます。

花のつぼみが玉のようなので「タマアジサイ」とよばれるそうです。

花は「ガクアジサイににています。

葉は対生で向き合っています、ざらざらしていてふちにはノコギリのようなギザギザがあります。