ニシキギ科のマユミです。
北海道から本州、四国、九州に分布する落葉広葉樹、低木または小高木です。
高さは3メートルから5メートル。
林の縁や草地などで見られ、実がきれいなので庭木や盆栽に造られます。
葉は対生する卵型、葉先はとがり周りには細かな鋸歯があります。
初夏に薄い緑色ので花弁4枚の花がさきます。
今の時期は果実になっています。
果実は紅色の果皮で4本の合わせ目があり、種子が熟すと合わせ目が割れて赤色の種子があらわれます。
材が丈夫で、この木で弓を作ったので、「真弓」と呼ばれるそうです。