な~んの期待もせずにリゼロに続いて見ていたのだけど、これ、意外と面白そう。
なんか、
ガルガンチュアとか、進撃とか、マクロスとか、とにかくいろいろまぜこぜにしながら、
作画はちょっとトリガーっぽくもあるけど、
色使いがもっとパステル調で、
でもとにかく動きはすごいぜ!
って感じだったw
とりあえず、ナツメが全く女子力のなさ気だけれど、しかしひたむき感じのあるところはいいな、とか、
カブラギがいかにも、あんた昔、トップクラスの戦士だったでしょ!って感じがするのもお約束っぽくて悪くないw
あとは、最後に、巨大怪獣?のようなガドルを、デカダンスの超巨大パイルバンカー的な何かwでぶっ飛ばして倒すのも、なんかちょっとヒップな感じがしていいw
てか、もうロボットって古いんすよ、同じメカで倒すなら、ワンパンっすよね!って感じで吹っ切れているのも、新鮮でいい!
ということで、なんか、すごいものに化けそうな予感はさせる第1話だった。
まぁ、期待してなくてたまたま目に入ったから、という意味で下駄を履かせた評価になっている気はするけれどw
でもまぁ、あれこれパーツ、パーツごとに、何かいいたくなるような要素はたくさんもっている、ということかな。
まぁ、心配なのは、第1話なのに、結構、作画的にはヘロヘロした感じのするところが多かったこと。
これが、このすばみたいに、実は作画の持ち味としての崩しなんです!ってなるのなら、それはそれでありかもしれないけれど。
ただ、なんかシリアスな方向にも振りそうわりには、雰囲気が軽いのは気になる。
もしかしたら化けるかもしれないけれど。。。
うーん、どうかなぁ。。。
まぁ、2話に期待してみようw
なんか、
ガルガンチュアとか、進撃とか、マクロスとか、とにかくいろいろまぜこぜにしながら、
作画はちょっとトリガーっぽくもあるけど、
色使いがもっとパステル調で、
でもとにかく動きはすごいぜ!
って感じだったw
とりあえず、ナツメが全く女子力のなさ気だけれど、しかしひたむき感じのあるところはいいな、とか、
カブラギがいかにも、あんた昔、トップクラスの戦士だったでしょ!って感じがするのもお約束っぽくて悪くないw
あとは、最後に、巨大怪獣?のようなガドルを、デカダンスの超巨大パイルバンカー的な何かwでぶっ飛ばして倒すのも、なんかちょっとヒップな感じがしていいw
てか、もうロボットって古いんすよ、同じメカで倒すなら、ワンパンっすよね!って感じで吹っ切れているのも、新鮮でいい!
ということで、なんか、すごいものに化けそうな予感はさせる第1話だった。
まぁ、期待してなくてたまたま目に入ったから、という意味で下駄を履かせた評価になっている気はするけれどw
でもまぁ、あれこれパーツ、パーツごとに、何かいいたくなるような要素はたくさんもっている、ということかな。
まぁ、心配なのは、第1話なのに、結構、作画的にはヘロヘロした感じのするところが多かったこと。
これが、このすばみたいに、実は作画の持ち味としての崩しなんです!ってなるのなら、それはそれでありかもしれないけれど。
ただ、なんかシリアスな方向にも振りそうわりには、雰囲気が軽いのは気になる。
もしかしたら化けるかもしれないけれど。。。
うーん、どうかなぁ。。。
まぁ、2話に期待してみようw