31歳サラリーマンの ホジキンリンパ腫闘病記

悪性リンパ腫ホジキン病の発病から完治までの記録

★私の病状と治療メニュー★

【病名:ホジキンリンパ腫 / 発生部位:胸部従隔および肺門リンパ節(鎖骨リンパ節への転移あり) / 進行の程度:ステージⅡ / 治療メニュー:抗がん剤(ABVD)治療2クール+放射線照射】  【2011年3月8日ひとまず寛解】  【2011年11月2日 ホジキンリンパ腫再発と診断。 /発生部位:脾臓(ひぞう)横のリンパ節と脾臓の一部 / 進行の程度:ステージⅢ / 治療メニュー:抗がん剤(ABVD→CHASE→大量LEAD)+自己幹細胞移植】 【2012年6月再発治療終了】

放射線治療終了から21日

2011年02月23日 22時50分06秒 | 闘病記
放射線治療終了から 早3週間が経った。

体調も食道の炎症もすっかり回復。

先週から筋トレやウォーキングを開始して
体力もついてきた。


状態は良好なので、このまま3月4日の最終検査まで待機。


…と 調子が良いのに、ただ検査を待つのはなんなので
明後日から1泊で旅行に行く事にした。

旅行と言っても、お隣の三重県に妻とお伊勢参りに行くだけ。

普段なら楽勝で日帰りできる所だが、今回は
旅館に泊まってのんびり温泉に入ってくる事にした。


検査の結果次第では、また辛い治療が始まってしまうので
今の内にこれくらい のほほんと過ごすのは良いでしょ


伊勢の旅行で美味しい刺身を食べられないのは辛いけど
リフレッシュしてきます。

放射線治療終了から13日

2011年02月15日 20時53分04秒 | 闘病記
約1週間ぶりの更新。

食道の炎症はだいぶ落ち着いてきて、辛いもの等の
刺激物以外は食べられる様になって来た。

先週末頃から徐々に緩和してきたので
症状が強い期間は、放射線治療終了から9日間位だった。


あと、先回の更新時 「髪の毛が抜けてきた」と書いたが
先週末位からヒゲの一部が抜けるようになった。

右の首元からアゴにかけて毛根からごっそり。
その部分だけなので、見栄えが悪い。

髪の毛が一部無くなるよりはマシだけども。


放射線治療を終えてから、時間差で抜け毛等の影響が出ているので
体の中ではまだジワジワと効果が持続しているみたいだ。

ガンのある部位にも同じように効果が出てる事を期待しよう。

放射線治療終了から7日

2011年02月09日 11時38分13秒 | 闘病記
昨日、病院で診察を受けて今後のスケジュールを調整した。

最終的な判断となる放射線治療後のPET-CT検査は
放射線終了時から1カ月ほど時間をあける必要があるらしく
『3月4日』に行うことになった。

その結果、がんが寛解していれば治療終了。
寛解していなければ、ABVD抗がん剤を2コース追加する予定。

辛い抗がん剤はやりたくないので、できれば寛解していて欲しい。

でも私の場合、楽観的な希望や期待はこれまで ほぼ裏切られているので
追加で治療を受ける覚悟はしておこうと思う。


あとは体の調子について。

食道炎は少しだけマシになった。

まだ主に流動食を食べているが、うどんやパスタは
よく噛めば食べられるようになってきた。


それと、先週は気付かなかったが 放射線の副作用で
皮膚や髪に影響が出てきている。

まず、首元の皮膚が火傷が治った後みたいに
赤白く斑点状になってきて、少しヒリヒリする感じがある。

あと、襟足の髪の一部が放射線の照射野に入っていたらしく
今日試しに髪の毛を引っ張ってみたら『ゴソッ』と抜けてびっくりした。


全体的な脱毛はここ最近減ってきていて、髪は結構残っている。
毛の量は少なくてスカスカだが、ちょっとずつ短い毛も生え始めている。

今の状態は、生後1か月の赤ちゃんくらいの感じだろうか?
早く元に戻ってほしい。


なんにせよ、次の検査までしばらくはウエイト。

今のうちに少しつづ体を鍛えて、体力をつけておこうと思います。

放射線治療終了から3日

2011年02月05日 13時20分58秒 | 闘病記

放射線による食道の炎症が思っていたよりも辛い。

痛みこそないけれど、柔らかいものでも喉の引っかかりがあり
飲み込む度に喉が『ムギュッ』となって苦しい。


なので、ここ数日 食事は野菜をすりつぶした
ポタージュスープばっかり。

あとは間食にバナナをちょっとずつ口に入れて
よく噛んで食べているくらい。

腹は普通に減るので、満足に物が食べられない状態が
かなりキツイ。


それと、食道の粘膜がただれて上手く機能していないせいか
胃液が口まで上がってくることがある。

何がきっかけで起こるのかはよく分からないが
食後しばらくしてからなることが多い気がする。


なんせ不快。

この3日間は回復の兆しがないけど、何日くらいでマシになるんだろう?

早めの回復を期待して、もうしばらく流動食で我慢します。







放射線治療終了

2011年02月02日 14時09分26秒 | 闘病記
今日10回目の照射を受けて、放射線治療が終了した。

先週までは体調に異常はほとんどなかったが
さすがに放射線治療の影響が体に出てきたらしく
食道炎と診断された。


一昨日くらいから、食事を飲み込む時に喉に引っかかるような
強い異物感があって、それがだんだん強くなって来て。

医師に聞いてみたところ、放射線で食道の粘膜がやられて
ただれている状態らしい。


痛みは特にないのだが、食べ物を飲み込むのがすこし辛くて
固いものや熱いものが食べづらい。

医師から食事前に飲んで粘膜を保護する『水薬』というものもあると
聞いたが、なんか『飲む鼻水』を連想してしまい駄目だった。


食道炎の症状は徐々に回復して、2週間ほどで元に戻るらしい。

まぁそれまでは、柔らかいものを選んでよく噛んで食べて
しのごうと思う。


放射線の治療効果は、照射終了から2~3週間ほど続くらしく
その期間が過ぎてから、再度PET-CTでがん細胞の状態を確認することになる。


願わくば、追加の治療をせずに済みますように…