31歳サラリーマンの ホジキンリンパ腫闘病記

悪性リンパ腫ホジキン病の発病から完治までの記録

★私の病状と治療メニュー★

【病名:ホジキンリンパ腫 / 発生部位:胸部従隔および肺門リンパ節(鎖骨リンパ節への転移あり) / 進行の程度:ステージⅡ / 治療メニュー:抗がん剤(ABVD)治療2クール+放射線照射】  【2011年3月8日ひとまず寛解】  【2011年11月2日 ホジキンリンパ腫再発と診断。 /発生部位:脾臓(ひぞう)横のリンパ節と脾臓の一部 / 進行の程度:ステージⅢ / 治療メニュー:抗がん剤(ABVD→CHASE→大量LEAD)+自己幹細胞移植】 【2012年6月再発治療終了】

放射線治療終了から7日

2011年02月09日 11時38分13秒 | 闘病記
昨日、病院で診察を受けて今後のスケジュールを調整した。

最終的な判断となる放射線治療後のPET-CT検査は
放射線終了時から1カ月ほど時間をあける必要があるらしく
『3月4日』に行うことになった。

その結果、がんが寛解していれば治療終了。
寛解していなければ、ABVD抗がん剤を2コース追加する予定。

辛い抗がん剤はやりたくないので、できれば寛解していて欲しい。

でも私の場合、楽観的な希望や期待はこれまで ほぼ裏切られているので
追加で治療を受ける覚悟はしておこうと思う。


あとは体の調子について。

食道炎は少しだけマシになった。

まだ主に流動食を食べているが、うどんやパスタは
よく噛めば食べられるようになってきた。


それと、先週は気付かなかったが 放射線の副作用で
皮膚や髪に影響が出てきている。

まず、首元の皮膚が火傷が治った後みたいに
赤白く斑点状になってきて、少しヒリヒリする感じがある。

あと、襟足の髪の一部が放射線の照射野に入っていたらしく
今日試しに髪の毛を引っ張ってみたら『ゴソッ』と抜けてびっくりした。


全体的な脱毛はここ最近減ってきていて、髪は結構残っている。
毛の量は少なくてスカスカだが、ちょっとずつ短い毛も生え始めている。

今の状態は、生後1か月の赤ちゃんくらいの感じだろうか?
早く元に戻ってほしい。


なんにせよ、次の検査までしばらくはウエイト。

今のうちに少しつづ体を鍛えて、体力をつけておこうと思います。