goo blog サービス終了のお知らせ 

紅しょうがの残日録

いい加減でアバウトで(^^♪

これでもツツジ類 

2024年09月26日 16時21分22秒 | 日記

ツツジ科 ホツツジ属 ホツツジ(穂躑躅)9月頃に咲きます。ここのような低山で見られることが珍しいのです。岩の露出した急傾斜地で生育します。

花は白またはごく薄いピンクです。花の形はくしゃくしゃですが、よく見れば三裂の花弁とと中心形から突き出した雌蕊柱頭飛び出した小さな花が円錐花序という直立した房状にまとまって枝先に咲きます。

葉も花も毒があるということですが触ったくらいでは大丈夫です。

 

 

 

 

 

地味な花ですが、他に何も無いこの時期に咲くのは貴重です。

       完

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 延着の秋 ツリガネニンジン | トップ | 今年の彼岸花 »

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事