ベコが行く!涅槃な旅路

旅するベコのゆるみ系ブログ。

ベコの川越散歩3 喜多院の五百羅漢で干支探しだべこ!

2019年05月26日 | 旅に出るにゃん(国内編)

埼玉県の小江戸・川越をお散歩中のベコ。

本丸御殿を後にして、次にやってきたのは喜多院というお寺。

ベコ 「お参りするべこ」

創建は平安時代と言われる古いお寺です。

しかも、なかなか広いお寺ですね。

二重の塔も堂々としています。

さっそく本堂でお参りしましょう。

ベコ 「大きな本堂だべこ」

なるほど、たしかに大きな本堂です。

参拝客が入れ替わり立ち代わりお参りしていきます。

さあ、ベコの順番。

大きな鐘をゴンゴンです。

無事にお参りを済ませたら、お寺の庭園を見学です。

ベコ 「庭園はこちらだべこ」

中にはきれいに整備された庭園が広がっています。

緑いっぱいの庭園です。

5月だというのに、早くも色づいたもみじですね。

足元を見ると、これはあやめでしょうか?

そして、丸く剪定された植木のあるお庭。

風情のあるお庭です。

そして、こちらは四角い植え込みのあるお庭。

いろいろなお庭があるのです。

ちなみに、渡り廊下では参拝客がひと休み。

渡り廊下から見えるのはこんなお庭の風景。

鮮やかな緑に涼しい風が気持ちいいですね。

さて、ところでこの喜多院ですが、

敷地内にあるのが有名な五百羅漢です。

ベコ 「出たっ、羅漢様だべこ!」

総勢およそ500体。

一体一体、みな異なる表情をしているのだそうです。

なんとも言えない不思議な世界です。

ひとつずつ見てみると、喜怒哀楽など表情豊か。

ちなみに、ここの羅漢様には干支の十二支が隠されているのだとか。

自分の干支を見つけられればラッキー。

お、これは羊でしょうか。

しかし、残念ながらすべての干支は見つからず。

なかなか難しいのです。

さあ、五月晴れの川越散歩もここまで。

町中の大通りは大混雑でしたが、本丸御殿と喜多院は落ち着いて見学できました。

帰り道はのんびりと帰ることにしましょう。

おわり

 

<ベコたびinformation>

喜多院

五百羅漢で有名な喜多院は平安時代の建立とか。江戸時代には徳川家康の信任厚い天海僧正が住職を務めています。

現在の喜多院は江戸時代の大火の後に再建されたされたもの。建物の中を見学していると「徳川家光誕生の間」や「春日局化粧の間」などがあります。

これを見ると思わず「家光は川越で生まれたのか」などと勘違いしそうですが、実は江戸城の建物を移築してきたのだそうです。

一方、有名な五百羅漢は日本三大羅漢のひとつだそうですが、ホントに表情豊か。まるでマンガがと思わせるほどユニークな羅漢さんにびっくりです。

ここの五百羅漢の醍醐味は、羅漢様と一緒にいる十二支をすべて見つけること。これがまたなかなか難儀で、残りあと2〜3個で断念しました。


 


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 小満を迎えた一週間。菜の花... | トップ | 6月を迎えた一週間。サマーウ... »

旅に出るにゃん(国内編)」カテゴリの最新記事