◇◇バタコんち◇◇

バタコの趣味・日常と、ブルーのインコちゅらの想い出です
2016年も、蝶コレクションを中心に投稿します♪

ちょっと待ってー

2006-03-30 | 花撮り物語
今日は、お天気はいいのに冷たい風が吹きましたね

バタコんちの庭では、いろんな花が咲き始めました。

でも、出かけてばっかりで朝バタバタと水はやるけど、ユックリ見てなかったなーと、写真を撮りました。

と言っても、今日も急いで撮ったので、ピンボケでアップできなかった花もあります
そうこうするうちに、見ごろが終わってしまったりするんですよねー。

ちゃんと見てあげて、表彰してあげなくっちゃ!とは思っているのですが・・・

今日は、勢ぞろいだけしてもらって、今度表彰しますね。(ほんとかな?)

まずは・・・


「テルテモモ」です。去年表彰しました。今年も変わらずきれいです。



次は・・・

「めっさ青」ではなくて「ブルーデージー」
でも、本当はもう少し紫色です。
色の補正が出来ないバタコです。。。




それから・・・

「ビオラがたくさん」で登場したビオラのひとつ。
みんな背が伸びて、元気に咲いています。
ビオラが咲いていると、きれいですねーって褒められるから好き!



知らない間に咲いていたのは・・・

「プルサティラ(おきな草)」
去年、二つくらいしか咲かなくてすぐに終わってしまい、ガッカリしましたが、今年はツボミがたくさん。
表彰候補ですね




ちゅらのおやつは・・・

「ワイルドストロベリー」
虫さんが来てちゃんと受粉出来るといいなー。


新緑がキレイなのは・・・

「ラズベリー(木いちご)」です。
冬の間、枯れているように見えてもちゃんと葉っぱが出てくるから、えらいです



以上、6種類のキレイドコロが登場しました




   応援クリックお願いします
    ☆人気blogランキング←ココをクリックしてくださいね










コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

種まきしました

2006-03-27 | インコのちゅら
ちゅらは、青菜が大好き。

そのなかでも小松菜が一番好きらしい

種まきにいい気温になってきたので、小松菜のタネを買ってきました。
(100均のタネコーナーには、小松菜はないんですよねー。タネって結構高いナァ・・・)

短いちゅら劇場で、ご覧ください



  ◇ 収穫が待ち遠しいナァ~ の巻 ◇













この「はやどり小松菜」は、30日位で収穫できると書いてありました。
今までのより成長が早いのかな?
ちゅらの場合、間引いた苗でも十分なので、はやどりでなくてもよかったのかな。

バタコも収穫が待ち遠しいです


   応援クリックお願いします
    ☆人気blogランキング←ココをクリックしてくださいね


コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アロマちゅらピー

2006-03-25 | インコのちゅら
インコって、インコの匂いがしますよね

ちゅらもインコの匂いがします!(そりゃぁーインコだからねー

ちゅらが近くに来ると、その匂いを嗅がずにはいられません。
それを、「アロマちゅらピー」とネーミングしました。


アロマちゅらピー中のバタコの登場です^^;





ちゅらが困った顔をしていますね

さて、ここでクイズです。

このあと、ちゅらは何をしたでしょうか?

①遠くに逃げていった
②バタコの鼻の穴に突っ込んだ
③バタコの唇を咬んだ



正解は。。。



②番でした。

証拠写真↓



左手にちゅら、右手にデジカメ持って、癒され中のバタコでした



    応援クリックお願いします
     ☆人気blogランキング←ココをクリックしてくださいね



コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワレワレハウチュウジンダ☆※△・・・14

2006-03-24 | ワレワレハ、ウチュウジンダ☆※△
ドックウッド星からきたハナミズキ星人はいなくなったけど、その子孫が潜んでいました




「ワレワレハ、ドックウッド星ヲ目指シテウチュウヲサマヨッテイテ、地球ニヤッテキタ、ハナミズキノツボミ星人デス・・・△※☆
ミケンニ皺をヨセテ怖イ顔ヲシテイルケド、モウスグ美シイスガタニ変身デキルノデス!!」


暖かくなってきたので、また庭でウチュウジンとの出会いを探せるかと思うと、ルンルンしてしまうバタコでした

このウチュウジンさんが咲いたら、またアップしますね


   応援クリックお願いします
    ☆人気blogランキング←ココをクリックしてくださいね




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歌うちゅら

2006-03-23 | インコのちゅら
先日、バタコさん人形をアップしましたが、その写真を撮ったりしている時に、ナタマメもちゅらの写真を撮っていました。

バタコのNewカメラに画像があったので、ちょっと加工して登場させちゃいます


歌っているように見えますか?






本当に歌ってくれたら、もっと楽しいでしょうね

そうそう、「バタバタ走るよバタコさん」で検索したら、いろいろ出てきて面白かったです。
「今日は忙しくて、バタバタ走るよバタコさん状態でした~!」という風に使われている様でした。


    応援クリックお願いします
     ☆人気blogランキング←ココをクリックしてくださいね


   
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タマネギの収穫?

2006-03-22 | 花撮り物語
春分の日も過ぎ、東京横浜地方で桜の開花宣言も出され、待ちに待った春ですね

春が来たのはウレシイですが、ほったらかしの庭をどうにかしなければ・・・
と、今日はやる気を出して、植え替えなどをしました。

すると、こんなもの↓が出てきたのです



なんだか、ホワイトオニオンみたいですね。
スライスしておかかしょう油をかけたら、美味しそう~

実はコレは「アマリリス」の球根なのです。
去年、こんな風に咲いてくれて、表彰しました。
でも、いじめられて花が2個しか咲かなかったのでした

それから、おしべがきなこあげパンに見えたりしたんだっけ。

そんなことを思い出しながら、古い根っこをすいて新しい土に植えました。

今年はこんな立派な球根だから、大輪の花が4つ咲くといいなぁ


    応援クリックお願いします
     ☆人気blogランキング←ココをクリックしてくださいね


コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バタコさん登場

2006-03-18 | インコのちゅら
今日は、カワイイバタコさんが登場しますよー

久しぶりのちゅら劇場でどうぞ




  ◇ ちゅら & バタコさん の巻 ◇
















あーあ、こっちのバタコの出番はなかったですねー
このバタコさんソフビ人形は、キャラクター好きのMさんにお願いして買ってきてもらいました。
バタコさんキャラのマスコットが欲しかったので、ゲットできて嬉しいです!
Mさん、探して買ってきてくださって、ありがとうございました。
そうそう、Mさんのアイデアのこの人形の使い方は、今度ブログにアップさせていただきます。




     バタコさん人形に応援クリックお願いします
      ☆人気blogランキング←ココをクリックしてくださいね



 ※ ご存知の方も多いと思いますが、このブログの管理人「バタコ」のHNは、蝶(バタフライ)が好きなところからつけました。
でも、アンパンマンに出てくるバタコさんも好きなので、イメージをダブらせていただいてもOKです
(って、アンパンマンのバタコさんの方が、カワイイですが・・・


コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペットが増えた!

2006-03-17 | 気まぐれ日記
今朝、宅急便が届きました。

んっ! 「金芽米」が当たったかな?と思ったのですが、軽い封筒でした。
(金芽米は、試供品に応募したのです。。。)

開けてみると、コレ↓が出てきてビックリ





☆たまごっち+(プラス)矢田亜希子さんバージョン☆です

去年の12月に沖縄に行った時、ツアーの飛行機がJALだったので、搭乗券の半券を2枚貼って応募する「冬のホットキャンペーン」に応募したのを思い出しました。
忘れていて当たるのって、嬉しいですね♪
それに、沖縄への旅行は、めいっぱい楽しめたのに、たまごっちまで当たっちゃうなんて、ほんとラッキーだわ

でも、今日はいろいろ忙しくて、名前も考えなくちゃいけないし、まだ卵のまんまです。

そういえば、ゆんたもかまってあげていないなぁ・・・

こんなバタバタバタコですが元気ですので、更新があんまりされなくても心配しないでくださいね


    応援クリックお願いします
     ☆人気blogランキング←ココをクリックしてくださいね

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

咲きました~

2006-03-14 | 花撮り物語
今年の春は、一進一退の繰り返しですね。
昨日暖かくても、翌日は冬に逆戻り。。。
またその逆パターンもあって、調子狂っちゃいますね

2階のベランダのビニール温室で育てていた「ワスレナグサ」は、葉っぱばっかりだと思っていたら、真ん中にちょっとだけ咲いていました。

こんな咲き方じゃ、忘れられちゃうよ



よーく見たら、あちこちで葉っぱの奥につぼみが隠れていました。
これからあったかくなったら、みんな伸びておいで~



それから、一緒に種まきした「ブルーデージー」は、3株しか育ちませんでした。
でも、つぼみが付いてくれてよかった♪
つぼみは、こんな風になっているんです。



バタコさん、ちょっと近づき過ぎじゃないのぉ・・・

だって、スーパーマクロモードっていうのを使ってみたかったんですぅ


それから、ビオラの中にニョロニョロがいることもわかりました



ちょっと調子に乗りすぎましたー

新しいカメラが宝の持ち腐れにならないように、使いこなせるようになりたいと思います



     応援クリックお願いします
      ☆人気blogランキング←ココをクリックしてくださいね










コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

練習中です

2006-03-13 | インコのちゅら
Newカメラも試してはいるのですが、なかなか思うようにいかないバタコです。

それに、最近なんだかソワソワして落ち着かないのです。
えっ?どうしてって?
冬の間にたまった自分の脂肪と家の中の脂肪(ガラクタ)をなんとかしなくては・・・なんて思い始めたら、PCの前に座っているのがイケナイことのように思えたり。。。
(でも、座ってます

だから、ブログの写真も気負わずに、ボチボチアップして時々「ナイスショット!」があればいいかな・・・なんて思っています。

今日の1枚は。。。





はい、「ちゅらバウアー」の練習中のちゅらでした

あちこちのブログで、インコのイナバウアーを見かけます。
(時に、発情ポーズだったりしますが・・・)
このちゅらは、あのボールペンを見上げています。
まだまだ修行中って感じかしら?


えっ、おしまい?

もう一枚くらいないの?

。。。。。ボケ写真ならありますがー



バタコさん、手ブレでちゅらの目がうるうるしてますよー

はい、修行いたします




    応援クリックお願いします
      ☆人気blogランキング←ココをクリックしてくださいね





コメント (15)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カメラのご飯

2006-03-11 | 気まぐれ日記
なかなかNewカメラの画像をアップできなくてごめんなさい。

今日は、電池のご紹介

Canon PowerShot S2 ISは、電源は単3形アルカリ電池または単3形ニッケル水素電池です。
アルカリ電池はすぐになくなってしまうしゴミも増えるから、ニッケル水素電池(充電電池)にしようと思い「エネループ」という電池を買いました。



息子は幼稚園の頃からミニ四駆やゲームボーイでこういう充電電池を使っていましたが、バタコは自分用として充電電池を買うのは初めてです!

だから、店頭に「新製品!」として並んでいたこのエネループというサンヨーの電池を買ってみました

今までのニッケル水素電池よりも、充電できる回数が多く(約1000回)、自然放電も少なく、重さも軽いそうです。
こんなイイコトづくめの電池「エネループ」に活躍してもらって、いい写真を撮りたいなぁ~と思います。



     応援クリックお願いします
      ☆人気blogランキング←ココをクリックしてくださいね




      

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆうパックfrom沖縄

2006-03-09 | 気まぐれ日記
昨日「ピーンポーン」と呼び鈴が鳴りました。
「はーい」と出ると、ゆうパックが届いたのでした。

それは、なんと沖縄でお世話になったTさんからの荷物でした。

クンクンクン。。。

いい香りがします

開けてみると、「タンカン」というみかんでした



1個目はむいて食べたのですが、果汁がたっぷりなのでオレンジのように切ったほうが食べやすそうでした。



あまーーーーーいっ

そして、さわやかな後味が口の中に残ります。

夕方、Tさんにお礼の電話をしました。
今が旬なので、送ってくださったとのこと。
お世話になったのはバタコの方なのに、こんな美味しいタンカンまでいただいてしまって、恐縮ですぅ。
本当にありがとうございました。

箱には、タンカンが動かないように新聞も入っていました。

ジャーーーーン!

「沖縄タイムス」です。



広告とか、沖縄のお店なのでじっくり見てしまいました^^;

ひとつ気が付いたことがあります。

それは・・・・・



地図の中に、フィリピンが入ってます。
台風のことを思えばこっちの地図と違うのは、当たり前ですよね。

そして、見つけちゃいました!
「ゆんた」の名前。



あー、この「たるけんおじいの写真展」も見に行きたくなってしまいました。

やっぱり沖縄病でしょうか~norinoriさん!



     応援クリックお願いします
      ☆人気blogランキング←ココをクリックしてくださいね


※今日の写真は、今までのカメラEXILIM EX-Z50で撮ってます。
慣れているから急ぐときはこっちです。



コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちゅらのオルゴール

2006-03-08 | インコのちゅら
新しいカメラは嬉しいのですが、まだ良くわかっていないバタコです。

動くちゅらを撮影するより、動かないものを撮影することにしました。

テレビ台の脇に、動かないちゅらを発見!
早速、カシャ



コレは、息子が小学6年生の終わりに図工でつくったオルゴールです。
曲は、元ちとせの「ワダツミの木」

上手にできていたので、
「ちゅらの写真を学校に持って行って作ったの?」
と聞いてみたら、ちゅらを思い出して作ったとのこと。
色、片足をあげている所、お腹ポッコリまでそっくりなので感心しました。
子供の目は、カメラ以上なのかもしれないですね。


他に、動かないインコがいないかなぁ。。。と探したら
こんなのがありました↓



インコじゃなくて、オウムかしら?
コレは、知り合いから旅行のお土産にいただいたものです。
夏になると、時々バタコの耳にぶら下がっています。
(目立つかな


何か聞こえてきました~




ハイ、今日の反省は、光の方向を考えて撮らなくちゃいけないことですね。
動かないものも、難しいナァー


    応援クリックお願いします
     ☆人気blogランキング←ココをクリックしてくださいね


コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「啓蟄」

2006-03-06 | 花撮り物語
今日は二十四節気のひとつ、「啓蟄」ですね。
あったかくなって、穴から虫が出てくる頃だそうです。

バタコの気持ちもソワソワ

そうそう、冬越しをしたアゲハのさなぎを軒下に置いていたのですが、いつでも見えるところに移動しました。
いつの間にか出てきて、狭くて飛べないのは可愛そうですもんね。

さなぎは3つあるのですが、その中のひとつはこんな感じです。


コレは、ナミアゲハ。
ちゃんと出てこれるかな?
出てこれたら、久しぶりに表彰状を出さなくちゃ!

ソワソワしているバタコさんは、昨日、Y電機のポイント1.3倍セールに惹かれて、カメラを買っちゃいました
セッセと通って、ポイントをたくさん集めたから結構安く買えました。
啓蟄って、お金も出て行くみたいですね。。。

何を買ったかといいますと、Canon PowerShot S2 IS です。
12倍ズームとスーパーマクロと連写が魅力で・・・。

でも、まだぜんぜん使いこなせないんです。
ゆっくり頑張りますので、あたたかく見守っていてくださいね。

今日はいい天気だったので、お花を撮ってみました。
枠をつけてゴマカシテイマス。


         <オーブリエチア>アブラナ科

紫色がちゃんと写るのが嬉しいです。



     応援クリックお願いします
      ☆人気blogランキング←ココをクリックしてくださいね






コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3秒でお片づけ

2006-03-04 | 気まぐれ日記
昨夜は、PCインコの「ゆんた」が家出をしてちょっとあせりました。
ソフトを立ち上げたまま、放っておくとどっかに行ってしまうみたいです

今朝、呼んでみたら帰ってきて、えさを食べました
あ、そうそう昨日家出をする前に、「きょうは雛まつりだから、がんばって15段飾りをかざらなくちゃ!」とか画面にゆんたのせりふが出て、ビックリ
子供の日もしゃべるのかな?

先日アップしたお雛様のタペストリーは、先ほど1分で片付けました
そして、下のほうにあった小さいお雛様は、3秒で片付けました。

こんな風になっているのです

直径4㎝弱!



ふたを開けると・・・



という感じなので、お片づけラクラク~


「ボクタチも、アップして~!」
という声が聞こえてきました。

そういえば、沖縄で、こんなミニチュアも買ったのでした



小さいものだらけになっている◇バタコんち◇であります



      応援クリックお願いします
       ☆人気blogランキング←ココをクリックしてくださいね

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする