◇◇バタコんち◇◇

バタコの趣味・日常と、ブルーのインコちゅらの想い出です
2016年も、蝶コレクションを中心に投稿します♪

ドリアン!?

2009-09-29 | 気まぐれ日記
さて、これは何でしょう~?



果物の王様といわれる「ドリアン」っぽいですが、熟したゴーヤですっ

今年のゴーヤは、苗2本から10本位の立派なゴーヤが収穫出来ました

カーテン効果はイマイチだったかもしれませんが、グッジョブですね

で、このゴーヤは最後にタネを採ろうと思って、そのままにしていたのです。



ゴーヤは、熟すと下の方から割れて、タネが落っこちてくると思っていたのですが、
このゴーヤはそのまま乾燥してしまいました



で、タネも小さいのが5個しか入っていなかったので、ちょっとガッカリ。。。
なんか、中がスカスカしています。



一応、このタネを来年まいてみようと思いますが、やっぱり苗を買ってきちゃうかも~

ゴーヤのその後ですが、最近また雌花が咲いて、数個のチビゴーヤが出来ています。
もうタネは期待しないで、食べちゃおうと思っています



      ゴーヤちゃんぷるーには鰹節を入れると美味しいです
      ☆人気blogランキング←ココをクリックしてくださいね  

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蝶カラビナ

2009-09-26 | 蝶コレクション
今日、食料品の買い物に行ったのに、隣のソニープラザに迷い込んでしまったバタコです

店内には、ハロウイングッズがいっぱい
見ているだけでも楽しかったです。

来年のカレンダーももう出ていて、早っと思いました。

早く買い物に行かなくちゃ~と思いながらも、可愛いものをいろいろ見ていて幸せ気分に浸っていたら、目に飛び込んできたものがありました

それは↓です



蝶の形をしたカラビナです。
(6.5×6.5㎝位)

えっ?
カラビナって何ですかって

それでは、辞書より~

◇カラビナ [(ドイツ) Karabiner]
岩登り用具のひとつ。岩壁に打ち込んだハーケンとザイルを連絡する鋼鉄製の輪。

バタコは、本物のカラビナは持っていないけど、カラビナ風のキーリングはあります。



上の蝶カラビナも、登山用ではなく、キーリングですね。
左右にカチっと開くところがあって、鍵をつけたりバッグに下げたり出来ます。

蝶の形のカラビナを作った人は、エライと感動して、即ご購入

バタフライグッズがまた増えて、ご機嫌なバタコでした



     他にもいろんな形がありました~!
     ☆人気blogランキング←ココをクリックしてくださいね  

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クロアゲハ成長日記④

2009-09-23 | バタフライ
今日は、成長日記の最終回です。

そろそろ蝶になったのでは?と楽しみにしてくださった方も
いらっしゃると思いますが、残念なお知らせです

蛹になって1週間位たったある朝、飼育ケースの中に小豆のようなものが
ありました。



クロアゲハ1号の蛹が、少し黒くなっていたので、
ちょっと心配ではあったのですが、どうも蛹の中から何かが出てきて
この小豆になったみたいです。

翌日も、もう一個。
(2号から出てきた。。。)

ネットでいろいろ調べてみたら、似たような画像が出てきました。
どうも寄生ハエの繭みたいです

ハチに寄生されるとは聞いたことがありましたが、ハエは知りませんでした。
それに、生まれてすぐの小さい幼虫から育てていましたので、
寄生されているとは夢にも思いませんでした。
(調べたら、卵のうちから寄生される危険はあるそうです)

クロアゲハの蛹に、穴はあいていなかったのですが、糸みたいなものが出ていました。
夜中に、幼虫が出てきて、ケースの中で繭になったみたいです。

クロアゲハは駄目になっても、ナミアゲハは種類が違うし、蝶になってほしいなーと
思ったのですが、願いもむなしく、翌々日、同じことになりました。
しかも、今度は、ハエの幼虫の姿を見てしまいました

出てきてすぐに縮こまって、繭になるのにはびっくりです。
おまけに、ナミアゲハからは2匹も出てきました。

この4個の繭は、可愛くないので、瓶に閉じ込めました。

健康な蛹は、ちょっと触ると、プニプニ動きます。
ケースの中の3つの蛹はもう動かないし、見るに忍びないので
土に還してあげました。

そして、家の中に入ろうとしたら、壁の下の方に黒いものが。。。
ナミアゲハの蛹でした。



ちょっと触ってみたら、プニプニ動きました!
あ、無事に健康な蛹になった子もいたのね
と、嬉しくなりました。
この子は、蝶になれますように

瓶に閉じ込めた繭は、いまだに変化はないです。
どんなハエなのか、見たいような見たくないような気分だわ

今まで蝶の幼虫を何回も育ててきて、いつも蝶になっていたので
今回のことは、ショックです。

でも、自然界はやはり生き物たちの生存競争なのだということを
あらためて思い知りました。

バタコも、インフルエンザにかからないように、
うがい・手洗いして、自己防衛しなくちゃと思いました

そうそう、この方が、蝶柄のエプロンをして
バタコを慰めてくれましたよ



ちゅら、ありがとね



     皆様の応援も、ありがとうございました

       ☆人気blogランキング←ココをクリックしてくださいね  



   
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クロアゲハ成長日記③

2009-09-10 | バタフライ
バタコがブログをさぼっていても、幼虫たちは成長しています

終齢幼虫になった3匹は、モリモリ葉っぱを食べ、おっきな糞をし、
ぷっくりしてきました



小さかったナミアゲハ君も大きくなりました。
逃げようとしているので、さらに長ーくなっています。

クロアゲハ1号は、すでに「前蛹」という蛹になる前の形になっていました。


庭のミカンの木にも仲間はいます。

外の幼虫の方が、のびのび成長しているように見えますね



でもね・・・
この幼虫は次の日には、見つけられなかったから、
もしかして鳥さんのおやつになったかな


幼虫が蛹になる時に、どこで蛹になるか悩むみたいです。
ウロウロ~ウロウロ~歩き回って、やっと場所を決めます!

クロアゲハ1号は、ミカンの枝で蛹になりました。
で、2号君は、別のところで蛹になると思っていたら、
よりによって、同じ枝で蛹になると決めちゃいました



下の縮んだ幼虫みたいのが「前蛹」です。
この時既に、蛹を支える糸は張られています

翌日、2号も無事に蛹になりました。



こんなに近くで蛹になっちゃうと、クロアゲハ1号が羽化するときに
おしっこをするので、2号にかかりそうです


ナミアゲハは、最後に蛹になりました。

場所は、飼育ケースのフタの裏です



種類によって、蛹の形も違いますね


あと10日から2週間位で、蝶になると思うと、
バタコとしては、とってもドキドキしています


    自然のプログラムにはいつも感動します
    ☆人気blogランキング←ココをクリックしてくださいね  
      
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クロアゲハ成長日記②

2009-09-02 | バタフライ
お久しぶりですバタコです
もう、ラタトゥイユは、食べ飽きたって感じですね

そういえば、あの幼虫たちはどうしたのかしら~なんて思っている方もいらっしゃるかしら。。。

夏休みの宿題を出しそびれている気分なのですが、やっと成長日記の②です

前回卵だった幼虫は、脱皮を繰り返し、こんなに大きくなりました。



4齢というのは、脱皮を3回した段階です。
この次に脱皮をすると、色が緑色になります

ただ・・・
クロアゲハの幼虫は3匹いたはずなのですが、まだ小さい時に
1匹行方不明になり、今は2匹です。

ナミアゲハの幼虫は、クロアゲハに比べて小さいのですが、
仲良くすくすくと育ちました

そして、昨日、3匹とも緑色の「終齢幼虫」になりました



クロアゲハ1号は、1日早く脱皮をしたので、少しふっくらとしています。
ナミアゲハは、チビちゃんで、糞も小さくて可愛いです。

緑色になると、葉っぱをたくさん食べるので、お世話が大変になります。

葉っぱをたくさん食べて、幼虫がリップクリーム位になると
さなぎになる準備をします。

それを見逃さないようにしようと思います

次回をお楽しみに~


    
     葉っぱを食べるプチプチという音が聞こえます!
      ☆人気blogランキング←ココをクリックしてくださいね  
      
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする