言葉の旅人

葉🌿を形どって、綾なす色彩に耽溺です。

“2億円魚雷 作業誤り損壊”11月14日記事

2017年11月21日 | Weblog
 呉総監部の戒告処分を受けての記事である。
 “練習潜水艦「おやしお」の1等海曹が陸揚げ作業中に操作を誤り、海に落とし損壊。船体の一部も破損させた。「手順を失念してしまった」と話しており、上司も誤った作業を見過ごしていた。壊れた魚雷は使えなくなったという。”
 
 あぁあそこでかぁ!と記憶に残る潜水艦隊埠頭と横付けされた黒々とした4隻の潜水艦を目に浮かんだ。
 手前にある「アレイからすこじま公園」の鉄柵にしがみついて見ても見えるかと思う。
 海上自衛隊潜水艦教育訓練隊基地の建物群が道路を隔ててある。
 
 具体的な事故の詳細は分からないし、知るべきでも無いであろう。ただ、あの重たい魚雷を吊り下げたクレーンを操っていたのだろうとは想像が付く。写さないで下さいと言われた大きな装置(いやでも眼に入るし普通にある物なのだが)がおそらくはそれと知るのだ。

 今までに3度潜水艦内部を見学した事があるが、どの潜水艦も同じように船体後部の上下左右にそれぞれの魚雷が取り付けられてある。
 それをどうやって運び入れ運び出すのかと訊いた事があった。
 返答は“言えません”。そうでしょうなぁ。
 
 黒い鉄のラグビーボールは秘密の塊である。潜水限界深度も秘密、潜行最大速度も秘密、浮上しての速度はそんなに速くないとの感触があったが、浮上して戦足あっても潜水艦には意味が無いのだから仕方ない話である。
 
 結局のところ、推測想像としては魚雷の推進装置を傷めたのだろうという誰しもが思い付く範囲から一歩も出るものでは無い。

 私が言いたいのは、2億円が惜しいと言うのではなく、どんな操作であれうっかり失念しての作業を(有っては欲しくないのは言うまでもない事だが)肝心要の時にやらかしてはいかんのだ。
 2億円の役割を果たす事が出来るようにしておくと同時に、2億円を捨てるばかりの世の中が続けば良いと願うばかりである。

「ジブチの自衛隊拠点拡大」記事を見て

2017年11月20日 | Weblog
 今日の朝刊に“訓練向け”と副題付きながら明らかにされた記事があった。アデン湾での海賊対処活動拠点に隣接した土地をジブチ政府から新たに借り上げる事で合意したとある。
 目的はジブチ軍の能力構築支援に向けた訓練に使用したいとの考えを示したのだそうだが、思わず頬が緩んでしまった。
 少し深読みして思わず緩んだその訳は、中国が一帯一路構想の実現化への急速な進展に対応した反応と思われるからだ。
 現在、中国が軍の陸上施設を建設し、更に海岸部へと整地作業を開始し始めているその最中なのだ。おそらくは中国海軍の軍港を築くのが工事の最終目的だろうと推測される。

 日本にとっては、世界的に冠たる民族宣言をした中国と違って、目的はあくまでもライフラインたる航路の安全性確保の一環で「も」あるに違いないのだろうが。

 ジブチは、インド洋からアデン湾を経て紅海への入り口に当たる地なのだが、地政学的に見て相当に重要な地である事は今更言うまでも無い。既に、アメリカ海軍の一大軍港がある。

 アラビア半島とアフリカ大陸が互いにグイッと突き出して来ていてとても狭い航路になっている場所なのだ。
 しかも、港湾適地として都市ジブチ続きの地以外に平坦地は無さそうだ。いかにも窮屈で必要以上の摩擦が起こらないのだろうかと心配になってくる程である。

 小野寺大臣が目立たないように気仙沼で記者団に語ったのは、配慮がその辺りにあると考えられる。さりげない所ほど意味がある見本のような記事だったという感想である。

ネット世界原始時代に生きていた頃の話

2017年11月14日 | Weblog
 「初めにインターネットありき!」
 と言う具合に言うべきだろう。世界が変わってしまう端緒となった出来事だからである。
 接続に成功するのがかなり困難な中を苦労して繋がって、ヤッター\(^O^)/ーという人が多数だったのだ。正直に言うと、成功するのが少数だったのだが。
 ネット世界の原始時代と同じ状態だったのである。
 電話線を使って接続すると、ジワジワと画面が湧いてくるのに時間が掛かった訳だが新鮮な出来事だった。
 それからが早い。

 どんどん進化してしまったお蔭で、その時代時代に作られた映画の映像を見てみると、通信機器の使用状況で制作された年次が推測され直ぐに分かってしまう。
 現代風であってもポケベルとかアンテナを伸ばして使う携帯電話を目にすると途端に色あせる感じがする。古いな~と距離を置いて見てしまうのだ。
 ハード面の進化度合いは、ソフト面はハードを急き立てるかのように次々と人々に提供されるようになった。

 13年ほど前に二次元コード競争の最中に、未だネットでの商店案内誘導するツールとして使われ始めた時に、二次元コードをスキャンして何でも何処でも到達する商店街を構築する構想を思いついて特許出願した。緊急に困った時に物品もホテルも探せる工夫など今に通じる全てが網羅していたのだ。

 楽天やAmazonの基本中の基本の大本を真っ先に出願したのが私であると自負している。
 誰も出願していないのを確認して会社を挙げて取り組み始めた。が、まさか倒れるなんて思いもしなかったのだ。先ずは、地方の百貨店に取り上げられようとした所までこぎ着けたところで終わりだった。
 その後、各方面に評価をしてくれるネット関連記事を数年たっても見かけたものである。

 二次元と言えば、読み取り機が携帯スマホに当たり前のように付いているが、当初普及させるために読み取り機制作費が一台あたり何と20万円を請求されてグッと胸が詰まった。
 QRコードの最大の弱点は補正角面積。その三カ所角の面積分が邪魔なのに、結局は圧倒的な機器販売の前に降らざるを得なかった残念な思いがこみ上げてくる。
 バーコードは行き詰まるかと思ってたけれど、バーコードを二段三段に重ねるという手があったかと感心して今に到るのだ。
 戦い終わって色々と思い返すに感慨あり。単なる思い出話である。
 誰よりも早く考えついて取りかかったのは私だと言っても、今や何の意味も無い。

 傍観者として進化を見守る楽しみに浸るのも良しなのだ。

「観楓会」ご案内

2017年11月13日 | Weblog
 毎年11月最後の土曜日を紅葉散策の日に設定して行事を組んできたのだが、忘年会も兼ねている事だし、紅葉も残っているに違いない筈の今年の暦の土曜日として師走2日とした訳なのである。
 しかし、どうやら予想に反して例年よりも一週間ほど紅葉が早いらしく、裸になった木々を眺めることになるのかもしれない。
 京都滋賀方面も可能な範囲の場所は行き尽くしてしまった感もあり、単に眺めるだけの能の無さから脱皮してみるかと考えた。
 
 京阪電鉄淀屋橋駅出札口に12:30集合、自由集合なので出欠は取らない。こんなものかと判断して出発するまでである。気楽!

 一番近い文化的な「適塾」を見学して周辺の薬問屋の名残を見て、中之島を東から西へ。
 お馴染みの東洋陶磁器美術館、中之島公会堂、中央図書館などの煉瓦造り建築物などは雰囲気としてもなかなかに宜しいかと思う。見飽きたという気味が無くはないが、其処にあるという安堵感は如何にも落ち着くに違いない。

 渡辺橋辺りで橋を南に渡り、懇親会場のダイビル三間堂に到り、14:30宴会の始まり。二時間後、二次会はどうなるのかはその場での流れ次第に任せるまでである。

 自衛隊を応援しようという中産階級を自認するする方、歓迎!としてもお越しになった方は今まで皆無である。そりゃそうだろう(*^ー゜)。とは言え、呼び掛けはしておこう。

しがない存在ではあるけれど

2017年11月13日 | Weblog
 見えないものは無い、聞こえないものは無い、手応えの無いものは無い。つまり、存在しないも同然という訳である。
 存在感というものは何らかの感覚感触を以ているものであると自明の事を述べるのは自戒の呟きなのだ。

 と言っても、我としてはSNSの繋がりたいと言う「いいね」のボタンを押しているだけでは駄目だろう。
 とても付き合いきれないだろう数百はおろかそれ以上の猛烈な数に上るfollowには、ただいや~凄い数だなぁと感心するが、私にはそんな力量も特殊な才能も無い。

 例え手応えは無くても、今まで通りにコツコツとささやかな活動を継続して行くにしくはなしである。
 と、自分を押し支えることにしよう。

 さて、8日に「観楓会」行事の参加を締め切ってみると、何と一応の目処としていた人数ぴったり。
 営業時間外に懇親会会場として依頼するに必要な数として十分。やれやれと安堵した。