goo blog サービス終了のお知らせ 

K's cool blog

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

Yaesu FT-757GXII(5)取れないツマミをどうするか

2023-07-02 | FT-757
左下のDRIVEつまみの1.5mm 6角イモネジが回らない。
白くなっていたので、鉄(イモねじ)とアルミ(つまみ)が電蝕を起こしていた様だ。
電蝕はやっかいで、アンテナでもステンレスボルトとアルミダイキャスト
を結合しておくと、電蝕で回らなくなる。ハンマーとかボイラー熱で焼くと
取れるらしいが、同じようにやってみた。
まずは、白色缶のCRCをたっぷりかけて放置後、60Wの半田ごて
で熱する。でも、小さいL字6角レンチじゃ全然回らん・・・。
小さいL字6角レンチをハンマーで叩いてもダメ。
仕方が無いので、叩くと回る、手動インパクトドライバーと刃先を買ってみた。
1発、ゴンとやると食い込み、立つようになる、Hi。
2発目、回った~!
でも、設計不良か、右上LED群のケーブルが外れない(苦笑)。
例により、ボタンはスポンジ保持なので、スポンジが粉になった。
100均の台所スポンジで6mm厚に切って添えたらばっちり。



コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。