2022年ノーベル賞からみる最新研究講演会<後半>|物理学賞|量子もつれとは何か、なぜそれがノーベル賞級の発見なのか 2022-12-19 | 学問 何で今頃と思ったが、一般向けの講演会らしい。話し慣れてないのか、滑らかでは無いが、トーシロー(の私)にも、解った気にさせてくれるお話。ヨビノリでは、カットされてる話をされているので、併読すると分かり易いかも。2022年ノーベル賞からみる最新研究講演会<後半>|物理学賞|量子もつれとは何か、なぜそれがノーベル賞級の発見なのか #量子もつれ #ベルの不等式 « TS-770の430MHzファイナルTR... | トップ | また玉単騎やったのか・・・... »
コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます