Kenwood TS-950SDX フルオプションに 2023-02-04 | TS-950 YG-455S-1が比較的廉価に入手出来て、ついにフルオプションになった。(まぁ、と言っても、phoneは殆ど出ないのだが) #アマチュア無線 « 【地上波メディアが報じない... | トップ | 竜王が二人 »
2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 Kenwood TS-950といえば、 (深川) 2023-02-09 18:46:00 ある日、近所のOMのシャックに遊びに行ったら、発売直後のTS-950が、オペレーションデスクのど真ん中に鎮座してました。しかし高価なリグですから私には縁がなく、それ以来、触れることも見ることも出来ませんでした。内部はこんな風になっているのですね。思ったよりスッキリしていて見ただけでは、TS-520等よりも整然と部品が並んでいるように見えます。基板は両面?もしかしてPCみたいな多層基板でしょうか?それにしても沢山のリグをお持ちのようでHiあっ、長くなりました。すみません。 返信する Unknown (7M4KSC/JE3AJR) 2023-02-09 22:54:28 こんばんは、コメントありがとうございます。このTS-950SDX、実は故障品で2,3年前に入手した物でして、FM Dual band handy位の値段でした。(憧れの機種を故障品でやっと入手です、Hi新品はとても買えませんでした、Hi)それを、ちまちま直して遊んでいます。意外とスカスカでメンテし易いです。確か裏面にも、部品が付いていた様に思います。940まではベーク基板でしたが、950からガラエポ両面スルーホール基板になっています。沢山ある様に見えてますが、田舎の置物だったり、ローカルからQSYしてきたものが多いです、Hi。コンテストも少々やるのですが、1台では不安で、それも有って複数台所有しています。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
発売直後のTS-950が、
オペレーションデスクのど真ん中に鎮座してました。
しかし高価なリグですから私には縁がなく、
それ以来、触れることも見ることも出来ませんでした。
内部はこんな風になっているのですね。
思ったよりスッキリしていて見ただけでは、
TS-520等よりも整然と部品が並んでいるように見えます。
基板は両面?もしかしてPCみたいな多層基板でしょうか?
それにしても沢山のリグをお持ちのようでHi
あっ、長くなりました。すみません。
このTS-950SDX、実は故障品で2,3年前に
入手した物でして、
FM Dual band handy位の値段でした。
(憧れの機種を故障品でやっと入手です、Hi
新品はとても買えませんでした、Hi)
それを、ちまちま直して遊んでいます。
意外とスカスカでメンテし易いです。
確か裏面にも、部品が付いていた様に思います。
940まではベーク基板でしたが、950からガラエポ両面スルーホール基板になっています。
沢山ある様に見えてますが、田舎の置物だったり、
ローカルからQSYしてきたものが多いです、Hi。
コンテストも少々やるのですが、1台では不安で、それも有って複数台所有しています。