(先にShogiGUIを導入してください)
将棋エンジン2020チャンピオンの水匠2だが、ハマると思うので、記述しておく。まず、twitterのたややん@水匠(COM将棋)さんのリンク先のエンジンを、ここから落とす。ファイル名:水匠2(200504).zipを解凍し、ツール/エンジン設定から、YaneuraOu_NNUE_m-avx2を追加するだけなのだが、avx2でコンパイルされているので、Intel Haswell(第4世代,4770K等)以降もしくは、AMD Ryzen系でしか動作しない。Core2(E8400/Q9650等)、第一世代(Nehalem,875K等)、第二世代(SandyBridge,2700K等)、第三世代(IvyBridge,3770K等)では動作しないので、ここから、windows.zipをダウンロードして解凍し、windows\NNUE\YaneuraOu_NNUE-normal-clang++-no_sse.exeを水匠2(200504)\水匠2フォルダーにコピーする。このフォルダーには、evalフォルダーも存在してるはず。ツール/エンジン設定から、YaneuraOu_NNUE-normal-clang++-no_sse.exeを選択すればOK。

これで対局ボタンの中で、Suisho2が選択できるようになる。先手が、水匠2、後手が、GPSfish。

将棋エンジン2020チャンピオンの水匠2だが、ハマると思うので、記述しておく。まず、twitterのたややん@水匠(COM将棋)さんのリンク先のエンジンを、ここから落とす。ファイル名:水匠2(200504).zipを解凍し、ツール/エンジン設定から、YaneuraOu_NNUE_m-avx2を追加するだけなのだが、avx2でコンパイルされているので、Intel Haswell(第4世代,4770K等)以降もしくは、AMD Ryzen系でしか動作しない。Core2(E8400/Q9650等)、第一世代(Nehalem,875K等)、第二世代(SandyBridge,2700K等)、第三世代(IvyBridge,3770K等)では動作しないので、ここから、windows.zipをダウンロードして解凍し、windows\NNUE\YaneuraOu_NNUE-normal-clang++-no_sse.exeを水匠2(200504)\水匠2フォルダーにコピーする。このフォルダーには、evalフォルダーも存在してるはず。ツール/エンジン設定から、YaneuraOu_NNUE-normal-clang++-no_sse.exeを選択すればOK。

これで対局ボタンの中で、Suisho2が選択できるようになる。先手が、水匠2、後手が、GPSfish。
