goo blog サービス終了のお知らせ 

バークレー友子のテニスアカデミー日誌

オーストラリア、シドニーで30年目になるテニスアカデミーでの様子を書いています。よろしくお願いします。

全仏

2011-05-24 10:04:00 | テニス留学
最近アカデミーのテレビにもやっとFoxを入れましたので、全仏が一日中見られます。
オーストラリアの男子は終了し女子ががんばっています。

そしてオリンピックパークでのマネートーナメントではシンもマサも1回戦勝ちました。clap

昨日一生懸命技術指導をしているビンスを見て思いました。
「技術改善は生徒に希望をもたらす」ということです。

繰り返し繰り返し、退屈なこともあるでしょう、つまらないこともあるでしょう、でも技術を改善することで可能性が大きく広がっていきます。



2月に戻ってきてくれたシンくん、、テニスだけでなく日々の生活からすべて成長しようと努力しているのですべてよくなっています。久しぶりの大会で1回戦勝ててよかったですね。

マネートーナメント

2011-05-23 15:04:00 | テニス留学
昨日はゴスフォードで試合に出ていたヒロ、リョウ、タツの3名は午前中Har-truのクレーでビンスの特訓を受けました。

そしてシン、マサ、ヤンの3人はホームブッシュでのオリンピックパークマネートーナメント(プラチナ)の予選に出ていて3人とも予選を通過し明日本戦出場です。
がんばってください。







そして6月10日からの大会にもエントリーが増えていますokokok
この10日からの大会に出られなくても次は7月15日からブロンズレベルのマネートーナメント、そして8月26日からもホワイトレベルのマネートーナメントがありますので、日本から夏休みに留学を考えている方たちは大会にも出場ができますよ。

ジュニアの方でも大丈夫、オーストラリアのホワイト、ブロンズレベルのマネートーナメントにはたくさんのジュニアの選手も出場しています。最高の経験になることでしょう。
トーナメントディレクターはビンス、そしてドロー作りや事務処理はすべて私が担当していますので質問などある方はどうぞメールください。

アカデミー主催の大会

2011-05-20 10:23:00 | テニス留学
もうすぐアカデミー主催の大会がスタートします、6月10日から13日までです。
男子オープンシングルスはクレーコートで、ということで興味のある人が多く電話がよくかかってきます。
女子はハードコートです。
過去2年間の大会より日程が1日多いので(13日は祭日)コンソレも行う予定です。

そして今日もゴスフォードの大会、ヤンもデイビットもがんばっています。

17日のブログに書いた今日のクレーコートでのドクター、ヤニッシュさんです。



病院からウォームアップをかねてランニングでやってくるさわやかな方です。
そして今週は毎日素晴らしいお天気でした。今日は最高気温22度です。sun

今日のお客様

2011-05-19 15:55:00 | テニス留学


今日はマッコーリー大学スポーツから、そしてウェスタンオーストラリアからわざわざ飛行機に乗ってテニス協会の方がクレーコートを見に来られました。

毎日さまざまな人がコートを見に来ています。
ある有名選手の妹さんもこの施設がとても、とても気に入り、ぜひ毎日のようにここにきてレッスンがしたいと話に来ていました。

ただ単に口で言うことは簡単ですが、何か行動を起こそうとしている彼女はやっぱりちょっと他の人たちとは違うオ―ラを感じさせました。
フレンチオープンの予選がスタートしました。
そして今週末からギャリーコーチはフレンチとウィンブルドン観戦に出発します。
うらやましいですね。obake


マクナマーラ氏

2011-05-18 13:12:00 | テニス留学
今朝早くにテニスオーストラリアから電話があり
クレーコートを見るためにマクナマーラ氏がやってくる、、、との連絡でした。
全豪オープンのトーナメントディレクターだったマクナマーラさん、
(1999年から2006年までの全豪オープンのCEO。世界最高ランキング24位、オーストラリアのデビスカップの選手でもありました。)
現在全豪ゴルフの方を担当されています。

イタリアンクレーとHar-tru両方をテストされていました。





とてもよいお天気の1日、明日からゴスフォードでプラチナレベルの大会本戦がはじまります。